復興小学校は、中央区以外にもあります。
御徒町駅の近くにある黒門小学校です。
明治37年(1904)に仲徒尋常小学校として開校し、明治43年(1910)に黒門小学校と改称。現在の建物は昭和5年(1930)に建てられました。
今年創立100周年を迎えました。
復興小学校としては、後期に建てられたものです。
![黒門小学校](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/85d59aee16141d80c736f09bcab72a3c.jpg)
黒門小学校正門。
印象としては、すっきりとした感じがする小学校です。
![黒門小学校](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/5146c75250d0ff313292e3d38ae76aaf.jpg)
よく見ると、左と右で窓の大きさが違います。
![黒門小学校東門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/7e8ac9ffe5b360449202544885f041e7.jpg)
黒門小学校東門。
![黒門小学校南門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/1e4c35eaa1a7a31c03e253ed64bd287b.jpg)
黒門小学校南門。
ビルの谷間にあるので、全体を見ることができないです。
台東区立黒門小学校【台東区上野1−16−20】
(2010年9月撮影)
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
御徒町駅の近くにある黒門小学校です。
明治37年(1904)に仲徒尋常小学校として開校し、明治43年(1910)に黒門小学校と改称。現在の建物は昭和5年(1930)に建てられました。
今年創立100周年を迎えました。
復興小学校としては、後期に建てられたものです。
![黒門小学校](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/85d59aee16141d80c736f09bcab72a3c.jpg)
黒門小学校正門。
印象としては、すっきりとした感じがする小学校です。
![黒門小学校](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/5146c75250d0ff313292e3d38ae76aaf.jpg)
よく見ると、左と右で窓の大きさが違います。
![黒門小学校東門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/7e8ac9ffe5b360449202544885f041e7.jpg)
黒門小学校東門。
![黒門小学校南門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/1e4c35eaa1a7a31c03e253ed64bd287b.jpg)
黒門小学校南門。
ビルの谷間にあるので、全体を見ることができないです。
台東区立黒門小学校【台東区上野1−16−20】
(2010年9月撮影)
よかったと思ったら、クリックお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます