来期レッズの指揮官がようやく決まった。
今期サンフレッチェで指揮を執っていたミハイロ・ペトロビッチ氏が来期の新監督に決定。
■電撃決定!浦和新監督に前広島のペトロヴィッチ氏
スポニチアネックス 12月14日(水)7時1分配信
浦和の来季監督に今季限りで広島監督を退任したミハイロ・ペトロヴィッチ氏(54)が就任することが13日、電撃決定した。
前日の12日、今季限りでG大阪監督を退任した西野朗氏(56)の招へいが消滅。次なる候補は前清水監督の長谷川健太氏(46)と2人に絞られていたが、12日深夜にペトロヴィッチ氏に一本化され、山道守彦GM代行(48)らが広島に出向いての電撃交渉が実を結んだ。
電光石火の動きで、浦和の来季監督が決まった。第1候補だった前日本代表監督の岡田武史氏(55)に続き、西野朗氏にも断られて振り出しに戻った監督人事。だが“有事”に備えて次なるリスト作りを進めていた強化部の動きは速かった。
西野氏に断られた12日に長谷川氏、ペトロヴィッチ氏を最終候補に絞り、同日深夜にはペトロヴィッチ氏に一本化。13日早朝から山道GM代行ら強化部スタッフがペトロヴィッチ氏の住む広島に足を運び、初交渉に臨んだ。推定年俸5000万円の提示にペトロヴィッチ氏も快諾。混迷を極めた浦和の監督問題についに終止符が打たれた。
岡田氏、西野氏の交渉の際には直接出馬した橋本光夫社長(62)は、東京・本郷のJFAハウスで行われたJ1、J2合同実行委員会出席のため交渉に同席できず。実行委員会後は「お話しできる内容はありません」と言葉を濁したが、その後戻ったさいたま市内の事務所前では直前に“吉報”が届いたのか、満面に笑みを浮かべた。
ゼリコ・ペトロヴィッチ前監督(46)の下スタートした今季は年間を通じて低迷。残留争いの末、15位で何とか生き残った。そして迎える2012年。赤い悪魔はもう一人のペトロヴィッチ監督の下、栄光に向かってリスタートを切る。
◆ミハイロ・ペトロヴィッチ 1957年10月18日、セルビア(旧ユーゴスラビア)出身の54歳。現役時代は主にMFでシュトルム・グラーツ(オーストリア)などで活躍して93年に引退。シュトルム・グラーツでは元日本代表監督のオシム監督の下でコーチを務め、03~06年に同監督。06年6月から広島で監督を務め、主な成績は08年J2優勝、09年J14位、07年度天皇杯準優勝、10年ナビスコ杯準優勝。89年にオーストリア国籍を取得。
今期サンフレッチェで指揮を執っていたミハイロ・ペトロビッチ氏が来期の新監督に決定。
■電撃決定!浦和新監督に前広島のペトロヴィッチ氏
スポニチアネックス 12月14日(水)7時1分配信
浦和の来季監督に今季限りで広島監督を退任したミハイロ・ペトロヴィッチ氏(54)が就任することが13日、電撃決定した。
前日の12日、今季限りでG大阪監督を退任した西野朗氏(56)の招へいが消滅。次なる候補は前清水監督の長谷川健太氏(46)と2人に絞られていたが、12日深夜にペトロヴィッチ氏に一本化され、山道守彦GM代行(48)らが広島に出向いての電撃交渉が実を結んだ。
電光石火の動きで、浦和の来季監督が決まった。第1候補だった前日本代表監督の岡田武史氏(55)に続き、西野朗氏にも断られて振り出しに戻った監督人事。だが“有事”に備えて次なるリスト作りを進めていた強化部の動きは速かった。
西野氏に断られた12日に長谷川氏、ペトロヴィッチ氏を最終候補に絞り、同日深夜にはペトロヴィッチ氏に一本化。13日早朝から山道GM代行ら強化部スタッフがペトロヴィッチ氏の住む広島に足を運び、初交渉に臨んだ。推定年俸5000万円の提示にペトロヴィッチ氏も快諾。混迷を極めた浦和の監督問題についに終止符が打たれた。
岡田氏、西野氏の交渉の際には直接出馬した橋本光夫社長(62)は、東京・本郷のJFAハウスで行われたJ1、J2合同実行委員会出席のため交渉に同席できず。実行委員会後は「お話しできる内容はありません」と言葉を濁したが、その後戻ったさいたま市内の事務所前では直前に“吉報”が届いたのか、満面に笑みを浮かべた。
ゼリコ・ペトロヴィッチ前監督(46)の下スタートした今季は年間を通じて低迷。残留争いの末、15位で何とか生き残った。そして迎える2012年。赤い悪魔はもう一人のペトロヴィッチ監督の下、栄光に向かってリスタートを切る。
◆ミハイロ・ペトロヴィッチ 1957年10月18日、セルビア(旧ユーゴスラビア)出身の54歳。現役時代は主にMFでシュトルム・グラーツ(オーストリア)などで活躍して93年に引退。シュトルム・グラーツでは元日本代表監督のオシム監督の下でコーチを務め、03~06年に同監督。06年6月から広島で監督を務め、主な成績は08年J2優勝、09年J14位、07年度天皇杯準優勝、10年ナビスコ杯準優勝。89年にオーストリア国籍を取得。