布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

紫 露草

2023年06月14日 | 季節の花

どんよりとした梅雨の朝

小さな ムラサキツユクサが咲いていました。

 

私には一人弟がいる 六歳離れていて 長野に住んでいる

私は実家から付かず離れずで 必然母の面倒を見る事になる

それはそれで良いのだが 弟が余りに無頓着過ぎるので・・・。

私も気分が上向いている時は少々ハードでも頑張れるのだが

先日の実家行 介護認定調査など 少々疲れると

だんだん不機嫌の虫が出てきて 誰かに思いっきり愚痴を吐きたくなる

今をどうにか したいなどとは思ってないが・・・。

今は元気だが これからの母の事 引き継ぐ諸々の事を話したくなり

弟の考えも聞いて置きたい

それで土日にかけて行くことにした。

この梅雨時期にとも思うのだが 思い立ったら吉日

今から 切符を買いに行ってきます。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

 


お客様 いらっしゃい

2023年06月13日 | 

実家の草ぼうぼうの庭

その庭を横切るサバ猫さん 思わず声を掛けると

ぴくっと驚かれた

何ですか?と言われたよう

 

お庭の草を二か月前にシルバーセンターの業者さんに刈って頂いたのに・・・。

梅雨が明けてから又お願い相と思っています。

以前は自分で刈っていたのですがね

だんだん無理になりました。

 

 

 

今日もありがとうございます


実家へ行ってきました

2023年06月12日 | 日記

高速の道路わきにたくさんねむの木が植わっていて

ピンクのフワフワの花が可愛く咲き始めました。

田んぼは田植えが終わり 水鏡がきれいでした。

雨になる予想が見事に外れ 雲が多かったですが時折の陽射しが強かったです。

 

母の認定審査があり 母ともども緊張して質問に答えて終わりました。

認定調査員の方が若くとても丁寧に審査して頂きました。

今 母の介護度は要支援2 自宅で一人暮らしているし

そこそこ認知度も悪くないのでこの程度 有難い事だと思っていますが・・・。

最近は介護制度も厳しく 介護度も下がることがあるそうだ

ケアマネージヤーの方が週二回のデイサービスは欠かせないと強く言って下さり

調査員の方も一人で暮らしているけれど 私の支援が無ければ難しいですね とも言って下さる

後は天に任せて審査を待つことになりました。

今日は何日ですか・・・の質問に

え~と何日ですかね?今日は火曜日で・・・と 大ボケをかましてくれました。

私の手助けが出来なくなると 母は一人では暮らせません

私も元気で過ごさなければと思う

まだ咲きはじめ・・・高速を降りて自宅近くの ねむの木

 

 

 

今日もありがとうございます

 


人形の着物・・・その二

2023年06月10日 | 今日の仕事

きれいな柄の袖ができました。

そして頑張って身頃も縫いました。

お人形が小さいので 縫うところは少ないですが

結構細かい所を気を付けないときれいに仕上がりません

布は錦紗縮緬で 柔らかく針は運びやすくて縫いやすいです。

今日中には仕上げたいです。

 

外は雨こそ降っていませんが 梅雨らしい曇り空です。

梅雨入りが早かっただけにこれからもこんな天気が続くのでしょう

 

 

 

今日もありがとうございます


カニの攻防

2023年06月09日 | 日記

雨に濡れた沢蟹・・・?

よく見るともう一匹

にらみ合ってか二匹とも動かない

何を餌にしているのかわからないけれど 時々見かける

梅雨らしく 苔も緑が美しい

 

 

 

 

今日もありがとうございます