goo blog サービス終了のお知らせ 

布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

菊の花は 出来たけど

2022年11月02日 | 作った物

菊の花は出来たけど 

今から続く 菊の葉作り・・・。

 

今日は25度予想の長崎です。

全国的にお天気なのだそうで 明日のイベントも賑わう事でしょう

佐賀では バルーンフエスタがあっていて

大きな気球が 佐賀平野の上で見事です。

 

昨日の長崎 コロナの感染者数が400人越え

先日からの帆船祭りでの多くの人出が原因かもしれません

いくら少感染が少なくなったとはいえ まだ人出の多い所は気を付けなければ

インフルエンザの流行と重なればこれも怖い

もうワクチンは打たないと決めているので

あとは自己責任と自分で自覚して過ごしたいです。

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


うーちゃん その2

2022年10月30日 | 作った物

前回のうーちゃんを少し小ぶりに作りました。

前垂れが面倒だったので しぼりの襟巻

綺麗な赤で可愛くなりましたでしょうか?

前回のと並べてみました・・・。

遠近法が無茶苦茶になり 左程大きさがかわらない様に見えますが

言い訳では無くかなり大きさは違います

顔が大きい方が可愛いと思いますが 大きすぎましたかネ

 

今日も気持ちの良いお天気です。

イベントや観光地はさぞかし賑わっている事でしょう

この良い時期にお外に気が向かないのは 少し寂しい。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


菊の花 その3

2022年10月27日 | 作った物

きれいな色見の縮緬で大輪の菊の花が出来ました。

単純な作業ですが 丁寧にすると時間がかかります。

やっと花のパーツが揃いました。

 

昔の絹を縫うのには やはり昔の絹糸が滑りが良く縫いやすいです。

もうなくなってしまったメーカーもあり

色数も少なくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます


今日はここまで

2022年10月26日 | 作った物

今日はここまで・・・馬力がなくなりました。

昨日は布を切っただけで終わりました。

楽しい事には変わりないのだけれど 縫う手も遅くなり

丁寧に縫わなければ 粗が目立つ

無理をしないで 縫う事を 作ることを楽しみましょう

 

今日いつものスーパー 近いけれどあまりお買い得ではないお店

特に野菜がお高いので 必要なものだけ買うお店

今日も小葱が275円もするので(イオンのカット葱でも100円位なのに)

誰に言う事も無いのだが 思わず高さぁと声が出た

すると横にいた主婦が 高いですよね でも毎日使うものだし

仕方ないですよねと言い スーパーのレジかごに入れて行かれました。

余り人の買い物には気にならないのですが

この高いネギを買える感覚が 経済格差を感じてしまいました。

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

 


菊の花 その2

2022年10月24日 | 作った物

和菓子みたいな 菊の花

直径10㎝大の布 出来上がり5㎝強 思ったより大きい

きれいな紫の縮緬なのですが 紺色に見えますネ

これから 菊の葉を沢山作らねば・・・・。

 

実家から帰った翌日は 頭も体も疲れているのか

ぼーっとすることが多いです

それでも元気で過ごせていることに感謝。

 

 

 

 

今日もありがとうございます