こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

迷子犬探しています

小枝通信<1年が経ちました>

2011年09月21日 | 小枝

昨年8月15日に小粒家を卒業した小枝のママからメールを頂きました!



小枝を引き取ってから早一年以上も過ぎてしまいました。
小枝は相変わらずとっても元気ですよ。

すこーし大人になって、いたずらなんかはほとんどしなくなりました。
おもちゃで遊ぶことも減りました。
おもちゃより、厚紙をびりびりするほうがずっと楽しいみたいです。
本当は穴掘りをライフワークとしている小枝ですが、そうそうさせてあげられないので
(庭が穴だらけになる為…)、紙でがまんしてもらっています。

お友達のももちゃんと、毎日遊んでもらっています。
おかげさまでストレスも溜まることなく、運動のせいか骨格がしっかりしてきました。
皆さんに「小枝ちゃん大きくなったわね~」と言われます。

相変わらずの偏食ですが、比較的ごはんもよく食べるようになりました。
そして不思議なことに、鼻の中心にあったピンクのもようが今度は薄くなってきました!
どうしてでしょうねえ?面白いです。

面白いと言えば、しょっちゅう「シェパードの子犬ですか?」と言われることを
母に話したところ、「もう『ミニチュアシェパードです!』って言っとけばいいじゃない」
とアドバイスされました。
面白いけどひどいですよね~(でもいつか試してみたいです)。

私には小枝はワラビーに見えるんですがいかがでしょう。
何に似ててもかわいいです。ひっつき虫のベッタリ子です。
本当にうちに来てくれてありがとうね。

(以下、小枝ママの解説つき画像です♪)


(ももちゃんと行った長後のドッグカフェのドッグランで)


(↑ の帰り、疲れて二人でひっついて寝ています。本っ当に仲良しなのです)


(真夏に埼玉のドッグランにて。茂みにいる何かを追っかけています)


(水を顔にかけられて、しょっぱい顔の小枝)


(入間のアウトレットにて母と)


(お泊りに来たももちゃんと、揃って水を飲んでいます)


(2頭でお散歩に。おやつを待っているところ)


小枝のママ、ありがとうございました!
ももちゃんと本当に仲良しさんなんですねぇ。微笑ましいです

小枝は預かり当初の頃の咲とよく似ています。

おとなしくて控え目で優しくて、そんで甘えん坊でくっつき虫で…。
本当に本当に可愛いコでした

残念ながら今の咲はいたずらを覚え、すっかり悪くなってしまいましたが
それでも咲を見ていると時々小枝を思い出すことがあります。

ぜひ咲がいる間に小枝を散歩に誘ってみようかな。。。

小枝のママ、よろしくお願いしますね!楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝通信<9ヶ月目のご報告>

2011年05月21日 | 小枝

明日5月22日(日)は品川にてちばわんのねこいぬ親会が開催されます。
とっても可愛いニャンコ&ワンコがたくさん参加します。
ぜひぜひお越し下さいっっ♪

     

卒ワン、小枝のママから近況報告を頂きました。

とっても素敵な内容に、私も小粒父も大喜びで拝見しました~

(小枝ママによる画像解説つき)

小枝にとって、とてもとても嬉しい出来事が2つありました。

ご近所にモモちゃんというお友達ができたのです。
モモちゃんも小枝と同じで里親さんに引き取られてきた犬らしいです。

近所に犬はたくさんいるのですが、一緒になって全力で遊んでくれる同じ年頃の
元気なワンちゃんをほとんど見かけませんでした。

そのため小枝もつまらない思いをしていたと思うのですが、モモちゃんとお友達に
なってからはお散歩に出るのが今まで以上に楽しみなようで、寄り道せずにまっすぐ
モモちゃんのおうちへ行こうとするぐらいです。

モモちゃんのおうちのお庭で、二頭で芝まみれになって追いかけっこしたり取っ組み合ったり。
それはそれは楽しそうなんですよ。私も嬉しいです。

モモちゃんがお庭にいないと、ピーピー鳴いて遊ぼうよコールしています。


(モモちゃんと小枝1)


(モモちゃんと小枝2)


もう一頭、ロッキーちゃんというお友達ができました。
こちらは男の子で、どうも遊び相手と言うよりは恋(!)に近い感じです。

あまりお庭にいないのでときどきしか会えないのですが、お庭にいるときは、柵越しに
じーっと二人で見つめ合っています。

ロッキーちゃんは高いところにいるので、逆ロミオとジュリエットみたいで面白いんですよ。。
面白いなんて言ったら小枝に怒られそうですけど。


(大好きなロッキーちゃん)


(真鶴のドッグランに行き、友人宅の黒パグくうちゃんと一緒に)


(ドッグランの帰り道、へとへとに疲れてぐうすか寝る小枝)


小枝のママ、ありがとうございます!!

元気で明るくて遊び好きな小枝のこと、仲良しのお友達が出来て大ハリキリなのが
想像出来ます(笑)。

仲良しのワンコと楽しそうに遊ぶ愛犬を見られるのって幸せですよね~
小粒では経験できないですけどね…(涙)。

暑くなってしまいましたが一緒にお散歩する約束をしています。

必ず実現しましょうね(ふくちゃんにも声かけるから来てね♪)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝通信<半年経ちました>

2011年02月17日 | 小枝

小粒家の17番目の卒業ワンコ、小枝のママから近況報告を頂きました

画像もたくさん送って頂いています。

その中から一部をご紹介~!!

(小枝ママの解説付きデス



服を着てくれないので、首だけならいいかな?と思って作ったスヌード。

やっぱり嫌がって付けてくれませんでした。

後日それはそれは楽しそうに破壊していました。




お散歩でときどき会うクックちゃんとりぼんちゃんと。

しつこくして、りぼんちゃんにめっちゃ吠えられてます。




ベッドの下に何か発見したようです。魚の開きみたいになってます。




大人になるにつれて、鼻の真ん中にピンクのもようが出てきました。不思議!




生まれて初めての雪。明日はもっとたくさんの雪で遊べそうですね。




姉宅のシドと一緒に。やっぱりしつこいので嫌われてます。


そしてメールです。

小枝がうちに来て半年たちました。小枝ももうすぐ1歳になります。

少ーし落ち着いてきたような、そうでもないような?

体重は8㎏強で、もうこれ以上は大きくならない様子ですね。

相変わらず食は細めですが、元気いっぱいです。

この寒さの中でも服を着てくれずに、裸んぼで嬉しそうに飛び跳ねています。

細っこい子なので、見ているほうが寒くなってしまいます。。


今も私にベッタリ子ちゃんなのは変わらないのですが、
更に少しずつ母にも慣れてきてくれました。

以前は自分から母の部屋に入ることなど絶対になかったのに、先日私が早朝から
丸一日家を留守にすることがあり、一日中窓辺で帰りを待っていたそうなのですが、
夕方どうにも寂しくなったのか、おやつに誘われてみずから母の部屋に入ってきたそうです。

(中略)

この一件以来、明らかに小枝の母に対する様子が変わったように見えるので、
来年の今ごろには、きっとクヨクヨ悩んだのがバカみたいと思えるように
なっているような気がします。




小枝のママ、ありがとうございました!!


筋金入りの甘えん坊ちゃんだった小枝ですが、お届け直後から
小枝ママのご両親にはなかなか心を開きませんでした。

1ヶ月経ち、お宅を訪問した時にもお母さまが『慣れてくれない』と
ぼやいておられたのを覚えています。

とっても可愛がって頂いているのです。

ご両親(特にお母さま)は何度も心を痛められたでしょうし、
小枝ママはたくさん悩まれたと思います。

可愛がっている愛犬が、心を開いてくれないと誰だって傷付くはず。。。

その点では小枝のご家族様には本当にご苦労をかけてしまいました。


ほんの少しずつですが、前進しているのは間違いない

いつか小枝がお母さまに対してもベッタベタの甘えん坊さんになりますように…


小枝、また一緒にお散歩しようねっっ。

小枝のママさん、お散歩リベンジ(笑)ヨロシクお願いしま~す♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板犬デビュー?

2010年11月25日 | 小枝

勤労感謝の日、海の公園へ行きました。

この日フリーマーケットがあったのです。



お目当てのお店は・・・・・・

あった!!



小枝のママが出店していました。

看板犬として小枝がしっかり営業しているか、チェックしてきたのです。


やる気なしコさんでしたね~

基本的にビビリの小枝、大勢の人を目の前に不安げな表情で伏せていました。


「こーえだぁーーっ!

