生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

都市公園上空を白鳥が北帰行

2019-02-27 | 野鳥
毎度の都市公園散策、今朝も暖かめ、まず目に付いたのは営巣木付近を飛び回るトビ。ピーヒョロロと鳴きながら、時々地面に下りたり、樹上に止まったりして巣材の小枝を運んでいた。今日の話題にぴったりだぞ!、粘って撮影しようと思ったが、トビのほうが上手、全然撮らしてくれなかった......(^_^;)。

今日こそぐぜりor囀りが聞かれるかな?、ツグミ、アオジを観察したので、足を止めて耳を澄ましてみたがやっぱりまだ歌わず。アオジは黄色みが鮮やかになって、ガン黒になった個体がいるので、たぶん、間もなくではないかと思う。

今日のトピックは、最後の最後に観察したハクチョウ類の編隊。微かに鳴き声が聞こえ、姿を探すことしばらく、北へ向かって飛ぶ26羽の編隊をみーつけーた!。貼った写真のように綺麗な編隊を組んで北方面で飛んだので、今回は北帰行ってことでいいと思う。先日、北帰行について、以下の記事を書いた。

都市公園上空を白鳥が北上、北帰行?(2019-02-05)

前回は低いところ飛んだが、今朝はかなり高いところを飛んだのでこれもまた北行帰と言えるのではないかと思う。その記事に。過去の終認記録を拾ってみたが、今季は今日がそれの可能性もあるかも。

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つーぐみ、ごーくみ | トップ | この冬はヒヨドリも少ないかも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事