先日、アオマツムシについて、【備忘録】アオマツムシは何℃以下で鳴かなくなる?(2024.09.05)という記事を書いた。
今季は【動画】'24仙台)アオマツムシが観察史上最速で鳴いたので、もしや終鳴も早目かとちょっとだけ思ったが、そんなことはなくその翌日からはまたまた鳴き声(翅擦り音)が復活した。心なし、一時の爆音よりやや静かになったような気がするが、もしかすると一時の酷暑が若干和らいだからそう感じるのかもしれない。
そのアオマツムシ、今朝、ゴミ出しに行くと、外灯に飛んで来てクモの巣に引っかかり絶命しているのがいた。クモはおらず、また、クモ巣に巻かれていなかったので、クモの巣の残骸に引っかかってしまったのかも。写真を撮ろうと、やや位置を変える際、若干触ったら昨晩外灯に飛んで来た感触だった。そのうちスズメorハクセキレイorイソヒヨドリが食べるかもと思い、そのままとした。アオマツムシも外灯に来るらしい、だとするとあんなにもたくさん鳴いているからもっと来てもいいように思うのだが。
今季は【動画】'24仙台)アオマツムシが観察史上最速で鳴いたので、もしや終鳴も早目かとちょっとだけ思ったが、そんなことはなくその翌日からはまたまた鳴き声(翅擦り音)が復活した。心なし、一時の爆音よりやや静かになったような気がするが、もしかすると一時の酷暑が若干和らいだからそう感じるのかもしれない。
そのアオマツムシ、今朝、ゴミ出しに行くと、外灯に飛んで来てクモの巣に引っかかり絶命しているのがいた。クモはおらず、また、クモ巣に巻かれていなかったので、クモの巣の残骸に引っかかってしまったのかも。写真を撮ろうと、やや位置を変える際、若干触ったら昨晩外灯に飛んで来た感触だった。そのうちスズメorハクセキレイorイソヒヨドリが食べるかもと思い、そのままとした。アオマツムシも外灯に来るらしい、だとするとあんなにもたくさん鳴いているからもっと来てもいいように思うのだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます