SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

JFA公認キッズリーダー(U-8)養成講習会

2006-07-09 | 少年サッカー
今日、団の練習をお休みして、埼スタで行なわれた「JFA公認キッズリーダー(U-8)養成講習会」に参加して来ました。

内容としては、プレゴールデンエイジ世代を「キッズ」と呼び、カテゴリー別(U-10、U-8、U-6)のJFAのガイドラインに沿ったU-8世代(小学1.2年生)の指導指針伝達及び養成が主な内容です。講義1.5時間、実技1.5時間、質疑応答1時間のカリキュラムでした。朝、家からバスに乗り浦和美園駅で降り、スタジアムに11:30頃到着、何回か入った事があるボールルームへ、まだ早いせいか5、6人しか居ませんでした。受付で受講料を払って教材や資料を貰い12時の開始を待ちます。

最初に受講者同士での挨拶&握手でスタート!今回のスクールマスター河野氏(某少年団の方)による講義「キッズプロジェクトの概要、U-8世代の特徴、トレーニング方法ほか」、次の講義はインストラクター浅見氏(某幼稚園の方)による「子供たちへの接し方ほか」最後はインストラクター新井氏(浦和レッズ)による食事や健康及び怪我や熱中症への対処法などで講義は終了。

いよいよ、第4グラウンド(人工芝)での実技へ。
幾つかのグループに分けられ、最初は浅見氏による鬼ごっこ系(凍り鬼など)の実技。
次は新井氏によるボールフィーリング系(ボールタッチなど)の実技。
最後は河野氏による動き作り系(ウォーミングアップ)の実技の後、ミニゲームをして終了。
インストラクター3氏に、8歳児として指導を受けるカタチで進む。
結構、楽しく且つ勉強になりました。子供の発想を大切にして、盛り上げながら進むうち、ちょっとだけ教えてもらう子供の気分になりました。

ボールルームに戻り、受付でJFA製作の練習ドリル集「JFAキッズドリル」を購入。
着替えをして質疑応答、認定証(グリーンカードの裏に印字)を受け取りました。
質疑応答では、さすがこういった講習会に参加しているだけあって皆さん真剣な質問や「それ分かる・・・」といった身近な問題の質問が・・・。
何だかんだで予定より少々オーバー気味の5時過ぎに終了しました。

講義では自分の考えの確認や「ハッ」と気が付かされる事もあり、実技では息が上がり気味・・・で「体力の低下」を確認。全体的な感想として参加して良かったです。色んな意味で愉しませて頂きました。少年団で幼年及び低学年を指導されて居らしゃる方には、是非お勧めの講習会だと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