とちぎ国体のリハーサル大会が中止に。
[JCF]: いちご一会とちぎ国体自転車競技リハーサル大会の中止について(御報告) https://t.co/sGdeaDdnav
— JapanCyclingFederation -日本自転車競技連盟 (@JCF_cycling) August 11, 2021
そして、バンクリーグ宇都宮が無観客開催。
【無観客開催 バンクリーグ名古屋・宇都宮】
— 🇯🇵JCL🚴次戦8/14名古屋バンクリーグ! (@JCL_PROCYCLE) August 10, 2021
新型コロナウイルスの感染再拡大を踏まえて、バンクリーグ名古屋・宇都宮は無観客開催に変更することを決定いたしました。チケットをご購入いただいた方には、全額返金させていただきます。
▶https://t.co/EalTJhz2qs#JCL#バンクリーグ pic.twitter.com/l8eFlrDuBS
楽しみにしているサイクルイベントが次々と中止・無観客になっていく。
東京都の新型コロナ感染者数が減らない。
一日あたりのPCR・抗原検査数は限界があり、
約1万件が上限のようで逆にこれ以上大きく増えることもないと思われる。
恐ろしいのは、検査の陽性率がうなぎのぼりの上昇していることだ。

8月10日時点で22.5%
7月上旬まで一桁台であったのに、一気に上昇している。
なんらかの症状がある人が病院に行き、
医師が新型コロナ感染の疑いがあると診断された人に対し、
PCR検査をした結果、5人に1人が陽性ということだ。
無症状者は病院へは行かない。
65歳以上の高齢者のワクチン接種率が8割を越え、
”隠れコロナ”と呼ばれる、カウントされない感染者数も多いだろう。
一日あたりの新型コロナ感染者数で一喜一憂する時期は過ぎたのだ。
重症者数も急激に増え、今年の1月並に増加している。

ECMO装着者数に至っては、過去最大なのだ。

SNSを見ていると、不思議に思うことがある。
東京五輪反対していた人たちは、なぜ甲子園を反対しないのだろう。
