![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/b93e9cee609a55d2839c31532f696cc8.jpg)
2021.11.13
やっと室戸のお参りの記録。
このままだと紅葉の投稿はお正月になってしまいそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
急がないととは思うものの全く時間がないのと気力がない。
まぁ、ボチボチ頑張ります。
四国八十八ヶ所霊場第25番札所 津照寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/57a7f28cb985b99cee97efcce9e56507.jpg?1638385338)
この長ーい階段を上がって本堂へ。
到着すると息が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/5d0ed61bf9c4f395ce32a7b1f1c5fe59.jpg?1638385338)
大師堂前は南国っぽい🏝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/aaa08bb0914ba4d7aac1936041ae0bfb.jpg?1638385338)
ツワブキが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/05dfdc51f87fd82582d229a2754744fb.jpg?1638385338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/5d0ed61bf9c4f395ce32a7b1f1c5fe59.jpg?1638385338)
大師堂前は南国っぽい🏝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/aaa08bb0914ba4d7aac1936041ae0bfb.jpg?1638385338)
ツワブキが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/05dfdc51f87fd82582d229a2754744fb.jpg?1638385338)
津照寺前のこの漁港好きなんですよね。
ここも凄く水が澄んでて綺麗。
水面がキラキラ輝いてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/5b99ef5976122de200093b7cdbc1fa1c.jpg?1638385342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/a358e19184d29aae4e4249171e11acb3.jpg?1638385342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/5b99ef5976122de200093b7cdbc1fa1c.jpg?1638385342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/a358e19184d29aae4e4249171e11acb3.jpg?1638385342)
四国八十八ヶ所霊場第24番札所 最御崎寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/e8aff87f754c12ab82303d5cbe8cab2a.jpg?1638385754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/68dee6c44c3e41b7d40dc52a4b01c39e.jpg?1638385754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/ac59d91858f477c7f1d74fb14608c368.jpg?1638385755)
本堂横からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/30ee425abf8d8f143b9b34370127f8e0.jpg?1638385755)
最御崎寺もヤッコソウがあると思ったらこちらはまだ全然芽も出てなくてまだ先って言われた。
12月になってからって言われたからちょうど今頃見られるのかな。
お参りを終えて駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/3a533d6a8316317879dae57adcb35374.jpg?1638385758)
お参りを終えて駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/3a533d6a8316317879dae57adcb35374.jpg?1638385758)
まだ少し時間あるから御厨人窟行ってみよう。
行こうと思ったらおじさんがもう鍵かけようとしてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
と思ったら中入る?って言うから「入ります〜」って慌てて中入ってお参りをと思ったらお財布持ってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
また今度行った時に。
ここからの眺めいいなぁ。
入口の柵がなかったらなぁ。
でも安全の為なら仕方ない。
御厨人窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/eb3f0750599b2def8a7f2dba5b5d4391.jpg?1638386192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/49d0ebb94b0c8fd2f8c0664242f15c3e.jpg?1638386193)
神明窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/a4ef365873ab3acdf53e7b3c5d498fd3.jpg?1638386193)
おじさんとしばらくお話してたんだけど、この中からの朝日が登るのを見れた頃はほんとに絶景だったって。
ここでお大師様が「空海」の法名を得たと伝えられていますが、向かって左が御厨人窟で寝起きしてた場所、右が神明窟で修行をしたっておじさんが教えてくれました。
そんな話をしばらくし、サヨナラしました。いいおじさんだったなぁ。
ちょうど綺麗な漁港があったのでちょっと寄ってみる。
最御崎寺に行くまではものすごくいい天気で青空だったから夕陽見れると思ったらお参り終えたら一気に曇り空![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/d39279425faed2bcf3d877dfbecabae0.jpg?1638386963)
厚ーい雲から夕陽は出て来ず残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/c770550d451e2837266ec1e9bf6d117f.jpg?1638386963)
でも綺麗な景色をのんびり見れて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この日もいいお参りでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
凪子🦋
凪子さんのブログのお参りの様子を見ると なんだか とても懐かしく思い出しております。
津照寺 あの階段 竜宮城のような山門をくぐると ほっと一息 最後は息切れをしながらの 上りましたわヽ(*´∀`)ノ
御厨人窟 今は 入る事が出来るのですね。
岩が崩れてくるとか 数年前から バスは いつも説明のみで 素通りでしたが 良い人との出会い 良かったですね。
海がきらきら ステキな景色をありがとう!!
ここの階段も長い メタボキラーみたいな場所ばかり 私はお遍路できそうにないです(笑)
ここにもヤッコソウがあるんですね
お参りできてヤッコソウみられる時期短そう
御厨人窟 神明窟 昔は鳥居だけだったんでしょうね
何処も安全対策されて景観損なわれてしまうのは残念ですけど時代の流れ仕方ないですね
逆打ちされてからもう1年経ったんですね。懐かしいって思って頂けたら幸いです。
津照寺の長い階段は一気に上がると息切れが😮💨本堂では息を切らしながらのお勤めでした。
上からの景色はとっても綺麗でしたよ。
御厨人窟は私が最初に回った時は入れなくて次に行った時はヘルメットを付けて入れるようになっていました。
前回からは普通に入れるようにはなっています。この中から見る景色が好きでお大師様が修行中にこうして高知の海を見てたんだなぁって感慨深く見ました。
高知の海はほんとに綺麗。
コメントありがとうございます♪
札所は長い石段の所が多いしまた幅が狭くて落っこちそうになるんですよ。
ベルさん階段は苦手ですか?
日頃から階段を上がるようにしていますがそれでもやっぱりしんどいです🥲
ヤッコソウが見られるのは短い期間だけのようですのでそれに合わせてお参りって言うとなかなかです。
室戸は海岸線を走るのが気持ちいいのでもっと行きたいけど遠いです🤣
御厨人窟は入れるようになったので良かったですがあまり人は見かけないです。
目の前がビシャゴ岩の綺麗な所なんですけどね。
コメントありがとうございます♪
高知は来られた事はありませんか?
海がとっても綺麗なんですよ。
晴れてるとキラキラしててじっと眺めていたくなります。
私は愛媛ですが高知が大好きでお遍路に行くのも楽しみなんです。
四国の綺麗な景色を楽しんでいただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます♪
津照寺も最御崎寺も素敵ですね‼️おじさんとお喋りもして、楽しい時間を過すことができて良かったですね(^o^)
20代の頃に四国を旅したことがあります。巡礼のバスに便乗させていただいたことを思い出しました。第二霊場で会った親切な方たちと少しの間でしたが、お喋りしました。忘れられない思い出です。
お遍路さんとして札所を回っていると一期一会ではありますが話をしてとても気持ち良く一日を過ごせる事があります。
自分からはあまり話しかける事はない私ですが人と話す事で得られるものもあると感じています。
四国に来られた事があるんですね。
田舎ですが景色が綺麗で人がとても温かいと思います。
四国旅の思い出がユウさんにいい思い出として残っているのでしたらとても嬉しいです。
コメントありがとうございます♪