写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

大透翅蛾

2007-10-18 | ZD 50-200mm
オオスカシバは、結構立派な足を持っているのですね。
花をつかんで激突しないようにぶら下がるように蜜を吸っていました。
でも、頭に載せている花粉を見ていると・・・結構激突してそうですが・・・>笑い。

でも、植物の方から見ると、受粉の手伝いを昆虫にしてもらう見返りに
昆虫たちに蜜を与えている訳ですから・・・共生関係としては、
実に良くできていますよね。

オオスカシバ(チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科)

E-510
ZD ED50-200mm F2.8-3.5 + EC-14
283mm F5.6 1/1250 ISO400

最新の画像もっと見る

コメントを投稿