呼んだ瞬間、ピコンとスイッチが入りましたよ(笑)。


いつもの喜びの舞が始まりました

狂喜乱舞とはこのことです。

細っこい全身を振り乱して大喜びしてくれました。

ただ…

悲しいかな喜びの対象は小粒姐さんだけ。

私も小粒父も、目の端にも入れてくれません

そんなに小粒のことが好きなのかい?? 


『小粒姐さん、遊ぼ!遊ぼ!!』




『怒られちゃった テヘヘ』

小枝の小粒に対する愛情表現は本当にすさまじく、私も小粒父も
小枝のママまでもがヤキモチを焼いてしまうくらい…。

小粒は迷惑そうな顔で『ガウ!と怒ってばかりだったけど、
それでも小枝は嬉しそうでした。


(オバちゃんに無理やり抱っこされる小枝

小粒をこんなに慕ってくれるなんて、多分小枝が一番です。

そんなに小粒オネエがいいのかなぁ~。

確かに預かり中は仲良しだったけど、今の小粒にあの頃の優しさはないよ?

小枝が喜んでくれればくれるほど、不機嫌になる小粒が
悲しくもあり。残念でもあり。。。

ま、仕方ないですね



ママさんは小枝を連れて行くか迷っていましたが、収穫もあったようですよ。


小枝にしてみると知らない場所での人ごみはとても怖かったと思いますが

皆さん「可愛い」「大人しくていい子ですね」とたくさん褒めて下さり、

私は鼻が高かったです。

たくさんの優しい人に撫でてもらって、少しは人に慣れることができたかな。


うんうん、私も鼻が高いです(笑)。

普段の小枝は大人しくてとっても良いコですもんね~

人ごみに出ても平気でいられるよう、少しずつ慣れていこうねっ。


小枝のママさん、お忙しいところおじゃましてすみませんでした。

また小枝に会いに行きますね~



帰り、海に寄りました。


(後ろの見えるのが八景島シーパラダイスです)



小粒と海に来るのはいつ以来かな?



潮の香りに興奮したのか…



急にスイッチが入る小粒さん(笑)。



ふふふ、落ち着いたか?



うちから30分ほどのところにこんな海があるなんて。。。

これからも時々来てみるかな。


(立ち耳の小粒も可愛いです

少しお散歩して帰りました。


21日(日)のここあから始まって、ぺんきぃ、サスケ、そして小枝。

今週は卒ワンとの再会週間か(笑)。

まだまだ続きますよ。次はチャオに会いに行きます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいデートのはずが…

2010年11月10日 | 小枝

9日(火)、卒ワンの小枝とデートしました!

小枝です、なんて可愛いんでしょ~

相変わらずとーーーっても良いコでしたよっ。


(鼻の穴が大きいですねぇ~・笑)

小枝も大きさ&体重でとうとう小粒を抜いてしまいました。

どの卒業ワンコと比べても、やっぱり一番チビッコの小粒です…。



小枝と小粒はとても仲良しでした。

約1ヶ月半ぶりの再会でしたが、小枝の喜び方はものすごかったです

私のことも喜んでくれましたが、
小粒に会えて嬉しかったんでしょうね~。

まさに狂喜乱舞でした

小粒は相変わらず素っ気なかったですけどね…。


(小粒が正面向けば小枝は横向いて…)


(小枝がこっち向けば小粒が横を向く

大きな公園をゆっくり歩く予定でした。

歩き出して10分?15分?くらい経ったその時…




まさかまさかの、小粒の発作が起きてしまったのです

きっかけが何かあったわけでもなく、本当に突然始まりました。

小枝のママに止まってもらい、おさまるのを一緒に待ってもらいましたが
完全に止まるまで結構かかりました…。


きっと驚かれたと思います。

でも小枝のママが居てくれたおかげで、
発作の様子をデジカメで録画することが出来ました。

これで病院にかかる際に持って行けます。


楽しいお散歩になるはずが、小粒の体調がその後も悪そうだったので
私たちは先に帰らせてもらいました。

小枝のママさん、昨日はご迷惑とご心配をかけてすみませんでした。

ぜひまた改めてお散歩し直しましょうね!


(小粒に美味しそうなオヤツをありがとうございました!)



小枝、また会いに行くからね!


明日、小粒と病院へ行こうと思います。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする