ボタンを拡大するとこんな感じ
母が丁度今の私の年齢の頃にオーダーしたフォレストグリーンの総シルクレースのカクテルスーツ。
私はそのころ10代でいつか私もこんな素敵な服を着てみたいと思ったものでした。
いつしか時は流れ、今の母にとっては魅力のなくなった古い服、実際はサイズが合わなくなったのですが(笑)
私のもとに降りてきました。このままでは着ることができない、スタイルもサイズもフィットしていないので
某有名なスタイリストさんがなさっているリメイクのお店に思い切ってお直しをお願いしました。
それなりのお値段はしたもののとても何十年も前の服とは思えない素敵なものに甦りました。
それはそれは、たくさんの工程を踏みようやく私の体にフィットする服となりました。
そのスタイリストの先生には本当に感謝です。
お渡し頂いたときに言われたのは、これほど贅沢な生地は今の時代には手間もかかるしお金もかかるから
なかなか作れないし、手に入れることができないので大切にしてねとも言われました。
最後の仕上げに私は自分でボタンを作ることにしたのです。
それがこのボタン、使われている緑の石とストーンはアンティークで100年位前のものらしいです。
時々お店を回って気に入ったものがあるといつか使おうと思い購入しておいたものです。
これを一針一針パーツを縫いつけてボタンが完成しました。
母が丁度今の私の年齢の頃にオーダーしたフォレストグリーンの総シルクレースのカクテルスーツ。
私はそのころ10代でいつか私もこんな素敵な服を着てみたいと思ったものでした。
いつしか時は流れ、今の母にとっては魅力のなくなった古い服、実際はサイズが合わなくなったのですが(笑)
私のもとに降りてきました。このままでは着ることができない、スタイルもサイズもフィットしていないので
某有名なスタイリストさんがなさっているリメイクのお店に思い切ってお直しをお願いしました。
それなりのお値段はしたもののとても何十年も前の服とは思えない素敵なものに甦りました。
それはそれは、たくさんの工程を踏みようやく私の体にフィットする服となりました。
そのスタイリストの先生には本当に感謝です。
お渡し頂いたときに言われたのは、これほど贅沢な生地は今の時代には手間もかかるしお金もかかるから
なかなか作れないし、手に入れることができないので大切にしてねとも言われました。
最後の仕上げに私は自分でボタンを作ることにしたのです。
それがこのボタン、使われている緑の石とストーンはアンティークで100年位前のものらしいです。
時々お店を回って気に入ったものがあるといつか使おうと思い購入しておいたものです。
これを一針一針パーツを縫いつけてボタンが完成しました。