久しぶりの一日お遍路。
行くまでは暑いししんどいなぁなんて思うんだけど、札所に行くと嬉し過ぎてワクワクしてしまう。
第13番札所 大日寺
お遍路さんボチボチいました。
第14番札所 常楽寺
流水岩のお庭いい
初めてお参りした時の事思い出す。
アララギ大師を見忘れて、駐車場で思い出して見に戻ったなぁ。
私は最近目が見えにくいのでよーくお願いしました。
本堂
大師堂
大師堂の獅子瓦
これはこういう瓦?
上の獅子が左で右にこれ。
しばらく考えてしまった。
猫ちゃんの親子も暑いからかグッタリ
猫ちゃんの親子も暑いからかグッタリ
第15番札所 国分寺
初めて見る瑠璃殿(本堂)
ずっと修理中でしたので今回初めて本堂でお勤めを。
名勝 阿波国分寺庭園
お庭に出た瞬間あまりの美しさに圧倒されました。
見所の天生橋
御住職が資料を持って来て下さり説明してくれました。
縁側に座り御住職のお話を聞きながらお庭を眺める素敵な時間。
巨石石組側から見た本堂
巨石石組側から見た本堂
私1人でしたのでゆっくりとお庭を拝見する事が出来ました。
お気に入りの札所です
第16番札所 観音寺
納経所でいろんなお話を聞いたのですが・・・
最初は笑顔で聞いてた私もあまりの蒸し暑さでフラフラしてきまして。
多分20〜30分ほどはお話を聞いていたはず。
先もあるのでお話の途中で切り上げさせていただきました。
第17番札所 井戸寺
雀大師と雀です
予定では徳島市の5ヶ寺だけの予定でしたがまだお昼過ぎでしたので小松島まで行く事にしました。