ティファのBaddy♪+

天使になったティファと相棒バディ+マカナ&ルカ 可愛いコドモタチとの楽しい♪の記録

ご心配おかけしました。

2012-11-25 20:05:31 | マカナのこと

11月24日(土曜日)

 

マカナ、無事に抜糸することができました。

 

 

 

 

夕方、病院に到着はしたけれど、

後部のゲージ奥にうずくまって、なかなか出てこようとしなかった マカナ

 

 

 

 

やっとこ引っ張り出して、病院に入るも

スキあらば逃げようとしていた・・・

 

 

すっかり病院嫌いになっちゃった

 

 

 

 

診察台に乗ったら諦めたのか、おとなしく処置をさせてくれた マカナ

とても偉かったね^^

 

 

 

 

お家に帰ってきたら、縫われてつっぱっていた糸がなくなって

 

解放感いーっぱいにゴロすりをキメテくれた マカナ

 

もうダイジョウブだね^^

 

 

 

マカナに元気や食欲がないことでみなさんにはご心配をおかけしました・・

 

申し訳ありません。

 

また、気になってメールやお電話をくださったお友達

 

本当にありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

 


あっ、笑った♪

2012-11-24 01:28:12 | マカナのこと

11月22日(木曜日)

 

朝、「ごはんだよ~」の掛け声に

 

 

 

 

久しぶりに見た 全員集合^^

 

 

 

 

ほんのひとつかみのドライフード(計量しなかった)に

 

いつものごった煮の具少々とヨーグルト(大さじ1)を完食!

 

 

 

 

 

夜も、ドライフード100gに

 

豚肉(50g)いつものごった煮とヨーグルトを完食しました。

 

量はともかく、自分で食べる気になってくれたのが嬉しい^^

 

 

 

11月23日(金曜日)

 

 

どうにか食欲は戻りつつあるマカナ

 

でも、いつも「ムーッ」としていて、表情硬く笑わない・・・

 

どうにか笑って欲しくて、踊ってまでみせたけど効果なし(←マジです

 

 

 

お買い物のついでにペットエキスポに寄って、

 

 

 

 

 

 

 援軍を調達してきました^^

 

 

 

 

 

マカナを押しのけて物色する

 

元気あり余ってるヒト(犬)・・・

 

 

 

 

ぱんだちゃんを選択^^

 

 

 

 

並べられたおもちゃを選ばずモジモジしてたけど

 

ヒトが持ってったものは、すごく気になる・・

 

 

 

 

ヒトのものが欲しい病、復活!?

 

 

 

 

まだあるでしょ~^^

 

 

 

 

何を持ってきても、マカナにかるーく盗られる

 

優しいバディ

 

 

マカナが不調な時、近づいたらうーっと唸られて

 

それから一切、ちょっかいも出さずに

 

毎日がとてもつまらなそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良し兄妹も復活ね

 

 

 

 

マカナ、痛みがあったせいか、出来なかったのびのび~や

 

やり辛そうだったオスワリやブルブル~もだいぶ出来るようになってきました。

 

 

 

 

いつも普通にやってたことや出来たことがなかなか出来なくて

 

ドンヨリした空気が流れていた我が家

 

健康な毎日がどんなに大切でありがたいことか、身にしみた1週間でした。

 

 

いよいよ明日は(何もなければ)抜糸の日

 

病院、怖がらなければいいなぁ・・・

 

 

 

 

 

 あっ、マカナ笑った

 

 

 

 

 


手術してから・・・

2012-11-21 15:47:05 | マカナのこと

11月19日(月曜日)

 

囲まれて安心するのか、ほとんどハウスの中で寝てる マカナ

 

食欲はまだ戻らず・・

 

いつものトッピング(色々野菜とお肉のミネストローネ風)に

 

大好きなサーモンも入れて、フードも30gだけにしたけど

 

食べない

 

でも、お気に入りのおやつは少しだけ食べた^^

 

具合が悪くて何も食べれないことではないらしい・・

 

 

 

 

 

11月20日(火曜日)

 

相変わらず食事はイラナイのマカナ

 

あの手この手で色々試してみるけど、顔をそむける。

 

 

夕方になりパパが帰宅したら、

 

ティファバディと一緒になって廊下に駆けつけた マカナ

 

慌てて追いかけたが間に合わず、

 

こともあろうに、ゲートを飛び越えた

 

 

飛び越えた時に下腹部が当たったようで、傷口から流血

 

元気なくおとなしくても相手はマカナ

 

