沖縄には 琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産に登録されたものが9つあります。
全部は見られませんでしたが4つの世界遺産を見学しました。
世界文化遺産の 琉球王国最高の聖地 斎場御嶽(せーふぁうたき)と読みます
御門口(うじょうぐち) 御嶽内に入る参道です
御嶽の中には6つの神域があってその中でも大庫理、寄満、三庫理は首里城内にある部屋と同じ名前です
御嶽に入ってしばらく進むと・・・・ けっこう山の中を歩きます
大庫理(ウフグーイ) 最初の拝所です。 ウフグーイは大広間の事です
寄満(ユインチ) 台所の意味ですが世界中の交易品が集まる所と解釈されているとか。
三庫理(サングーイ)
三角形の突き当り部分が三庫理
遠くに見えるのが 神の島と言われている久高島
次は琉球王国の栄華を物語る首里城跡へ
守礼門
守礼門をくぐるとすぐに
世界遺産の 園比屋武御嶽石門(そのびゃんうたきいしもん)
人が出入りする門ではなく国王が外出する時に安全をこの石門の前で祈願する所です
歓会門 訪れる人への歓迎の意味で名付けられた
瑞泉門
漏刻門 櫓の中の水時計で時刻を計ったことで名付けられた
いくつもの門をくぐり階段を上り正殿の所まできました
目の前に広がる光景 無残な姿に唖然としますね
焼け残った正殿の両側に建つ 大龍柱(だいりゅうちゅう)が見えました。
正殿奥の展望台から 城壁
まだ手付かず状態でした。 5月頃から焼け跡の中も見れるようになるとか・・・
早く再建が出来ることを祈りたいですね。
最後の世界遺産観光は識名園
識名園は国王の別荘で廻遊式琉球庭園です
入口
御殿(うどぅん) うどんと聞き間違えそう。。。 沖縄の方言は難しい
池の水面に映る正殿が美しい
中国風あずまやの六角堂
中国風アーチ型の石橋
寒緋桜 一年中温暖な沖縄ではソメイヨシノは咲かないそうです
今回の沖縄観光は新しい事発見のような旅でした
全部は見られませんでしたが4つの世界遺産を見学しました。
世界文化遺産の 琉球王国最高の聖地 斎場御嶽(せーふぁうたき)と読みます
御門口(うじょうぐち) 御嶽内に入る参道です
御嶽の中には6つの神域があってその中でも大庫理、寄満、三庫理は首里城内にある部屋と同じ名前です
御嶽に入ってしばらく進むと・・・・ けっこう山の中を歩きます
大庫理(ウフグーイ) 最初の拝所です。 ウフグーイは大広間の事です
寄満(ユインチ) 台所の意味ですが世界中の交易品が集まる所と解釈されているとか。
三庫理(サングーイ)
三角形の突き当り部分が三庫理
遠くに見えるのが 神の島と言われている久高島
次は琉球王国の栄華を物語る首里城跡へ
守礼門
守礼門をくぐるとすぐに
世界遺産の 園比屋武御嶽石門(そのびゃんうたきいしもん)
人が出入りする門ではなく国王が外出する時に安全をこの石門の前で祈願する所です
歓会門 訪れる人への歓迎の意味で名付けられた
瑞泉門
漏刻門 櫓の中の水時計で時刻を計ったことで名付けられた
いくつもの門をくぐり階段を上り正殿の所まできました
目の前に広がる光景 無残な姿に唖然としますね
焼け残った正殿の両側に建つ 大龍柱(だいりゅうちゅう)が見えました。
正殿奥の展望台から 城壁
まだ手付かず状態でした。 5月頃から焼け跡の中も見れるようになるとか・・・
早く再建が出来ることを祈りたいですね。
最後の世界遺産観光は識名園
識名園は国王の別荘で廻遊式琉球庭園です
入口
御殿(うどぅん) うどんと聞き間違えそう。。。 沖縄の方言は難しい
池の水面に映る正殿が美しい
中国風あずまやの六角堂
中国風アーチ型の石橋
寒緋桜 一年中温暖な沖縄ではソメイヨシノは咲かないそうです
今回の沖縄観光は新しい事発見のような旅でした
ぼんやりと拝見していて、火災で残念なことになっていたのですね。
あの光景を目にした時にはショックが大きかったです(-_-;
又、あの姿を見られるようになるまで生きていられるのかしら?なんて思ったものです。
大丈夫そうで安心しました(^-^)
この気温の変化は大敵です!
