写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

OM-1n

2009-06-08 | ZD 50mmMacro
OM-1のお手入れと言うことで、モルトの張り替えと・・・
その後、アイピースとか細々したところも念入りにクリーニングしてみました。

機械制御のカメラであり、このカメラの場合はメーターの針以外は電気で動かす
物が無いと言うことで、ある意味今のデジタル一眼と対極の位置に居ると
思います。

撮影の方法も儀式というか、手順を踏まないといけないためか、
撮影者に自然と緊張感を与えてくれます。コレは初心者の方にしては、取っ付き
にくさを与えますが、カメラになれた人にとっては、操作することで、
撮影者の頭の中でスイッチが入るというか・・・
何とも言えない味が有ります。
フィルムの装填から始まって、フィルムを手で巻き上げて、ゆっくりと
シャッターを切って、ファインダーが暗転して露光、そしてミラーの動作した
ショックと共にすかさず巻き上げて次のシャッターを切るための用意を始める・・・
慣れると自然と体がこのシーケンスを意識しないで出来るように
なるのですよね・・・リズムというか、一体感というか・・・

このカメラをいじくっていると、手になじむサイズというのがこれぐらいで、
重さも正に軽すぎず重すぎず・・・でも体積の割にずっしりと心地よい
適度な重さがあって。

なかなか最近のカメラでは得難い感触なんですよね・・・
手放せ無い一台です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M2)
2009-06-10 13:10:33
大事に使われていますね。
クロムの輝きの美しさ、私のOM-1(クロ)にはない味わいです。

独特の角の取れた感じのレリーズ音。
やたらと不評な巻き上げ感覚(笑
広大なファインダー、、、
撮ってる!って感じがしてしまいますね。
ときおり、フィルムが入ってなかったりしますけど(^^;
返信する
今晩は、M2さん (Mura@管理人)
2009-06-10 22:07:21
当時、OM-1の黒は高かったのですよね・・・
私がこのOM-1nを手に入れたのは、OM-4をメインに使っていて、サブ機として手に入れたのが目的でした。
ですから、大事な撮影の時は必ず持ち歩いていましたが、実際フィルムを通したのは、本当に少ない事でした・・・
OMはアクセサリーが全て共用出来たので、本当に
便利でしたね・・・広大なファインダーと言い、
巻き上げの感触と言い・・・からシャッターを切って
なで回すのには本当に良いカメラですね。>オイオイ

巻き上げの感触は、あえてゴリゴリするのを承知で、
オイルを控えているというのを聴いたことが有ります。、寒冷地とかで凍結を防ぐのと、逆に暑いところで、オイルが溶け出して流れてしまうとトラブルに
成るために、あえて感触が悪いですが・・・
メンテナンスフリーを目指した故の仕様だそうです。


返信する

コメントを投稿