一瞬でも気を抜いてはイケないと深く反省した。

 

 

 

11月21日(水曜日)

 

 

 

 

今朝も食事はトッピングのお魚だけ食べて


あと(フード)はイラナイのマカナ

 

いい加減にお腹がすいたらちゃんと食べるだろうと思うことにしました。

 

 

何度も何度も「食べて!食べて!」と追いかけまわし

 

イラッとして大きな声を上げるのも良くないと考えたから・・

 

 

 

 

マカナ

 

避妊手術してから、笑わなくなりました。

 

 

吸入の麻酔経験者のわん友さんが「あの時は死ぬかと思った!」と仰ってたので

 

きっと、とんでもなく怖い経験だったんでしょう・・



そして、それに加担したわたしとパパ


私たちが立って近づくと、緊張して固まるか、そそくさと逃げる時があります。


信頼を回復したら、ゴハンも食べてくれるかなぁ・・

 

 

 

 

 

 

マカナの笑顔、早く戻ってこーーーい

 

 

 

 

 


避妊手術

2012-11-19 02:53:17 | マカナのこと

11月17日(土曜日)

 

マカナ、避妊手術しました。

1歳9カ月と22日

 

将来、なり得る病気のリスクを考えたら

もっと早くても良かったのかもしれない・・・

 

でも、成長がゆっくりだったマカナも体重30.45kg

とーーっても元気^^

 

健康なコのお腹を切るのは心苦しいけど

避けれる病気は少しでも避けて通って行こうと

2度目のヒートが来る前に、手術をお願いしました。

 

 

手術当日は、大雨

 

まかだけ ぱぱままとおでかけ~

と、車寄せでルンルンパパを待つ マカナ

 

 

 

 

手術当日は、朝から絶食絶水

ティファとバディの朝食の時は、パパとふたりでお散歩に行きました。

生まれて初めて、雨ガッパ着た

 

予約時間のPM1:00に病院へ

いやな予感がするのか(?)車からなかなか降りようとしない。

獣医師が「マカナ~」とお迎えに来てくれて、どうにか診察室へ

 

体重を量って、麻酔をおしりに注射

「バディんとき、麻酔がぜんぜん効かなくって~」なーんて思い出話で笑ってたら、

マカナも、待てど暮らせど麻酔が効いてる感じがしない・・・

 

もう1度、注射

この時点での麻酔量は、通常の1.5倍(マカナの体重で)

10分程経過、それでもフラつかないので、吸入の麻酔に変更

途中、濃度を上げながらの5分後、麻酔が効いてきたので、先生たちにお任せして私たちは帰宅。

 

 

 

2時間後、お迎え

マカナ、しょんぼりで元気がない・・

 

 

 

 

明日のお昼まで、また絶食絶水

気持ちが悪いらしく、何度も吐くが胃液ばかり

吐き気があるのに吐くものもないようで、かなり苦しそう・・

 

夜、息子が帰宅

いつもなら、いの一番に飛んでって大歓迎の舞を披露してるが

動けず

しっぽの先が ピクピクと動く程度

 

 

 

 

術後2日目

 

 

 

まったく元気がない

 

お昼前、ぬるま湯をあげたら飲んだあと、吐いた。

枯葉が1枚でてきた・・・、いつのだ!?

お昼におかゆをあげたが、欲しがらない

好きなパンも何もいらないとソッポを向く。

 

でも夕方、ティファバディがお散歩準備してたら

自分も行くとゲートの前に並んでた^^

残念ながらお留守番だったけど、気分転換になればと

あとでパパがちょっとだけお外に連れていってくれた。

 

少しだけど、お水は飲むけど食欲はない

焼いたサーモンをつぶしておかゆに混ぜてみたが、食べない・・

ご飯茶わん半分くらいを無理矢理食べさせた。

吐かなかったので、気持ち悪いのは無くなったみたい。

 

少し時間をおいて、9時くらいに同じ量を食べさせた。

化膿止めを混ぜていたので、これも無理矢理食べさせた。

 

手術の傷口は腫れや出血などもなく、とてもきれいで乾いてます。

あとは食欲だけなんだけどな

 

 

 

 

明日は元気になってますように☆

 

 

 

さてさて、元気のないマカナを見るのは

おそらく初めてなこの方

 

 

 

 

パパに叱られ中

 

 

マカナの 可愛いまくら 安眠を

 

 

 

 

 

 

 

盗む 妨害するから

 

 

 

 

 マカナが静かだと、バディのイタズラが冴える!?

