今月最初の日曜日(7日)粕屋郡の篠栗町にある
山王寺へ行ってきました
山王寺は四国八十八箇所霊場めぐりの第61番札所になります


わらべ地蔵が整列してお出迎え







本堂


境内には風鈴がたくさん提げられてます





風鈴には願い事やそれぞれの想いが書かれてましたよ



最近は風鈴を下げてるお宅見かけませんね
音がうるさいと苦情を言ってくる人もいるようで世知辛い世の中になったもんです
とは言えこれだけの風鈴が1日中チリンチリンと鳴りっぱなりじゃちょっとうるさいかも
コロナのせいでまつりと言ってもお参りに来てる人は少なかったです
山王寺へ行ってきました
山王寺は四国八十八箇所霊場めぐりの第61番札所になります


わらべ地蔵が整列してお出迎え







本堂


境内には風鈴がたくさん提げられてます





風鈴には願い事やそれぞれの想いが書かれてましたよ



最近は風鈴を下げてるお宅見かけませんね
音がうるさいと苦情を言ってくる人もいるようで世知辛い世の中になったもんです
とは言えこれだけの風鈴が1日中チリンチリンと鳴りっぱなりじゃちょっとうるさいかも
コロナのせいでまつりと言ってもお参りに来てる人は少なかったです