最低気温が15度過ぎるまで少し辛いかなぁ~~
ブログも少し負担になりさぼっています。ぼちぼちいきますね(^_-)-☆
沖縄出身でもないのに凄くショックを受けました。
沖縄の人にとってはシンボルで大切な場所なので
衝撃は如何ばかりかと思います。
私もあと20年・30年先までは生きていないでしょうから
再建した首里城は見られません。
未だに連絡がないので大したことなかったと思っています。
気温の乱高下は体に堪えます。
花友さん暖かくして過ごして下さいね。
私もね、2つのブログは負担でこちらはぽちぽち更新になってしまいました(^-^;
訪れる人も少ないので気は楽ですけどね。
ここではあちらで書けない事も書けるので。。。
花友で・・・とても楽です♪
今朝も、何かお薬飲み忘れたのかなぁ~なんて・・・痛みも体調不良も・・・あぁ病気だから仕方がないと・・・
遠かった病院で近くのホームドクターの内科に処方箋と紹介状をお願いしました・・・シェーグレン症候群の飲み薬は専門医でないとだめらしく、それを除いてもらい希望を叶えていただきましたので気が楽になりました(^^)/
2ケ月1回で、後は毎月主人の薬と一緒です。
主人も高齢で運転が疲れると・・・免許更新が厳しくなり大変です。何とか返納はのがれそうですが・・・(^_-)-☆
身体を冷やさないように気を付けてくださいね(^^♪
もしそうだとしたら、すごいですし、
人がなされたとしましても、すごい労力でらしたことと思って、すごいと思いましたです~!
首里城、ニュースで知りましたですけど、
やはり、焼けてしまってるのですか・・。
早く再建してほしいと願います~!
識名園の大木の幹といいますか、根っこなのか、
人の血管みたいに見えましたです~。
すっごく巨大な木でらっしゃいますね!
クヨクヨあれこれ考えてみてもどうしようもないもんねぇ
考えても治るもんでもなしストレスが一番よくないですね。
毎日飲むお薬が望み通りになって良かったです。
色んな事が少しづつ解消できると気持ちもらくになりますね。
車の運転は無理なくたまには公共の乗り物でゆっくりと行かれるのもいいかもしれませんよ。
事故が起きると取り返しが付きませんから。
斎場御嶽はパワースポットらしいです。
首里城は沖縄の人にとってシンボルであり大切な所のようです。
一日も早い再建はみんなの願いですね。
一年中暖かい所だから木もよく育つんですかね(^^ゞ
首里城の無残な姿、未だに実物を見たことが有りませんが心の拠り所さえなくした気持ちになるのかもしれませんね。
徳之島までは行ったことがありますが、沖縄は筑前にとってはるかなところです。
いろんな写真を楽しませていただけました。
独特なものを感じます。
食べ物はどれも口にあいません(T_T)
沖縄そば(ソーキソバ)は苦手です。
色が鮮やかな魚もさんびん茶も苦手(>_<)
それでも何度も行きたい沖縄です。
首里城は実際に見るとやっぱりショックでした。
焼ける前のも見てたので・・・再建する時は設備を整えて欲しいですね。
徳之島って鹿児島県かな? 行ったことないんですよ
奄美、種子島と合わせて行きたいですねぇ
沖縄より意外とお高いんですよ~