![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/33e885e6f3a30a26617258daad2b7c3a.jpg)
頭に花粉を一杯付けてます・・・
オオスカシバは、こういう状態なのですが、同じ仲間のホシホウジャクは
全く花粉が付いていません、理由はホシホウジャクの方は長いストローの
様な口の長さが、オオスカシバの倍ほども有るため、体を汚す事無くお食事が
できる・・・という訳みたいです。
観察してると、オオスカシバは前足を使って花との距離を測っています。
頭を花の中に突っ込むぐらいまで接近しないと蜜を吸えないみたいです。
オオスカシバ(チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科)
E-510
ZD ED50-200mm F2.8-3.5
200mm F8 1/400 ISO400
オオスカシバは、こういう状態なのですが、同じ仲間のホシホウジャクは
全く花粉が付いていません、理由はホシホウジャクの方は長いストローの
様な口の長さが、オオスカシバの倍ほども有るため、体を汚す事無くお食事が
できる・・・という訳みたいです。
観察してると、オオスカシバは前足を使って花との距離を測っています。
頭を花の中に突っ込むぐらいまで接近しないと蜜を吸えないみたいです。
オオスカシバ(チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科)
E-510
ZD ED50-200mm F2.8-3.5
200mm F8 1/400 ISO400
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます