長くブログを続けていて良かったなぁって思うことの一つとして、「あの日、私は何をしていたか」振り返ることが出来ることが上げられる。9年前の今日、東日本大震災があったあの日・・・。
2011年3月11日のブログを見てみる。
・・・あ。
当時の私はSNS中心で、ブログはTwitterで呟いたツイートを1日に自動まとめしてくれる存在だったから、この日のブログは3月10日のツイートのまとめなんだった。でも、この日の朝は緊急地震速報が目覚ましアラームになってたんだな。
気を取り直して3月12日のブログを見てみる。
そうだ、大地震が起きた時、会社で普通に働いていたんだっけ。大きな地震が起きて、みんなで避難して点呼して、全員退社命令が出るまで外で待っている中、救急車が来たりして。
家に電話しても繋がらず、早く帰りたくて仕方ないのに停電と一斉退社で道路は大渋滞だし、車のテレビから流れる情報で不安になって、ひたすらTwitterしてたなぁ。
北海道と千葉の家族とTwitter。連絡手段はTwitterしかなかったなぁ。
あれから9年、当時のTwitterのログが全部残っている。
災害は風化させないが大切。せめて未来の自分へ伝えていくためにも、ブログ続けていこうと思う。ブログってイイヨ~!!!当時の自分、ありがとう。