
今日も蒸し蒸し暑い暑い日。
早くしっかり雨よ降ってくだされ~!と祈りたくなる昨今。
今日はやっと、予約をして、例の新しい小動物ペット病院受診のため、
モクちゃんとルナちゃんをバスで連れて行きました。
あさは9時から12時までで、お昼間のお休み時間が長いこの病院。
お仕事でも遅く連れて行けるようにとでしょうね、午後は4時から8時までなのです。
多分その間手術があったりもするんでしょうね。
往復ザッと3時間強かかり、私の方がすっかり疲れました。
往復に2時間弱、診てもらってお薬をもらうまで(予約をしたにも関わらず)1時間強。
彼女たちも狭いキャリーの中でよく耐えました。
若い院長先生が一人、若い看護婦さん(兼受付)が一人なので、時間がかかるはずです。
往復のバスの中で、私や他の乗客が咳やくしゃみをする度に、
それらしくモクちゃんが大きな声で鳴くので
「解ったよ、静かにね」とカバーの隙間から声を掛けたりしてました(苦笑)。
お腹の触診、そのう検査、○んちの検査等をして頂きましたが、
特別異常はありませんでしたし、
抗生物質も要らないし、ルナちゃんの塗り薬はワンちゃんや猫ちゃんには使えるけど、
鳥ちゃんには強過ぎてかえって良くないと言うことでした。
しかし、この前までかかっていた病院が(鳥専門ではなかったのは確かですが)
いかに良心的だったかがよく解る位、今度の病院は約3倍の料金がかかり、びっくりしました。
多分こちらが昨今の病院としては当たり前なのかも知れません。
人間と違い保険が利きませんしね。
モクちゃんはとくに発情しているから、今のところ特別の処置は必要ないから、
(あまりお腹の腫れが続くと良くない結果になって手術が必要にもなると)
発情している時はとくに早く寝かせること、お気に入りのおもちゃを与えないこと、
なるべく冷たくすることが必要ということでした(泣)。
ルナちゃんは特別塗り薬は要らないし、ストレスからの毛引きと言うことは、
安定剤とビタミン剤を投与すれば良いし、カラーはかえってストレスを増幅させるから良くないと言うこと。
鳥ちゃんに寄っては適した子も居るかと思いますが、
カラーはもう以前の古い処置だと言うことでした、とくにルナちゃんにとっては。
お薬を飲んでる間は、水浴び厳禁!
お薬の入ってない美味しいと思われる方のお水を飲むからだそうです。
で、また彼女のみ3週間後に再診に行くことに。
昨日は良いお天気の中、久しぶりにみんなのケージの底をお湯で洗い、お陽さま消毒!
その間のトリオの様子をまとめて載せておきますね。
これで、当分カジカジは無しだよ、ルナちゃん。思う存分出来たでしょ!
と、こんな具合のお掃除時間の面々でした。
で、今夜からいつもより2時間早めにお休みさせることにして、
私のベッドルームに早々移動させました。
同じ12時間でも(いいえ出来れば14時間)場所を移動し、暗くしたら、
人間の声やTV音が少しでも遠いと良いかもしれません。
早くみんなの調子が良くなるように努力しようね。