宇都宮インターパークスタジアムへ。
先週に続き、第二弾。
今回は
・西村選手のZwiftレース配信
・大久保選手と増田選手のトークショー
・ブリッツェンラヴァーズの紹介と
第一弾よりさらに濃厚だった。
Zwiftレースは『地域クラブ対抗マッチレース』のオンラインイベントと連動。
オンラインイベントのリアルイベント。
西村選手にとって、
ファンの声援はきっとプラスになるはず。
たとえ会場がショッピングモールだとしても。

Zwiftでヴァーチャルレース。
仮想空間でチームメイトのアベタカ選手が
強力に牽引し西村選手をサポート。

目の前にいるのは西村選手が一人だが、
モニターの中ではチームプレイしていた。
ゴール手前500mから西村選手がスプリント
が、
良いスプリントだったのにゴールライン間違えた!!!! #宇都宮ブリッツェン #第2回地域クラブ対抗マッチレース pic.twitter.com/g6PRHW22cg
— はしもととおる (@spacevision) June 21, 2020
Zwift特有の
『ゴールラインが分かりづらい問題』により
一時は審議で会場はため息ムード
だが審議の結果、
見事西村選手が優勝!

扇風機3台も使用しても
猛烈なスプリントで滝のような汗。
リアルのレースでは
絶対に見ることが出来ない
ダンシングフルモガキがずっと見られ、
苦しそうな表情はとても印象的だった。
続く大久保選手のトークショー。
昨年までの他チーム在籍時の話と
今後のレースの意気込みを語った。

他チームや海外レースの経験を活かし、
Jプロツアーの宇都宮ステージでは、
チームのために働くという。
オラオラ系スプリンターが一回り成長して
宇都宮ブリッツェンに戻ってきた。
続いてブリッツェンラヴァーズの登場。
新型コロナの影響で
4月にデビューして以来、
初のお披露目。

個性に溢れ、
魅力的な方々だった。
レース会場が大いに盛り上がるだろう。
ラストの大トリを飾るのは
キャプテンの増田選手。
東京2020が来年に延期され
オリンピック選考に関連するレースも中止。
さぞかしモチベーション維持が辛いと思われたが、

免疫力をつけるため
ややふっくらしていた。
おうち時間を活用し
料理作りに励んでいるという。
(包丁で指を切ったアピールも。)
オリンピック選考についても
出場の可能性が1%でもあるのなら
引き続き全力で取り組んでいくという。
明日よりオリンピック強化合宿に参加とのこと。
UCIポイントに絡むレースが次々に中止され
残るは全日本選手権だけかもしれないが
去年に続く2連覇獲得に期待したい。
新型コロナの影響で
スポーツ界は大きな打撃を受けた。
新しい生活様式に合わせ、
こうしたファンサービスが生まれたことは
不幸中の幸いに思える。
とはいえ、早くレースが再開されることを願う。
選手の一番の活躍はレースに有るのだから。
たまにポチいただけると嬉しいです
にほんブログ村