布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

第一級寒波の到来

2025年02月04日 | 日記

天気予報の予報通り雪になりました

家の前の県道は車の通りが多く 今朝は上がってくる車が少なかったです

朝8時過ぎ車が止まり動かなくなってしまった

どうやら車のスリップ事故で止まってしまったようだ

下り線は抜け道があるが 上り線は抜け道が無いので止まるともう大変

それでも坂道だらけなのでタイヤチエーンは必須

だから我が家は車を出しません 事故に遭うのも嫌だから

じーっこしてお家篭りします

庭の梅の木 やっと蕾が膨らみ始めたのに この雪でまた咲くのが遅れそうです

メジロはこの冷たい雪の中 ミカンを目当てにやって来ます

ふっくらして可愛いです

 

 

 

 

 

きょうもありがとうございます

 

 

 

 

 


うっかりして あわてる

2025年01月30日 | 日記

お買い物帰り ガソリンを入れようとガソリンスタンドに立ち寄り

そうだカードを出さなくっちやとバックを覗くと

財布が入ってない 給油する場所まで移動してからの話

お店の方に 済みませんお財布が無いのですよと告げ車から降りると

なんとお尻の下にあるではないか

若い店員さんが 良かったすネと笑顔で言ってくれた

その若者言葉の響きがうれしかったです

財布 車のカギは確認して仕舞う事を心掛けているのに

たまにうっかりする事がある 気を付けなければと思う

 

埼玉の道路陥没事故 相当ひどい事になりましたね

今からどうなっていくのでしょうか 近隣の方たちは偉い災害ですね

水が使えない 流せないこれだけで避難生活と同じですね

いつ 何処で何が起こるか本当に怖いですね

事故に遭われたトラックの運転手の方本当にお気の毒です

救助されている方たちも手の施しようが無いようで また二次被害にもなりかねない

心が痛みます これ以上被害がひどくなりませんよう

祈るばかりです

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます


一喜一憂

2025年01月28日 | 日記

先日までの小春日和から一転して 真冬並みの冷たさ

朝から小雪交じりの冷たい雨が降り 寒いったらありゃしない やはり大寒だわ 

長崎では明日から旧正月の行事 ランタン祭りが始まります

毎年のことながらランタンの飾りつけがとても美しく

長崎市民も楽しみにしている行事です

昨年は皇帝パレードに 福山雅治さんと仲里依紗が

煌びやかな衣装を身に着けて盛大にパレードがあり 大盛り上がりでした

毎年新しいメインオブジェが作られるのですが

今年は予算の関係か はたまた干支が巳だからか

去年の龍が豪勢だったので再利用するようです

夕方から夜にかけてランタンが灯る頃がとても綺麗です

あまり寒くない日を選び出かけたいと思っています

 

昨日はフジテレビの記者会見がどこもかしこも取り上げていて

私みたいなド素人いくら聞いても理解できないし

質問する方もよくわかりませんでした

時間が解決する事案でもなさそうで これ以上おおごとになりませんよう

願うばかりです

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


快晴のお天気

2025年01月26日 | 日記

大寒とは思えないくらい暖かく良いお天気で 良いドライブでした

土日と母の所へ行ってきました

ケアハウスから書類の提出をするようにと連絡があり

整理して持って行きました

それでも要領が得ず足りない領収書があったりして大変でした

今まであまり考えずに捨てていた事もあり 反省しました

利用料に反映されるので今年からはしっかり整理しながらまとめてみたいと思います

母は変わらず元気で過ごしているようです

髪が少し伸びているので 行きつけの美容室の連絡して

髪を切ってもらうように言ったら

この寒い時に髪を切ると 風を引きそうだから

もう少し暖かくなってから切ってもらうそうです

何はともあれ 自分のペースで過ごしています

元気でいれる これもケアハウスのスタッフの方々のお陰だと感謝です

 

この時期としてはとても暖かく 

山全体が赤くなるほどスギの花が真っ赤になっていました

これでは花粉症の症状も人によっては酷くなるのではないでしょうか

まだ真冬の寒い時期なので インフルエンザ・花粉症でマスクが手放せませんね

せいぜい うがい手洗いを頑張りましょう

 

 

 

 

今日もありがとうございます


米が高い

2025年01月24日 | 日記

今日スパーのお米売り場 去年の暮も高かったけれど

値札を見て驚いた 5キロの値段が4000円越えでびっくりした

有名ブランドのお米など4800円もする 誰が何処で買い込み

値段の調整をしているのだろうか?

去年の収穫量は良かったはずなのにどこで貯め込んでいるのだろう

今日お昼のヤフー二ユースでやっと政府の備蓄米を放出するようになったそうだ

政府の備蓄米は緊急災害や 冷夏などで収穫が落ち込んだ時に放出と法律で

決まっているそうだが 余りのお米の高騰を受けて特例で市場に出すそうです

スパーの店員さんが お米が入って来るたび値上がりして大変だと

その内タイ米などが輸入されるんじゃないかと言ってました

お米は大切な主食です 適正な価格で落ち着きますように

願ってやみません

 

 

 

 

今日もありがとうございます