SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

埼玉国際ジュニア壮行会

2011-07-21 | トレセン

7/18日(月・祝)レッズランドにて、県トレセン交流会(国際ジュニア壮行会)が行われました。

参加チームは、県東選抜・県西選抜・県南選抜・県北選抜・県西北TC・県東南TC・さいたま市選抜・川口市選抜・東西南北混成2チームの計10チーム、8人制12分ハーフで各チーム4試合をこなしました。
ちなみに愚息が所属する"さいたま市選抜"は1勝2分1敗でした。

なんでも「選考会を兼ねている」との事で、県トレ後期の選考(もしかすると関東トレセンリーグに出場する"県トレSP/DXチーム"の選考かな?)も同時に行われていたようです。

いよいよ、あす22日(金)から本番です。さいたま市選抜は初戦、レイソル主体!?の"千葉県選抜"、二試合目は「ヤッパでかいんだろ~な~」、"オーストラリア・ニューサウスウェールズ州選抜"(ながッ!)との予選リーグを戦います。

なでしこジャパンを見習い、強敵に臆する事なく立ち向かってくれたらと想っております。

埼玉国際ジュニア練習会

2011-07-12 | トレセン


月曜日、与野八王子グラウンドにて行われた「埼玉国際ジュニアサッカー大会」に参加する県内8チーム中、4チーム(県南・県東・東南・さいたま市)が参加しての練習会(TM)があり、仕事帰りにちょこっと覗いてきました。

さすがに、このレベルになると速くて上手い選手が、あっちこっちにいますね。

ピッチを眺める人の中に越谷のYさん、草加のU監督、春日部のO監督、Tさんを見つけて挨拶&立ち話、ここに来るとけっこう東部の方々に知り合いが多いなぁと実感…オレってベタベタの南部なんだけどネッ(笑)

東部の皆さん!来週レッズランドでの壮行会でも相手してやって下さいネッ!ヨロシクです!

にらさきサッカーフェスティバル最終日

2011-07-12 | トレセン

「第31回 武田の里にらさきサッカーフェスティバル」の二日目、初日の予選リーグを一位で勝ち上がった4チーム(浦和東TC・町田JFC・アネーロ宇都宮・相東ユナイテッド)によるトーナメント戦。

■決勝トーナメントの結果(二日目)
@韮崎中央公園競技場
準決勝 8‐1 vs町田JFC (東京都町田市)
決 勝 10‐0 vs相東ユナイテッド (神奈川県相模原市)

準決勝のお相手は、日本代表をも輩出する東京の名門「町田JFC」、予選も二桁得点を含む圧倒的なスコアで勝ち上がってきており、今大会最大の山場と思われる一戦です。
前半早々、中央からのミドルシュートで失点、一対一ではそれほど差は無い様子で、時間と共に相手陣内での攻防が繰り返され、コーナーキックからカツオヘッドで同点に追いつき前半が終了。そして後半からは勢いに乗った東トレのゴールラッシュ、後半だけで7得点を決め決勝へ。

決勝戦のお相手は、神奈川の「相東ユナイテッドFC」、昨年の覇者「アネーロ宇都宮」を下しての決勝進出です。梅雨明けして太陽がガンガンと照付ける13時キックオフ!
準決勝後半の勢いそのまま開始早々に先制!その後も得点を重ね、危なげなく決勝戦を乗り切りました。


今回、一戦毎に子供たちの逞しさとチームの成長を実感する大会でした。
浦和東トレセン優勝おめでとう(^o^)/


  
そして帰り際、桔梗屋へ、山梨土産のデフォルト「信玄餅」を買いに行く。
新製品の「信玄桃」なるモノを発見!