たり
たり、
小雪が舞ったりの寒々とした冷え込む日々が続いています。
今年こそすっきり落ち着いた日本列島であって欲しいと願っている矢先から、
大きな揺れがある地域があったりして、不安定で油断大敵ですね~!
風邪引きさんも多いようですし、
どうぞ、みなさま、公私ともにお気を付けてお過ごしくださいね~。
取り合えず、ここでは、この三日間のあれこれ撮り貯めショットをまとめて
残しておくことに致します。
今年になってから、頂いたお年賀葉書から順に書き出し、年々減らしつつあるのですが、
90枚限定にして徐々に投函しています。
では、初日元旦から…。
主人存命時代の子育て生活頃から比べると、グンとお節も様変わりして、
来客もなくなったことだし、なるべくお兄ちゃん中心の食となっています。
この日は午後、こはるパパのご実家へご挨拶に上がりました。
こはる一家が風邪ダウンであちらで会えなかったのは残念でしたが、
パパのお父様のお母様、95歳のおばあちゃまにお会いできてよかったです。
あちらでちょっと温めてから切り分けて、こはるパパの弟さん一家とみなさんで
召し上がって頂きました。好評でよかったです。
明くる日の1/2は、
お兄ちゃんと恒例の初売り見物へ(だいたい電気機器関係と衣類)と街往復歩き散策をしました。
まず、公園を通り抜けて、毎年訪れる護国神社へ。
曇り空でパッとしない画像ですが、一応記録まで…。
まぁまぁの人出。
毎年チェックしていた、お誕生月日のおみくじは出てなくて、神社の巫女さんに訪ねると、
あれは業者さんが出していたもので、今年は出てないようです、とのこと。
な~んだ、やっぱりそうだったのか~と。
ちょっとボケてて観難いですけど、ビルの屋上にはワタリガラスの群がた~くさん!
これからお参りまでに約20分間位並びました。
あとはケヤキ通りへ出て、てくてく街まで…。
桜の樹の苔がびっしり!
特別な買い物等は無しでしたが、あちらこちらと歩き回って、往復約3時間。
帰り着いたらさすがに身体が重かった~。
1/3(火)
この日はブランチもパスして、ちょっとお腹を空かせてから、初外食へ。
この近辺のラーメン屋さんのお店は結構な行列でした。
それから、また街歩きをちらほらして…。
最後はウチのすぐ上にある神社参りへ。
この日も約3時間の歩行訓練のようでした~(苦笑)。
1/4はこはるちゃんチへ、そして今日1/5はあちらからこちらへ。
また撮り貯めた画像は整理出来次第…。
旧年中は本当にお世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
こはる様ご一家は体調優れずのお正月だったのでございますね。
せっかくのお正月を楽しみしておられたことでしょうに残念でございました。
こちらの「餅と青菜と鰹ぶし」というシンプルなお雑煮になれておりますので、博多の具沢山のお雑煮を拝見して、正月早々ちょっと羨ましかったりするバイアリーでございます(笑)
2012年が、tikotiko様並びに息子様そしてtoko様はじめこはる様ご一家の皆々様にとって笑顔と幸多き輝きの一年でありますよう心よりお祈りいたしております。
今年は、九州に足を延ばそうと思っております。
佐世保方面が第一目的となる予定ですが、是非博多にも回りたいと思います。
その節は、どうぞ宜しくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
はい、ウチはどうにか無事に年越し致しましたが、
こはる一家は移り変わり風邪引きさんが廻り、最後はtokoが
一手に引き受けているようでしんどそうです。
こちらのお雑煮と言いましても、我が家流でして、
本来の博多雑煮はまた別物だと思います。
元はといえば、私の実家の亡き両親は鹿児島出身ですし、
母は関西育ちでしたので、お雑煮はいったい何処がオリジナルのものか
判明しない形に変化しております。(苦笑)
いよいよ九州上陸なさいますか!
その際は是非お早めのお知らせお願い致します。
ウチのお兄ちゃんが居ればそれはそれで楽しめるかと…。
バイアリーさまご一家もどうぞ風邪にはお気を付けられて、
地べたの揺れにもご注意くださいますよう。
良い1年となりますように!