この日はまた冷え込んで、天気予報はマークが出ていましたが、
ときどき陽射しの見えるでなんとか終わりました。
久しぶりに高速バスに揺られて、こはるちゃんチへと出向きました。
行ってからのあれこれは先の記事のような↓日頃ご縁の無い、神社巡りをしたのでした。
こはるちゃんチへ着いてからは、↓の通りのお出かけで、
一緒に帰ってからは、パパが腕を振るってこんなおご馳走を作ってくれました~。
1/4夜、帰宅してからの、おまけ~!
このところモクちゃんは特に、こはるちゃんのお相手をしてる時間が多いと
出してくれ~、遊んでくれ~のアピールが凄くて、叫んだり、
ケージでハープのように鳴らしたり賑やかなんです。「あんた、ほんとに11歳になるの?」
シーちゃんの画像がありませんが、今年に入ってからは毎日、お兄ちゃんが少しでも手に慣らそうと
捕まえてナデナデしたりしていますが、「シュッシュッ」と威嚇したり、
「ピッピッ!」と文句を言って離せと騒いでいて、
解き放されると急に神妙な様子になり、大人しくしょぼくれたりしています(苦笑)。
1/7(土)今日のおまけ~!
今日は、こはるパパ&ママが揃ってお出かけの日でしたので、
朝からこはるちゃんはウチでお留守番の一日となりました。
相変わらず、婆べったりでよ~く遊び、よ~く食べました~!笑
こはるちゃんはこの他に、バームクーヘンやら、ビスケットやら、坊ちゃん団子もね!
そして、午後は公園へ婆と二人で出かけて、た~っぷり2時間遊んできましたとさ。
パパとママが帰る寸前にタイミング良く焼き上がった(って時間は計算済み)
ミートパイを切り分けてみんな揃っておやつにしました~!
と、こんな具合に、今年に入ってからの我が家は結構出入りが多い日々です。
1/1は、こはるパパのご実家へ
1/2&1/3は、お兄ちゃんと散策がてらの街往復歩きと、ちょっと買い物
1/4は、こはるちゃんチへ+宮地嶽神社
1/5は、こはるパパのMac調整(お兄ちゃん先生のMac診断)
&こはるママ不調の病院受診で一家来宅
1/6は、雑事・家事と食材買いのみに近くに出
1/7の今日は、こはるパパ&ママがご用でお出かけでしたので、
こはるちゃんは婆とお留守番&公園へ遊びに出かけました
etc.…今のところ風邪も移らず(どうぞこのままで)、賑やかにそれなりに忙しく
過している我が家の昨今です。
今夜は、お兄ちゃんの手料理で、写真には撮り損ねましたけど、
たっぷり美味しいもつ鍋を食べ過ぎで、今はまだ満腹状態でこれを書いています。
こちら、昨日から天気いいです。
気持ちのいい連休になりました~
車窓からの海の風景や、
宮地嶽神社のスライドの、広々した景色がたっぷり!
普段、空が狭いエリアばかり歩いているので、
こういう景色には、すかーっ!とした気持ちになります。
ありがとうございます!
宮地嶽神社、綺麗で広くて歴史もあって、見所満載ですね!
馬や牛の像があったり、
すんごい立派な注連縄があったり、
なんといっても、海からずーっと続く一本道の参道が、すばらしいこと!
びっくりの連続でした。
広すぎて、こはるちゃん、
歩くの大変だったかも・・なんて心配してしまいました。
モクちゃん、ティッシュ箱の中で楽しそうですね~
こっち見て!ってときに、
ケージをハープのように鳴らすんですか?
びおらも、ストレッチしながらくちばしで、
からからから・・と、弾いて、音をだしてます。
満足したときや、もういらない、って時にやりますよ~(笑)
こちらもと~っても良いお天気の青空が覗いていますよ~!
ほんと、何処かへお出かけしないともったいない位の…。
探して、これからお洗濯でもしようかな~とも。
今年の滑り出しは大きな揺れをニュースで知ったり、
もう一つのお天気模様で冴えませんでしたけれど、
どうかこれから、穏やかで良い日々になりますように!
とお天道さまに拝み、祈りたいものです。
以前から気になっていた「宮地嶽神社」、
人によっては観光化されて良くないとも言われていますが、
私はこのロケーションと広々お参りどころ、そして
散策道があるところなど、気に入りました。
もう一度チャンスがあれば、
奥の方を歩いてみたいと思いました。
こはるちゃんは階段も独りで頑張って上がり下りして
彼女なりに満足そうでしたよ。
モクちゃんのケージハープ鳴らしはケッサクなんですよ。
2本の針金をくわえて、「ビヨ~ン、ビヨ~ン」と鳴らすもので
それなりに良い音が響くんです。
カラカラと嘴を横にして鳴らす時は、
お口のお手入れの際に良くします(笑)。
今年も よろぴこぉ~
tokoパパさんは お料理上手でつのぉ~
男性の、料理上手はイイでつのぉ~
うらやましいでつら
モクちゃんの
ティシュの空箱遊び
むちゃかわぇぇ~
@
達筆な 年賀状 ありあとでつ
うちも へタレながら
年賀出しますた・・・
いらして頂いてまっことありがとう!
かわい子ちゃんたち共々お元気にお過ごしですか~
今、お兄ちゃん帰宅待ちで、
お年賀状
いつもいろいろとお気遣い頂きありがとうございます。
今年もみんな元気で楽しく過せる一年でありますように!
何しててもモクちゃんの姿は胸キュンだわ。
あんまり可愛らしいんで、連れ合いにも
ね、ね、ね、と見せつけたら、
ひゃあ、カワイイねぇ♪と相好を崩してました。
スズちゃんたちも毎日律儀に、というか
ここがなかったら飢えるかもしれないんだもん、
日参してる姿が愛おしいです。
こはるパパが作ってくださった
スペシャルちらし寿司の器を見た連れ合い、
「このお宅、いい器使ってるねえ」と感心しきりでした。
PS
tikotikoさん、年賀状ありがとうございます。
tikotikoさんのご家族を想う気持ちが
あの1枚に凝縮されてて、母(?)の愛に勝るものなし!
の感、大です。
はい、おかげさまで、(ママが美容室断念してお薬代捻出してる…って
もう頼まなくちゃ一ヶ月が過ぎて無いわ!)赤毛は少しずつ退散してきて
(チミチミと首の毛は時折むしってる様子あり)元気いっぱいです。
スズメちゃんたちは暮れまでは、ゆうに30羽を超えてきてたのに、
今年に入ってからは2ダース位が平均できてます。
何処かに分散したのかしら?
器は、私の実家も、主人の実家も良いものを使っていたので(お値段上下にかかわらず)
みんな目が肥えていて、これはtokoの所望であげたものです。
街中の気に入っていた器屋さんがいつの間にか数年前に消えてからは
(郊外に移ったのか、潰れてしまったのか?)新しいものを手に入れる際は、
この頃はオークションだったりします。
年賀状は年々減らして行ってますので、今年は頂く方優先にして、
90枚限定にし、後もう6枚くらい残っているのみです。
キーボードばかり叩いている昨今ですので、
まともな文字が書けなくなっています(とほほ)。