昨日、キッズを対象としたサッカークリニックが、埼玉スタジアムの第3グラウンドで行なわれました。サッカースクールで有名な「クーバーコーチング」による1時間のクリニックに当団員24名(当日1名欠席)が元気に参加しました。
内容的には、いつもやっている練習と差ほど変わらないメニューでしたが、さすが営利でサッカーを教えているだけあって、ちょっとした所に創意工夫が感じられ、とても参考になりました。以前からクーバーのメソッドに興味があったので、今回は丁度いい機会でした。
最初にディッシュコーンを置き、子供達にサークルを作らせた上でボールタッチ等のウォーミングアップから開始!その後シュート練習、ゲーム形式の練習、最後にミニゲーム、ゲストで来ていた元日本代表「前園真聖」氏も練習に参加?して「アッ」という間の約1時間でした。
天気も良く芝生の上で、みんな楽しそうでした。
朝早くから皆さんお疲れ様でした。
それにしてもフットボールに関しては、アジア最大級のスタジアムで試合したり、芝生の上で元日本代表とボールを蹴る等、さいたまの子供達は恵まれていると思う・・・。
子供達はそんな事、気にしていないのだろうけど。
※いくつかの画像はCLICKすると大きいサイズになります。
オマケ
未だにZONOは人気者!
こちらは子供に大人気!
内容的には、いつもやっている練習と差ほど変わらないメニューでしたが、さすが営利でサッカーを教えているだけあって、ちょっとした所に創意工夫が感じられ、とても参考になりました。以前からクーバーのメソッドに興味があったので、今回は丁度いい機会でした。
最初にディッシュコーンを置き、子供達にサークルを作らせた上でボールタッチ等のウォーミングアップから開始!その後シュート練習、ゲーム形式の練習、最後にミニゲーム、ゲストで来ていた元日本代表「前園真聖」氏も練習に参加?して「アッ」という間の約1時間でした。
天気も良く芝生の上で、みんな楽しそうでした。
朝早くから皆さんお疲れ様でした。
それにしてもフットボールに関しては、アジア最大級のスタジアムで試合したり、芝生の上で元日本代表とボールを蹴る等、さいたまの子供達は恵まれていると思う・・・。
子供達はそんな事、気にしていないのだろうけど。
※いくつかの画像はCLICKすると大きいサイズになります。
オマケ
未だにZONOは人気者!
こちらは子供に大人気!
本当にその通りだと思います。スタジアムでのJ-1,J-2の前座試合やイベント等にも同じ事が言えますね。それと、今回のようにクーパーコーチングに触れる事は指導者にとっても有意義ですね。効率的に進めるため随所にU-6世代を飽きさせない工夫が盛り込まれていた事と思います。きっと皆さんはそれらを盗み取った事と思い、羨ましく感じました。
それと、以前のコメントについて
>Wコーチの大変さと偉大さでした。
戦死した兵士が一階級特進したり、いなくなった者が過大に評価されたりの類だと思います。そんな事は有りません。以前から皆さんには、多大なるご協力をしていただいていましたよネ。ただ、細かい雑用等で引継ぎ不十分な点があり、各位にはご苦労をお掛けした事と思います。そんな部分を皆さんが好意的に解釈し、増幅をかけるとその様な表現になってしまうのでしょう。でも、いつの日かミッキー指導者の末席に戻りたいと思っていますが、過大な評価は敷居が高くなってしまいます(^^;;
当日は、サッカーを教えると言うより、「サッカーを愉しむ」といったコンセプトの様でした。ク-バーの様な営利のサッカースクールは、少年団の様に公式戦が無い為(ミ●キーもありませんが)、勝ち負けはそれほど重要視せずサッカーを楽しみつつ、テクニックの修得が大部分を占めていると聞いた事があります。実にシステマチックで合理的なコーチの身のこなし方と子供達に負けないテンションでの指導方法(コーチがみな若い!)に感心した一日でした。
それとWコーチさまの子供達に対するパッションは、とても真似る事は出来ません。
さいたまのプレゴールデンエイジ達が、Wコーチ復帰の日を首を長くして待っていますよ!