見出し画像

spacevision

ブルーベリジャムミーティング

新型コロナの影響はプラスに働くこともある。

これまで「働き方改革」を掲げていたが
社内でルール化されていないため
通勤の電車や道路は混雑し、
オフィスに人がごった返し、
趣旨がよくわからない会議を繰り返していた。

それらが新型コロナで一気に変わった。

テレワークの導入である。

脳梗塞で退院し、復職して約一ヶ月。
その間に会社へ足を運んだのは、たったの2回。
約2週間に一度のペースである。

しかも、出社した理由は
・座席の移動(引っ越し)で半日出社。
・産業医と復職1ヶ月後の定期面談で半日出社。
やむを得ず、半日出社を2回しただけである。

コミュニケーション不足が懸念されたが
メールとSkypeで全く問題ない。

無駄な移動時間無く、
はっきりした目的のある会議がオンタイムで始まる。

テレワークは最高である。

ツールドフランスで連日寝不足もあって
今日は昼寝をした。

これまで会社でも何度か昼寝をしたことはあったが
事務机に突っ伏して寝ると首が痛くなり
疲労回復や寝不足解消には程遠いものがあった。

だが、自宅の昼寝は布団で寝られるのだ。
たった30分の寝るだけで、寝不足が解消し
さらに頭が冴え渡る。
まさにパワーナップである。

 
さらに、ブルーベリージャムを作りながら
オンラインミーティングに参加してみた。

キッチンカウンターにPCを置き、
カメラをオフに。
Bluetoothイヤホンで無線にすれば
何の問題もなかった。

出席者はまさか画面の向こうで
私がジャム作ってるとは思いもしないだろう。

テレワークは最高である。

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事