久しぶりのドラマ評。
今クルーは、この3つ。
三匹のおっさん3
ついに、三匹のおっさんもパート3。
安定感があります。
スーパーサラリーマン左江内氏
さえないサラリーマンが、スーパーヒーローになってちょっと活躍する話。
キョンキョンの悪妻ぶりがツボに入って、なかなかおもしろいです。
視覚探偵日暮旅人
堤さん演出の連ドラ。
ドMの女刑事のシシド・カフカがおもしろいです。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
久しぶりのドラマ評。
今クルーは、この3つ。
三匹のおっさん3
ついに、三匹のおっさんもパート3。
安定感があります。
スーパーサラリーマン左江内氏
さえないサラリーマンが、スーパーヒーローになってちょっと活躍する話。
キョンキョンの悪妻ぶりがツボに入って、なかなかおもしろいです。
視覚探偵日暮旅人
堤さん演出の連ドラ。
ドMの女刑事のシシド・カフカがおもしろいです。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
子供の名前があすかとりょう
八木さんのファンで、ドラマのロケ中で話せたがお約束の「別に』が出来なかった
内視鏡検査で別の穴に入った
自転車が真っ二つに割れた
学校の持ち物検査で、手品のタネのパンティーが見つかってしまったこと
ノンスタイルの石田さんから電話がきた
LINEで連絡を取っていた男友達に初めて電話したら絶句された
韓国の空港で大福を食べ終わってウロウロしていたら不審者扱いされた
長年付き合っていた人と復縁したら、実はずっと前に結婚していた
モー娘の飯窪が写真集を出すのにさんまに胸がないことをからかわれる
オリンピック選手と付き合ったいたが、東京オリンピックに集中したいからと言われ別れた
ジャパンCの3連単の当たり馬券を鹿に食べられた
千鳥の大悟が不倫を暴露したにも関わらず全く話題にならなかった
父の浮気をしているのか気になって、携帯メールを見たらヤマダ電気のメールしかなかった
ホームと電車の間に落ちた友達同士で残念な子の会を開いている
すね毛と下の毛を脱毛して、銭湯に入ったら小学5年生の子に「なに小」と聞かれ、動揺してしまって地元の小学校を言ってしまった
今年はトータルで16本。
芸能人部門は不調でした。
おいら的におもしろかったのは、酔っ払いながら電話をしている馬券を鹿に喰らわれた話がおもしろかったかな。なんてたって、引き換えれば30万以上の馬券ですからね。
しかし、マツコさんがついに一言も発することはなかったです。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
やっと、ドラマが出揃いました。
今回は、学園ドラマ(?)が2本入っています。
ヤッさん〜築地発おいしい事件簿〜
テレ東のドラマ。
意外とグルメ要素がなくて、築地を舞台にしたコメディーという感じ。
そろそろ、食べ物系のドラマはいいかな。
仰げば尊し
寺尾聰さん主演の実話を元にしたものです。
まあ、弱小の吹奏楽部を全国大会まで進出するという、ありきたりの話ですが、寺尾さん主演ということで、それだけで画になります。
神の舌を持つ男
堤監督の連ドラ。
まあ、堤さんはいつだって、そんなに一般受けするドラマを作っているわけでないです。
マニアがいて、そのひとたちが面白ければいいのです。
SPECがケイゾクする、TRICKを暴くドラマです。
時をかける少女
筒井康隆さん曰く「あれは金を稼ぐ少女だ」というほど、映画や芝居にもなっています。
今回は、恋愛の要素がだいぶ含まれています。やはり、元がいいから面白いです。
しかし、50年前の作品がこうやって何度もリメイクされるのはすごい。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
今回は、ラインナップを見ると、癒されるような感じのドラマが揃いました。
BARレモンハートSEASON2
やはり、梅雀さんのバーテンダー姿がだんだん似合ってきました。
ほんわかする話があって、なかなかいいです。
植物男子ベランダーSEASON3
今まで、たま~に見ていたけど、SEASON3にして連続で見てみようと思います。
早子先生、結婚するって本当ですか?
オリジナルドラマ。ホームドラマのようなコメディーのようなそういう感じのドラマです。
松下奈緒がはっちゃけった感じが新鮮です。
昼のセント酒
孤独のグルメ原作久住さんのドラマ化。
銭湯の後の酒は、なんとも言えないです。久住さんらしいです。
ゆとりですがなにか
クドカン脚本ということで、当たりはずれが大きい人ですが、今回はなかなかおもしろいと思う。セリフの端々に、センスの良さが光ります。
よかったと思ったら、クリックお願いします。