goo blog サービス終了のお知らせ 

tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

夜の丸の内。

2015-11-23 02:18:52 | ┗TOKYO PHOTO

以前から、やってみたかった街撮り。
個々の建物を撮るというのもいいけど、街の雰囲気を感じてもらうためには、個々のものから少しずつ選ぶことがいいのではないかと思っていたけど、これは素材選びが大事。
どこまで、出来るかわからないけど、とりあえずやってみようかと思いました。
そして、最初は昨日行った、東京・丸の内です。


丸ビルの中に出来たスケートリンク。




KIITEのクリスマスツリー。

 

 

 

 


丸の内仲通りのイルミネーション。
シャンパンゴールドの色がうまく撮れて、だいぶイメージ通りに近づきました。
おいらとしては、まあまあの出来のレベルです。
もう、街はクリスマス仕様です。

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


tokyo.photo#29(桃乳舎)

2014-07-10 10:10:57 | ┗TOKYO PHOTO

桃乳舎【中央区日本橋小網町13−13】
竣工年:1933年(昭和8)
Photo:2014年3月

今でも、営業している定食屋。創業は、1889年(明治22)だが、建物は1933年(昭和8)に建てられたもの。典型的な看板建築です。
正面上の桃が、ちょっとかわいらしいです。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

tokyo.photo #28(丸石ビルディング)

2014-04-22 20:43:56 | ┗TOKYO PHOTO
丸石ビルディング【千代田区鍛冶橋町1−10−4】
竣工年:1931年(昭和6)
Photo:2014年3月


山下寿郎建築事務所設計のオフィスビルです。
大洋商会という会社が入っています。丸石の名前の由来は、丸石自転車が入っていたことから付けられたようです。
全体のデザインは、ロマネスク様式で、1階外壁は石材を利用し、2階以上はスクラッチタイル張りとしています。1階のアーチと随所のレリーフがなかなかのものです。


1階のアーチ部分拡大。
花・七面鳥・獅子・羊・牛・魚が左右一対で頂点に鷲があります。キリスト由来のレリーフ彫刻。
こういう、細かい装飾もなかなか手が込んでいます。



よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

tokyo.photo #27(羽田空港第2ターミナル)

2013-10-08 10:03:52 | ┗TOKYO PHOTO

先日、久しぶりに羽田空港に行ったとき、本城直季さんのようにジオラマっぽくに写してみました。
初めての割には、まあまあの出来かな?

羽田空港第2ターミナル【大田区羽田空港3丁目】
(2013年10月撮影)


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

tokyo.photo #27(小学館)

2013-09-10 10:23:01 | ┗TOKYO PHOTO

9月2日に取り壊し工事が始まった小学館ビル。1967年に完成しました。
当時、『オバケQ太郎』が大ヒットしていたので、そこから新社屋を作ったため、おばQビルとも呼ばれていたそうです。新社屋は2016年に完成予定だそうです。



 
1F応接ロビーの落書き。



小学館ビル【千代田区一ツ橋2丁目】
(2013年8月撮影)



よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)