日光&秩父弾丸ツアー━其之壱━からの続き
日光から大宮、池袋を経て向かったのは秩父・横瀬町のあしがくぼの氷柱。
芦ヶ久保駅から歩いて、15分ほどのところです。
あしがくぼの氷柱は、スプリンクラーで水を撒いて作った人工的なものですが、なかなか立派なものです。
全体的に見た感じ。
山の斜面の一部を使っていますが、これだけの広さの氷柱を作るのは大変だと思います。
毎週土曜は、ライトアップされており、色が変化します。
日光&秩父弾丸ツアー━おわり━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あしがくぼの氷柱 http://www.yokoze.org/shisetsu/hyoutyuu
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
房総最南端を行く。━其之弐━からの続き
いよいよ、灯台へ。
灯台からの眺め。
この日は、天気がよく暖かくて、遠くにタンカーが航行しているのが見えました。
家が邪魔ですが、灯台から館山駅から帰る途中に見えた布良海岸。
月9のビーチボーイズのロケ地となったところです。
館山駅に到着して、お土産を買おうと目についたのが駅近くにあった房洋堂。
なんだか、期待感ワクワクな感じです。
看板商品の花菜っ娘(¥480)
黄身餡をホイル焼きしたお菓子。
懐かしいけど、期待を裏切らない味です。
房総農園ロールケーキ(¥125)
1個ずつバラ売りで買いました。
ピーナッツ、いちご、メロン、チーズと千葉県産の農産物を材料としたロールケーキ。どれも、しっかりとした味でしたが、ロールケーキに合っていたのでおいしく頂きました。帰りは、外房を廻って、房総半島1周のオマケ付のたびでした。
房総最南端を行く。━おわり━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
房洋堂 http://www.boyodo.co.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
いよいよ、灯台へ。
灯台からの眺め。
この日は、天気がよく暖かくて、遠くにタンカーが航行しているのが見えました。
家が邪魔ですが、灯台から館山駅から帰る途中に見えた布良海岸。
月9のビーチボーイズのロケ地となったところです。
館山駅に到着して、お土産を買おうと目についたのが駅近くにあった房洋堂。
なんだか、期待感ワクワクな感じです。
看板商品の花菜っ娘(¥480)
黄身餡をホイル焼きしたお菓子。
懐かしいけど、期待を裏切らない味です。
房総農園ロールケーキ(¥125)
1個ずつバラ売りで買いました。
ピーナッツ、いちご、メロン、チーズと千葉県産の農産物を材料としたロールケーキ。どれも、しっかりとした味でしたが、ロールケーキに合っていたのでおいしく頂きました。帰りは、外房を廻って、房総半島1周のオマケ付のたびでした。
房総最南端を行く。━おわり━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
房洋堂 http://www.boyodo.co.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
先週の土曜(23日)、毎年恒例の3匹での温泉ツアー。
今回は、誰が言い出したかわからないけど、千葉に行こうということになって、おいらが選んだの房総半島最南端の地・館山。
千葉駅に7:30に集合ということで、都内に住んでいるももんが・ぐっさんにはもっとも過酷な設定になってしまいました。
千葉発7:45、館山着9:51の鈍行電車に乗ってきました。
館山駅からバスで揺られること20分ほど最初の目的地。不老山薬師温泉。
入浴料と昼食付で¥1,500というリーズナブルな料金設定。
茅葺きというかなり渋い造りになっています。
昼食のクジラの陶板焼き。
人気が少なくのんびりと温泉に浸かることができました。
房総最南端を行く。━其之弐━へ続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安房自然村 http://www.awa-shizenmura.jp
千葉県館山市布良600番地
TEL 0470−28−1111
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
今回は、誰が言い出したかわからないけど、千葉に行こうということになって、おいらが選んだの房総半島最南端の地・館山。
千葉駅に7:30に集合ということで、都内に住んでいるももんが・ぐっさんにはもっとも過酷な設定になってしまいました。
千葉発7:45、館山着9:51の鈍行電車に乗ってきました。
館山駅からバスで揺られること20分ほど最初の目的地。不老山薬師温泉。
入浴料と昼食付で¥1,500というリーズナブルな料金設定。
茅葺きというかなり渋い造りになっています。
昼食のクジラの陶板焼き。
人気が少なくのんびりと温泉に浸かることができました。
房総最南端を行く。━其之弐━へ続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安房自然村 http://www.awa-shizenmura.jp
千葉県館山市布良600番地
TEL 0470−28−1111
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
