tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

ラストラン。

2015-03-14 10:49:37 | 鉄道

今日はダイヤ改正で、北陸新幹線が開通し、デビューするものもあれば昨日で引退、ラストランを迎えた列車もあります。


まずは、地味に千葉の特急「あやめ」(東京~銚子・鹿島神宮)
ホントに地味すぎて、他に撮影しているのは、2人だけでした。


そして、言わずと知れた最後のブルートレイン「北斗星」(上野~札幌)
もっとも、定期運転が終了というだけで、臨時列車としては、8月22日(札幌始発)まで走る予定。その後の設定がないので、そこが本当のラストラン。


駅にも6月までの運行計画が貼り出されていました。


特急「はくたか」(越後湯沢~金沢)
3年前に金沢に行ったときに撮ったものです。
このときは、あまり深く考えずに撮ったのですが、このときが最後の乗車になるとは思いませんでした。

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


トワイライトエクスプレス弁当。

2015-03-07 01:16:18 | 鉄道

いよいよ、1週間後に迫ったラストランのトワイライトエクスプレスが弁当になっていました。
トワイライトエクスプレス弁当(¥1,400)淡路屋


中身は、北海道を連想させる海産物のちらし飯となっています。
容器はプラスチックではなく、陶器製。
この陶器製というのは、うれしいですね。
おいしく頂きました。

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


東海道新幹線開業50周年記念━其之弐━

2014-10-10 08:55:49 | 鉄道
まだ、ある東海道新幹線開業50周年記念グッズ。


先日ゲットしたのは、新幹線鉄道開業50周年記念切手。1シート10枚(¥820)
正確にいうと、新幹線鉄道開業50周年記念ということなので、東日本の新幹線・九州新幹線もあります。
さて、次は記念硬貨だ。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)人気ブログランキングへ(F1)(日本映画)(日記・雑談 [その他])

東海道新幹線開業50周年。

2014-10-02 13:39:59 | 鉄道

ニュースで知っている人もいるとは思いますが、昨日は東海道新幹線開業50周年。
20,000セット限定で発売する東海道新幹線開業50周年入場券。
報道によると、東京駅では1人3セットまで買えて3,000部のところに1,000人が並んでいたらしいです。
おいらは、もう一つの記念品クリアファイルを手に入れるために、新幹線に乗車。熱海駅の割当は、100セットと少なめでしたが、熱海駅で記念入場券を手にいれました。


左は、クリアファイル。右は、東海道新幹線開業50周年入場券の表紙


中面。

ドクターイエローが走行しているという情報を得たので、東京駅で待ち構えていると。


T−4編成です。



50周年の開業日に、ドクターイエローを走らせるなんて、JR東海も粋なことをします。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

東京モノレールヒストリートレイン。

2014-01-31 10:43:55 | 鉄道
火曜のこと。
ダイヤモンド富士を見る前に、浜松町駅にいました。
目的は、東京モノレールが開業50周年を記念して、1000形に過去に走った車両の塗装を施した車両を運行させるヒストリートレインを見ることです。
ホームドアがあって、全体を見渡すことができませんが、雰囲気だけでも味わって下さい。


開業 1964年(昭和39)
開業当時ということで、いかにもレトロっぽい塗装ですが、どことなく安心感がります。


500形車導入 1969年(昭和44)


1000形車導入 1989年(平成元)
東京モノレールというと印象的に赤を使った車両が思い出されます。

 
1000形車リニューアル 2000年(平成12)


2000形車導入 1997年(平成9)
現在、最新型の車両。全体的にまるっこいです。


現在
この1000形車も今年の7月に10000形車がデビューするので、徐々に廃車になっていきます。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)