
10/10、早もう帰る日を先に載せることにします。
なんせ、中日は膨大な数の写真を撮ったので、その整理にまだ時間がかかるのです(苦笑)。
三日目はただ帰るだけの日。
朝、ホテルで軽い朝食をとって早めに出て、すぐ近くの中央公園で休みがてらぼんやり時を過ごすことに…。
空港へ向かうためのバスを待つしばしの時間です。
こんな可愛い、街中を走る観光用のバスが在るのです。
私たちは乗れる時間が無かったのですが…。ちょうど止まっていたので!

大きな樹々がある公園は私の大好きなところ。
心身ともに気持ちが落ち着き、和らいだ心持ちになれます。
石川近代文学館(右下の赤煉瓦の建物)も側にあったのですが、こちらも時間が無くて行けませんでした(残念!)。

観光地らしく、どの公園でもリタイアされたであろう方々が、制服姿で綺麗にお掃除してらっしゃいました。
なので、どの公園も綺麗でした。ただ、街中は何処も同じようで、
もう一つ綺麗とは言い難く、街中のタバコ族には何時何処でも閉口。
喫煙者には周りに対するマナーをもっと心得て頂きたいと、どこへ行っても思います。

いよいよ帰りの飛行機です。小松空港よりまた空の旅、約1時間30分近く。
お天気が良かったにもかかわらず、気流の悪いところが続き、帰りはガタガタと揺れて、
何年ぶりかの飛行機なので、何となく私は多少ビビりがちでした(苦笑)。

遅いお昼を途中で食べて、帰り着いたら、この日もチビ達の面倒を見に来てくれていた娘の置き手紙が有り、
みんなお留守番も無事に出来て、三バカトリオは私たちの声を聞いて大喜びでした。
二日目、最終日と素晴らしいお天気に恵まれて、やっとニューデジカメちゃんの青空ショットが撮れたのでした。
では、本命の日の記事は後ほど、徐々に…*
バスは園バスのよう!(笑)
ちなみにわが町の無料循環バスは「鯉のぼり」の絵柄ですが。
この緑の色は、光の強さもあってまだまだ夏を思わせる色ですね。
中日、相当たくさんの写真を撮られたようですね。(笑)
左官アートも、楽しみにしていていいですか?
絵を描くのが趣味だった私が、息子の影響でデジカメの便利さに魅了されて、こうして旅でも気楽にスケッチショットが出来ると、つい「今度のはたくさん撮れるから、いくらでも撮れば?!」と言ってくれた息子に感謝しながら、パチパチ、あちこち、い~っぱい撮っちゃいました。
さすが、加賀百万石の城下町、公園には大きな樹々が多くて、そこは私の「嬉しみ」でもありました。
他の観覧者もあって、図々しく撮るのは目立つので、あまりアップ画像は撮ってませんが「左官アート」それなりにお楽しみにね!
凄いタイミングでご縁が出来て、つい興奮気味にここをお知らせしました。これからもお時間のあります時、気分転換として覗いて頂けると幸いです。
すぐ調子に乗って、画像載せ過ぎますので、娘にやり過ぎだと呆れられています。
でも、せっかくデジカメ買ってくれた息子に、感謝も込めて、頑張って撮って、載せているのです。楽しんで頂ける方がいらっしゃるとほんとに掲載し甲斐があります。
金沢はしっとりした良い街ですね!!もっと落ち着いた時間を持って味わいたいと思いました。
金沢駅が圧巻!
丸い金属の椅子や透明なエレベーターの美術館も素敵です!
公園の木々のたたずまいもいい雰囲気です!
お刺身も、おいしそう!
本命の写真、楽しみです!
ブログをお書きになって、
これだけ素敵な写真をたくさん撮影してアップなさるんですから、
旅行をお誘いになった息子さんのほうも、張り合いあるだろうな~(笑)
我が家の母は残念ながら20年来足が悪く、最近は歩いて5分ほどのところにあるスーパーでの買い物も車に頼る始末でして・・
箱根だろうが湯布院だろうがパリだろうがベネチアだろうが、
行きたいなら連れてってあげるよ、(でも自分の旅行代金は出してね)と言っても、
「歩くと疲れるからいいよー。それにお前のことだからケチでセカセカセカセカしてて、あたし余計に疲れるのみえてるから」
・・なんだか当たってるだけに、トホホなのでした。
一緒にご旅行の出来るtiktikoさんと息子さん、うらやましい限りです。
これから載せるであろう、い~~ぱいの写真群、また娘には載せ過ぎ~~って叱られそうですが、
ほんとに一生懸命、た~~くさん撮って来たのですから、割り引いてピックアップしたとしても、かなりの量!!
でもきっと良いですよね。
私の素人画像を楽しみに観てくださる奇特な方々がいらっしゃる限り、また調子に乗って、載せるつもり…**
そうですか、お母様とても残念ですね。
私はカヤバッジョさんとでしたら、箱根でも由布院でも、パリだろうがベネチアだろうがくっ付いて行きたいですけどね。(爆)
しかし、哀しいかな、身体は動いても、資本力が全く無い。(苦笑)
でも、本当言うとね、この頃はどうも神経痛が出てるのか、右大腿部と足の付け根のところの痛みがちょくちょくあり、ちょっと自分でも怪しい気分なのです。
しかし、ジッと動かないより、動いた方が身体も錆びなくて良いと思って、いろいろ、あちこち動き回っています。
ちなみに、亡き主人と歩くと、ほんとに我が侭な人でしたから、せかせか自分ペースでしか動かないので、私は一緒に旅をしたりすると結構しんどかったんですよ。
息子は彼ほど元気者じゃないので、私もしっかり付いて行けるんです。食べ物もアレルギー体質なので、脂っこいもの、しつこいものは無し(お魚中心)ですしね。
なので、外で食事をするのは、メニューにちょっと困ったりもします。タバコのあるところは全く避けますしね。(食事がまずくなるのは確かだし、お互いに喉が弱いので)
いろいろとそれなりに制限あり、ですが、でも今回はしっかりと歩き回り、自然の美、芸術の美を満喫しました。
また、いつか「次ぎ!」があると良いなぁ~と思いながら…♪