東伊豆を行く。━其之参━からの続き
下田市街に戻って散歩をしていると、下田まいまい市というイベントをやっていたので、のぞいてみるとスイーツセレクトコーナーがありました。
下田市内には、100軒以上のお菓子屋があるので、その中から厳選したものを販売していました。
おいらが選んだのは、
メロン最中(扇屋製菓)
マドレーヌ(日新堂菓子店)
虎のかわ(松仙堂)
みかんのケーキ(フォンテーヌ)
どれも甲乙付け難くおいしく頂いたけど、一番印象に残ったのは、マドレーヌ(日新堂菓子店)でした。卵の風味が広がり懐かしい味でした。近くに店があったので、もっと買っておけばよかったなあ・・・。
そのあと、ペリーが下田に上陸し、了仙寺に行くときに歩いたというペリーロードを歩いて帰宅の途に着きました。
東伊豆を行く。━おわり━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日新堂菓子店 http://www.geocities.jp/nisshindo_shop/top.html
下田市3−3−7
Open9:00~19:00
TEL 0668−22−2263
松仙堂 http://www12.plala.or.jp/tora-s
下田市3−9−5
Open 9:00~18:00
Close 土・日
TEL0558−22−1124
フォンテーヌ http://fontaine-shimoda.com
下田市吉佐美1469−1
Open10:00~19:00
TEL 0558−25−5800
扇屋製菓
南伊豆町下賀茂168−1
Open9:00~18:00
Close不定休
TEL0558−62−0061
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
下田市街に戻って散歩をしていると、下田まいまい市というイベントをやっていたので、のぞいてみるとスイーツセレクトコーナーがありました。
下田市内には、100軒以上のお菓子屋があるので、その中から厳選したものを販売していました。
おいらが選んだのは、
メロン最中(扇屋製菓)
マドレーヌ(日新堂菓子店)
虎のかわ(松仙堂)
みかんのケーキ(フォンテーヌ)
どれも甲乙付け難くおいしく頂いたけど、一番印象に残ったのは、マドレーヌ(日新堂菓子店)でした。卵の風味が広がり懐かしい味でした。近くに店があったので、もっと買っておけばよかったなあ・・・。
そのあと、ペリーが下田に上陸し、了仙寺に行くときに歩いたというペリーロードを歩いて帰宅の途に着きました。
東伊豆を行く。━おわり━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日新堂菓子店 http://www.geocities.jp/nisshindo_shop/top.html
下田市3−3−7
Open9:00~19:00
TEL 0668−22−2263
松仙堂 http://www12.plala.or.jp/tora-s
下田市3−9−5
Open 9:00~18:00
Close 土・日
TEL0558−22−1124
フォンテーヌ http://fontaine-shimoda.com
下田市吉佐美1469−1
Open10:00~19:00
TEL 0558−25−5800
扇屋製菓
南伊豆町下賀茂168−1
Open9:00~18:00
Close不定休
TEL0558−62−0061
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
東伊豆を行く。━其之弐━からの続き
翌日、ホテルから見た大島からの日の出
向かったのは、伊豆半島の突端、石廊崎灯台。
本来ならば、石廊崎の遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため、欠航。
というとで、登って灯台に行きました。
1871年(明治4)8月21日に設置点灯。当時は、木造八角形でしたが、暴風により大破し、1933年(昭和8)に現在の形に改築し、1993年(平成5)2月に外壁をタイル張りとしました。
石廊崎の一番突端。
とにかく風が強く、沖合は白波が立っています。
ふつうに海は荒れています。
突端から振り返ったところ。
前の写真は、ここから撮りました。
右下の屋根は神社です。
このあと、下田市街に戻ります。
東伊豆を行く。━其之四━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
翌日、ホテルから見た大島からの日の出
向かったのは、伊豆半島の突端、石廊崎灯台。
本来ならば、石廊崎の遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため、欠航。
というとで、登って灯台に行きました。
1871年(明治4)8月21日に設置点灯。当時は、木造八角形でしたが、暴風により大破し、1933年(昭和8)に現在の形に改築し、1993年(平成5)2月に外壁をタイル張りとしました。
石廊崎の一番突端。
とにかく風が強く、沖合は白波が立っています。
ふつうに海は荒れています。
突端から振り返ったところ。
前の写真は、ここから撮りました。
右下の屋根は神社です。
このあと、下田市街に戻ります。
東伊豆を行く。━其之四━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])