2021.10.23
夕方でも綺麗に咲いていました
ツマグロヒョウモンの雌
お菓子みたい
寄生性顕花植物で牧野富太郎氏が、鹿児島市郊外の当時の喜入(きいれ)村で初めて発見したのを記念してキイレツチトリモチという名前がついたのだそうです。
牧野植物園へはこの時期アサギマダラが来てるらしいので行ってみようと思っていました。
時々行きたくなるんですよね。
春に比べると花はあまりないんだけど珍しいものも見られます。
温室はいつも見るのが楽しみ
大好きなデュランタ
水面にも映ってとても綺麗
夕方でも綺麗に咲いていました
さて急いでアサギマダラを見に行かなきゃ!
この牧野富太郎像の近くのフジバカマにアサギマダラが飛んでいます🦋
フジバカマがだいぶ枯れてしまっていたので綺麗な所を狙って
ツマグロヒョウモンの雄
ツマグロヒョウモンの雌
雌の方が綺麗ですね。
写真は失敗してますけど
1番のお気に入り
撮りたかったイメージに近い色に撮れた
今回どうしても見てみたかったもの
キイレツチトリモチ🍄
入園の時は見つけられなくて帰る時に園の方に聞いてやっと見れました。
チケット売場の手前にあって2段くらいの階段を登って覗き込むと見られます。
うわ〜、可愛い😍
不思議な世界
お菓子みたい
寄生性顕花植物で牧野富太郎氏が、鹿児島市郊外の当時の喜入(きいれ)村で初めて発見したのを記念してキイレツチトリモチという名前がついたのだそうです。
アサギマダラは見れたしキイレツチトリモチも見れたしとっても楽しい牧野植物園でした。
凪子🦋