![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/e04d63901bdcf41137a0881059f86fdd.jpg)
四国八十八ヶ所霊場 第四十二番札所 仏木寺![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/4055c5a347d80c26ba63a5eaaf10dad2.jpg?1614106093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/14fc5988ad8d7ed1ceb4b024482fb83d.jpg?1614106132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/6192c79ec0f79ee99347dd3637051fdb.jpg?1614106132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/f9e1a84a11c3b2f03a2db9e9ca9a9da8.jpg?1614106404)
心地よいお鈴の音が聞こえて来たと思ったら久しぶりにみる団体さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/5be5e38538c2be48fd2954f86ae3321f.jpg?1614106404)
綺麗に整えられていて気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/2bbc1495ad5b5972d861a287b20f4725.jpg?1614106405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/a138d68f84f6aa53e03ce2c534cc478f.jpg?1614106405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/536f5f3934796bf719a57ea2fb14fedf.jpg?1614106407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/4b1a7e3dbfd68dc49fe64112c21e50b5.jpg?1614106580)
梅の花も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/70f85578b8fe33bba279f12e36b25b39.jpg?1614106580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/9cf3c1277288aa6a930847d968dfe8de.jpg?1614106601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/490a55eceab61ed92ab0632ab2ba98e3.jpg?1614106408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/5465dcdf65f88a78c36af0bfbe3ef53f.jpg?1614106409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/4055c5a347d80c26ba63a5eaaf10dad2.jpg?1614106093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/14fc5988ad8d7ed1ceb4b024482fb83d.jpg?1614106132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/6192c79ec0f79ee99347dd3637051fdb.jpg?1614106132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/f9e1a84a11c3b2f03a2db9e9ca9a9da8.jpg?1614106404)
心地よいお鈴の音が聞こえて来たと思ったら久しぶりにみる団体さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/5be5e38538c2be48fd2954f86ae3321f.jpg?1614106404)
綺麗に整えられていて気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/2bbc1495ad5b5972d861a287b20f4725.jpg?1614106405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/a138d68f84f6aa53e03ce2c534cc478f.jpg?1614106405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/536f5f3934796bf719a57ea2fb14fedf.jpg?1614106407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/4b1a7e3dbfd68dc49fe64112c21e50b5.jpg?1614106580)
梅の花も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/70f85578b8fe33bba279f12e36b25b39.jpg?1614106580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/9cf3c1277288aa6a930847d968dfe8de.jpg?1614106601)
家畜堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/fe504a284dd100173bb454f9bc0f6d14.jpg?1614106581)
本堂裏にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/5a475ea57a420376caa0c17e8f05b8f2.jpg?1614106581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/fe504a284dd100173bb454f9bc0f6d14.jpg?1614106581)
本堂裏にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/5a475ea57a420376caa0c17e8f05b8f2.jpg?1614106581)
山門には雪が綺麗に積もったまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/490a55eceab61ed92ab0632ab2ba98e3.jpg?1614106408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/5465dcdf65f88a78c36af0bfbe3ef53f.jpg?1614106409)
ここの鐘楼堂は茅葺きで見応えあります。今回は雪が積もっていていつもとは違ったように見えました。
落ち着いた雰囲気のある札所ですね。
真ん中の 道路沿いに仁王門 が 出来た年に
始めて訪れた仏木寺 四国でこのお寺だけの
茅葺きの鐘楼堂って とても 趣きが ありますね。
朝一番のりが 分かる 線香立て
こちらは 気持ち良かったことでしょう!!
3か所回るとさすがに丸山の梅林園は難しいですね
今年はよく積もるから大変
宇和島雪は多いけど気温が高いので少し時間をずらせば通れるようになる場所は多いんです
と言っても三間と西予市は遅いですけどね
雪の残るお寺写真的には嬉しいですけどお参りには厳しいですね
仏木寺の仁王門は大きくて立派ですよねぇ。出来た年にお参りされたのですね。
茅葺きの鐘楼堂、いつも楽しみにしています。今回は隣で工事をしていたのですが雪の被った茅葺き屋根を見る事が出来ました。
お線香を立てようとした時に綺麗に整えられてる札所はいいですね。
こちらは境内もいつも綺麗です。
こういう札所巡りってほんとに気持ちいい!
お遍路だけだと梅林園も行けたんですけどね。
雪の降った宇和島に行けると思っていなかったので思いがけずいい札所巡りとなりました。
仏木寺の近くのコスモスの綺麗な所の場所も分かりましたよ^ ^
なかなか上手く雪景色の札所を綺麗には撮れませんでしたが絵になりますね^ ^