これはまさにウイルス感染している状態。
去年の4月といえば、Sassorが流行ったよなぁ…。ウイルスバスター入れてるのにやられた!と思って、セーフモードで起動して、スタートアップファイルとか、レジストリ内を見てみても怪しいものは無し。
もう一度、ノーマルモードで起動して、常駐ファイルを監視してみると、どうもある常駐ファイルが起動するとSystemが100%になっているんです。それがウイルスバスターだったんです。
で、トレンドマイクロ社のサイトを見てみても、不具合に関する最新の報告は無し。
おかしい。ウイルスバスターが犯人じゃなかったのか。
もうこうなったら、OS再インストールしか残されていないので、丸1日掛けてOS入れなおし、アプリケーションや設定などを再構築。
ふぅ、終わった。とホッとして、夕方のニュース番組を見てみると…。
↓やられたorz
ウイルスバスターのパターンファイル更新直後から作動困難に。トレンドマイクロ社認める
やっぱりウイルスバスタートが犯人だったとは。
っていうか、もっと早く発表してろよ。トレンドマイクロ社さん!!
6月で更新が切れるので、ちがうところ(ココとか)に乗り換えようかと思っております。
『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
コメント一覧

ディオ

ティム

チョコ

ハインド

トーク・パンサー

ディオ

アイアンベルガー
最新の画像もっと見る
最近の「ネットニュース」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事