ちかぜのーと

ちかぜのスタポケとか麻雀とかのブログ、あと雑談

疾風と祝500万pt

2020-02-02 16:46:09 | ゲーム
2/1(土) 00:00のスタートダッシュからファムファタールを4凸したので、今回のイベントは頑張ってみました。いつもは100万ptで打ち止めですが、今回は報酬のある500万ptまで頑張りました。

ポチポチ馬は父マウンテンロック(4凸・特効250%)×母ファムファタール(4凸・特効450%)の700%馬。
生産演出は赤枠の新馬1.4倍・・。一応海外のお守り、素質のお守り3、一発のお守り突っ込んであるけど・・、素質的には半信半疑。デビュー戦は当週で皐月賞2.2倍(主戦あり)。やはり少し足りてないですね。
皐月賞勝利後、4戦4勝時点でイベントレースに出したオッズがこちら
オッズは3.2倍・・・。ちなみに前回は特効400の1%株券と自厩舎馬との配合で1.4だったのでやっぱりまだまだ・・・。
この後、NHKマイルC1着、JDD1着、チャンピオンズC2着を挟んで東京大賞典1着で近5戦をすべてG1連対戦績に整えて出してみると1.5倍、まあまあでしょう。
実はこの日(2/1)午前1時よりリア友とダーツを7時くらいまで6時間パックで楽しんでいたのですが、流石に発動を動かしたりは動作をミスしそうで怖かったのでダーツの合間にポチポチを6時間頑張りました。一発ドリンクを使えば700%特効馬なら1勝で32000pt、脚質はその挙動が見たかったという理由で「疾風」を設定しました、ほんとに強い脚質です。
差し特殊のまくり系からのカスケードの豪脚のような伸び。負けたと思ったところから届いてしまうんですから脅威です。イベントレースでは同脚質を使うファムファタールか、逃げるシージを捉えられず・・といったレース以外は大抵勝ってましたので安定感もありそうです。挙動はこちら↓
【スタポケ】特効700%疾風馬で両親に挑む【現役馬イベ】 より

500万pt達成後は普通に発動馬として走らせてるファムファロック・・。赤枠ってことを考慮してもいい感じです。

ちなみにこの王道に乗っている状態(W①S①W①S①W①)の状態でイベントレースに出すと1.3倍でした。やりおる。
前半を戦績調整やラリー埋めに使っていたのでかなり週を散財・・・、けれど発動後は王道乗ったり結構安定していますが、ちょっと10万馬になれるかのボーダーライン(かなり厳しい)上くらいです、殿堂馬シリーズの馬にするためにもできるだけ稼いでほしいところです・・。

芝の名馬ガチャを引いてみた(*^_^*)

2020-02-01 15:54:42 | ゲーム
2/1(土)00:00より芝の名馬ガチャが始まり、コラボ株券のリバーサルポイントとアンバルクマンが3.5%、コラボURのファムファタールが1%になっています。

私は原作は未読なのでどんな馬なのか、疾風とはどんな脚質なのか・・・、は存じ上げませんが、先週友人と話をしているときにその場の流れで「50連(1枚確定分)で1枚でも引けたら4凸(覚醒)する」と言ってしまったので、一応得々パック(石200個)を買う用意して、00:00正座待機でしたね。

ファムファタール
父カスケード 母メートレッセ(母父ノーパントースト)
現役成績 東京優駿を含むG1 7勝
牝馬として65年振りに東京優駿を制した日本競馬史上屈指の女傑。日本競馬の夢である凱旋門賞制覇を目指す。
特殊脚質 疾風

リバーサルポイント
父パンツインザダンス 母ナイトスウィーパー(母父タマーキン)
現役成績 宝塚記念
宝塚記念を制した2003年世代の総大将。持ち前の勝負根性を生かしG1戦線で活躍し、フィールオーライにも食らいついた実力馬。
特殊脚質 二枚腰

アンバルクマン
父Apocalypse 母Decollage(母父Caniggia)
現役成績 凱旋門賞を含むG1 3勝
アラブの強豪アポカリプスを父に持ち、3歳牝馬ながら凱旋門賞での勝利を飾ったフランスの賢者。翌年のJCにも来日。
特殊脚質 一瞬の切れ
(各株券記載部より)

二枚腰や一瞬の切れは同じコラボ株券のニトロニクスやアンカルジアも同じ特殊脚質なのでやはり狙いは疾風ですね。

10連目:虹ガシャンSSR2枚(リバーサルポイント、アンバルクマン)
20連目:金背景UR1枚、SSR1枚(ファムファタール、リバーサルポイント)
30連目:虹背景SSR1枚(リバーサルポイント)
40連目:金背景SSRなし
50連目:青背景UR1枚(ファムファタール) チケット確定分UR1枚

なので50連終了時点でファムファタールが2凸、リバーサルポイントも2凸、アンバルクマンは1凸なので適度に散らして出てるかつ、UR1%が50連で2枚も出るとは・・・、これで最悪150連4凸なので続行ですね。神社でおみくじ引いて「当たり」×2なだけありますね。

60連目:金背景SSRなし
70連目:金背景SSRなし
80連目:金背景SSRなし
90連目:青背景SSR1枚(アンバルクマン)
100連目:金背景SSRなし チケット確定分UR1枚

早速、続行したことを少し後悔・・。前にメダルガチャ企画でもやりましたが、やっぱり収束するんですね・・。現時点でファムが3凸、アンバルクマンとリバーサルが2凸です。

110連目:虹背景SSR2枚(リバーサルポイント、アンバルクマン)
120連目:金背景SSRなし
130連目:青背景SSRなし
140連目:金背景SSR1枚(リバーサルポイント)
150連目:金背景SSRなし チケット確定分UR1枚

100連終了を目指してましたが、やっぱり150連までかかりました、でも昨年はアマゾンスピリットが天井(250連)だったのでそれに比べればね・・。結果、ファムさんは確定チケットで4凸、リバーサルポイント4凸、アンバルクマン3凸なので、アンバルクマンがもう1枚ほしいけど、きっとリバーサルが出ちゃうから撤退
早速覚醒してみましょう。
これで疾風も使えるようになり、単独もキングアナコンダ18権から無制限に返り咲いたので、また厩舎新や15万馬を目指していきたいですね。
疾風の挙動はまた次回。今回ガチャに使った石は150連なので石680個ですね