凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

観音寺観光

2019-08-18 21:05:56 | 日記
8月16日(金)

大阪から帰省している妹が暇そうなので、観音寺でも行こうかと誘うと行きたいと言うので、観光して来ました。

まずは腹ごしらえ。
道の駅とよはまの前にある鳥越製麺所
前から寄ってみたいなぁと思いながら行けてなくて、今回初めて。
ぶっかけにしましたが、まずまずの麺かな。



観音寺の駅前


駅前の橋を渡ったところの観光案内所でマップをいただき、それを手に歩いてみる。

七福神がいる通りを進み


白藤稲荷神社⛩


古い町並み
ん?ここ?ここだよねぇ。
言われなきゃわからないけど、写真に撮ればそれなりに。






一心寺


たぐり地蔵


菅原神社⛩



延命地蔵


その奥にある


暑い中カメラ持ってマップを広げながら歩く私たちを、この辺りの方は不思議そうに見てました

一通り見て回ったので、次は
銭形砂絵「寛永通宝」を見に。

私は最近行きましたが、妹は初めてなんだって。
18才で四国を離れてるので、この辺りは全然行ってないらしい。連れて行って良かった

ここまで来たら
68番札所 神恵院
69番札所 観音寺


お遍路さんの服ではないのでどうしようかと思ったけど、せっかくなのでお参り。
ブルーの派手な爪してたんだけど。
ちゃんといつも通りお経も唱えましたので許してください。
ちょうど閻魔大王の縁日で閻魔図3幅が。
いつも納経していただく方にお声掛けして頂き、近くでじっくり見させて頂きました。


神恵院
綺麗な天女がいたのですね。


いいお参りでした

さぁ、次へ。
ちょうど通ると営業してる。


汗かいてるところに背中から扇風機の風が。
風邪ひきそうになりながらも冷やしうどん。


観音寺の方はここがおススメらしいんですよね。
私もこちらは何回か来ています。
店を出ると本日休業となってる。
私達で最後だったんだ。
食べれて良かった〜

父母ケ浜に妹が行きたいと言うので、夕陽までは見れないけど行ってみました。
少し遊んでみる。




すぐ下の妹と二人で出掛けるなんてなかなかないから楽しかった〜
普段はあまり喋らない私がずっと喋っていたので顎がだるくて痛くなってしまいました
楽しい一日でした

最新の画像もっと見る