 

「さすがおにいちゃん、良いコになった」と思ってたのに

ただ単に、マカナの陰に潜んでただけだったようで

次から次へとやってくれてます

 

 でも、元気ならそれでいいや^^

 

 

 

もそもそ動いていたマカナもやっと眠った・・

私もちょっと眠ろうかな~

 

 

 

 

 

 


ワンワン運動会 in 愛知県森林公園

2012-11-13 17:46:00 | 楽しいこと

11月11日

 

まさしく、ワンワンわんわんの日

 

この地方、この季節の風物詩

 

恒例「第15回 ワンワン運動会」が開催されました。

 

 

 

とーっても楽しみに待ち望んでいたのに・・

 

 

 

 

当日はご覧のようなお天気

 

予報では、お昼から弱雨

 

どうにかお昼まで持って欲しい・・と祈りながら(?)集まった皆さん

 

 

久しぶりのオトモダチ、はじめましてのオトモダチ

 

たーくさんのゴルが集まったのですが

 

「あとで」と思ってて撮れていないオトモダチもいます。

 

ホント、ごめんなさい

 

 

ではでは、集まったオトモダチ^^

 

 

 

 

やっと会えたね ゆめ

過去の運動会で2度お会いしている、さくらちゃんちにやってきた

優しいお顔の可愛いコ

「会いましょう」と連絡を取り合っていて、やっとこさ会えました。

お家、近いのにね(笑)

 

鉄ワンレースを元気に走っていた ゆめちゃん

きっと、さくらちゃんが応援していたよ^^

 

 

 

 

 

GWディニさんぶり~ ウィンク

 

来れないと聞いていたので、駐車場で見つけた時は嬉しかった^^

よそのおばさん(笑)がリード引いてたけど、

すぐにウィンクってわかったし~♪

 

 

 

 

こちらは3月woofぶり~ みるきー&キャンディ

 

マカナが「やるっ?」て誘っても乗ってこなかったキャンちゃん

いつの間にか、落ちつきのオトコになってました。

 

 

 

 

こちらも3月woofぶり~ セイラ&ライム

 

早朝から遠征してくれたのに、とっても元気でご覧の笑顔♪

セイラちゃんのやんちゃ話が楽しかった^^

いつまでもお茶目で可愛らしいセイラちゃんでいて下さいね。

 

 

 

 

こちらはGWディニさんぶり~ ビビ&ルーチェ

 

1番乗りで場所取りしてくれて感謝です!

パパが「ルーチェが痩せてたっ!」といってたので

スマートになったんだと訂正しておきました

 

わちゃわちゃマカナのお相手、ありがとね^^

 

 

 

 

昨年の運動会から1年ぶりっ ミルキー&DJ

 

不安定で悩む天候の中、遠く関東地方から遠征してくれました。

今年も元気に会えて良かった~

ミルキーちゃんの勇士がみれなくて残念でした~

 

 

 

 

こちらも1年ぶり~ ラブ&マウルル&セリア親子

 

笑福堂さんも関西からの遠征組~

寝ぼけるくらい早朝からはるばる来てくれました。

今年も元気な親子&とーさんかーさんにお会いできて嬉しかった^^

 

 

 

 

こちらも3月woofぶり~ ネオ&ライス

 

お隣の県からお越しなのに、

我が家からより短時間で到着したらしい・・

おひさ~だったけど、みんな元気そうで良かった^^

 

 

 

 

2月の雪遊びぶり~ シルク&フレール

 

今年も対抗リレーのチーム編成でお世話になりました!

今年も何かと「ツイテイタ!!」シルフレ家

ほんのちょっとでもあやかりたいわ・・・

 

 

 

 

記憶がないくらい、お久しぶり~ モモ&ヴィヴィ&サスケ

 

前回、会った時のサスケくんは

まだ豆のようにちっこくて可愛かったのに

小柄なヴィっちゃんがさらに小さく見えるくらいデカくなってた!

