だんだん

ぼつぼつ 頑張る!


6月17日(水曜日)

毎日 これでもか? と言う程、雑用に追われて 自分の やりたい事の半分くらいは、中途半端に終わっている。

今日は、以前から少しずつ 作っている "さるぼぼ"に 手を入れたいと思っている。




少しずつ、作ってます。

頭に、フウセンカズラの種を置き、お腹に 小さな生地を貼り付けて 出来上がり…

後は何体も作り 紐にぶら下げて、細工をして…^_^

まだまだ先は長い!

もう少し頑張ります。

*ブログの方からの情報で、6月の6・16・26日に、紫陽花を切り逆さにして トイレに吊るして置くと 婦人科の病気にならないとか…

今月は、後 26日があるので、その日に 作るべく カレンダーに○印をつけました。

忘れないように、その日は、紫陽花を一枝 切ろう!

教えていただきありがとうございます。

"一針の 進む先に 待ち受ける あの顔この顔 さるぼぼたちよ"

今日は、やる気で自分に喝を入れました。

まだ、日にちは たっぷりあるので、頑張ります^_^

今日も来て下さりありがとうございました。





コメント一覧

つわぶき
@saichi2094 さいちママさんへ。

さるぼぼ、頑張ります。

まだまだ先は長いですが^_^

紫陽花の おまじない。
何だか、ちょっと 良いですよね。

カレンダーに大きく○印を付けてます。

この梅雨の時期も 色んな楽しみが 有りますね。

コメントありがとうこざいます。
saichi2094
小さな可愛いさるぽぽたくさんできましたね。
どんなふうになっていくのか楽しみにしてます。
頑張ってね!!!
アジサイのおまじない京都のほうの風習ですよね?
26日私も忘れなかったらやってみましょう(^_-)-☆
つわぶき
@hirorin1224 こんにちは。
hirorinさんへ。

さるぼぼ…作りかけると、時を忘れて没頭しています^_^

まぁ、ぼつぼつ頑張っていきますね。

紫陽花の花…無かったら、造花の紫陽花でも?良いんじゃないかと?

おまじないですから、可愛く飾れたら 楽しいかな?

もし良かったら?

コメントありがとうこざいます。
hirorin1224
ああ~さるぼぼちゃんだああ~
可愛いですもんね。小さいから手がすごくかかると思います。
細かな作業で、肩こりなど大丈夫ですか?
紫陽花のつるすの、私も聞いたことあります。
でも、家に紫陽花ないしなあ~
家に植えてたらいいんですけどねえ。
つわぶき
@juriahappy じゅりあさんへ。

こちらこそよろしくお願いします

さるぼぼは、私も昔 岐阜に住んでいた時は 良く目にしました。

雛飾りの時に、吊るそうと思い、頑張って作っています。

ブログの方の影響です。^_^

まぁ、ぼつぼつ頑張っていきます

私のブログ、話が あっちコッチ 飛び取り留めの無いブログですが、よろしくお願いします。

コメントありがとうこざいます。
juriahappy
初めてコメント入れさせていただきます。
ジュリアと申します。
先にご挨拶をいただいて恐縮です。
足跡を残さずすみませんでした。

”さるぼぼ” むかーし、飛騨高山に旅行したとき
お土産屋さんでたくさん見ました。
懐かしいです。

これから楽しみに見せていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
つわぶき
@tadatann2 こんばんは。

いも子さんへ。

はい。さるぼぼ…頑張っています。

どんな風になるかなぁと思いますが、まぁ 自分でも楽しみです。

紫陽花の おまじない 、やってみますね。

情報を ありがとうございます。

今、紫陽花が咲いているので、丁度 タイミングが良いですね。

コメントありがとうこざいます。
tadatann2
こんばんは

さるぼぼ作り頑張っておられますね。
どんな風になるのか、完成するのを楽しみに・・・待っています。

6の付く日のアジサイあくまでおまじないですが、これをすることにより気持ちだけでも、病気を寄せ付けない・・・です。
つわぶき
@light77g こんばんは。

りらさんへ。

紫陽花の おまじない…だそうです^_^

時間を見つけて、好きな事をすると、没頭してますね。

りらさんも、ぼつぼつ、ファイト!

コメントありがとうございます。
light77g
こんばんは。
紫陽花を26日に…わたしもいたします(o^^o)

ぼつぼつコツコツ。気がついたら達成!楽しみですね。
忙しい中、時間を見つけて
好きなことする〜それが楽しい感じがします。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事