 

 

 

 

と、モモヴィヴィサスケと愉快な仲間たちの方々

中でも(はじめましての)翔くんがマカナといっぱい遊んでくれました^^

ありがとう

 

 

 

 

賑やかな仲間たちの中で

「わたし、ちがうの・・」って、困った表情の

(はじめましての)はっちちゃんが印象的でした^^

 

 

 

と、集まったわんこの写真はこれまで~

 

 

 

応援テントの設置やなんやかんやでドタバタしてたら

「もう掘り出し物の販売始まってるよーっ!」

とラピノアままからのお電話

 

何もかも、放りだして駆けつけてしまいました

 

まーまー、納得のお買い物をして、ホッとする間もなく

 

 

開会式

 

 

 

 

今にも降り出しそうな空模様のせいか、

いつものようにグランドをぐるりとパレードすることなく

 

 

 

 

準備体操

 

 

 

 

天候関係なくはしゃぐ マカナ

箸が転がっても笑えちゃうお年頃・・

 

 

 

 

TV(シャッター速度優先)1/1500秒でも止まらない

 

 

 

 

ティファが「オテ」をしてくれないまま

開会式終了~

 

 

 

プログラムNO1は、鉄WANレース

 

昨年、大型犬男子で優勝した バディ

 

 

 

 

今年もやる気だけは満々です

 

 

例年は、各ラウンドの2位までが予選抜け、午後から決勝が行われて

トップ3に賞品が贈られていました。

 

今年は各Rの1位に賞品が授与されます。

みんな、がんばれっ!

 

 

1R

チームゴルゴルのリレー選手 (はじめまして)アリ―ちゃん

昨年の運動会もお会いした ララちゃん

 

 

 

 

アリ―ちゃんが1位

 

 

 

 

2R

わんこより走って早いおにいちゃんと参加 ライム

チームゴルゴルのリレー選手 ミルキー

運動会初参戦の ゆめちゃん

 

 

 

 

この人に敵う人なんていないよね・・

ライムが1位

 

 

 

 

撮影のためにお邪魔させていただいたテントのデンちゃんと遊ぶ暇もなく

 

 

3R

バディ

 

 

 

 

相変わらず、スターターのおねえちゃんに注目っ!

スタート

 

 

 

 

アウトコースからいい感じにインへ~

 

 

 

 

そしたら後ろでケンカが始まったーーっ 

 

 

 

 

 

 

 

ばぢくん、今のうちっ!!

 

 

 

 

運も味方して(?)

ぶっちぎりでゴーーール

 

 

 

 

今年もやってくれました^^

 

それにね、1位の賞品のドライフード9kgが行方不明になり・・・

代わりにくれたのが 特大のバリケン!

 

 

バリケン!!

 

初めて運動会に参加した時、抽選会でケージが当たったオトモダチが羨ましくて

予選敗退した鉄WANレースの賞品のバリケンやソフトケージが羨ましくて

「いつか、ケージもらうんだっ!」って挑んだ昨年、

運よく優勝できたのに、賞品が特大フードでどよよ~んだったのに

 

やっと念願のバリケンくれるって言うのに、

実際必要ではないし、持ち帰るの大変だしで

辞退してしまいました

 

 

人の心って変わるもんだわ~

あんなに欲しかったのにね

 

 

 

話がそれましたが、運動会!

 

 

 

プログラムNO2の「きっず・トライアル」の途中で雨がパラつき、一旦中断。

 

雨脚が強くなり、そのまま中止となりました~

 

 

 

 

花形競技の「チーム対抗リレー」も

ティファエントリーの 「レインボーパン食い」も

マカナエントリーの 「30mハードル」も

 

全部中止

 

競技を楽しみにしてたオトモダチはモチロン、

レースの為に遠くから駆けつけてくれたオトモダチには

本当に残念な終わり方、残念無念の運動会でした。

 

 

 

 

 

来ただけで何もできなかったマカナが不憫な にぃに

 

 

 

 

トラックをしばらく一緒に走ってました^^

 

 

 

 

息子もプージャー新調してまで挑んだ運動会だったのに

テントでコドモタチを子守してただけ~(笑)

また来年、よろしくね^^

 

 

チーム対抗リレーのリベンジ優勝も来年に持ち越し~

また来年のワンワン運動会で

みんな元気に会いましょうね^^

 

 

みなさん、お疲れさまでした!!!

 

 

 

****************** 今年の戦利品 ******************

 

 

 

サンプル類は一切もらわず、

100均で爪切り2種とロープ付きボール3個と

その他おもちゃ5個をお買い上げ~

 

残りは全部、参加賞と景品^^

 

 

 

 

おたのしみ抽選会は 6等

辞退したバリケンの代わりにくれた箱の中には

小型犬用バスと、これまた小型犬用のベッド(?)が2つ・・・

 

ネコ型のベッド(?)は、マカナが超お気に入りで

部屋中を咥えて移動してます。

 

うん、特大バリケンより使い勝手があったみたい