そろそろ車を変えたいなぁ…と思ったのが2年前。
ネットで売れ筋や口コミを調べたりカタログを取り寄せたりして
3社4車名までしぼったのが1年半前。
あとは試乗して見積りをとって。
…からなかなか進まなかった。
「試乗しに行こうよ~!!!」
何度小粒父を誘っても、返事はいつも同じ。
『なんでもいいから適当に買って来てよ』
適当にってアンタ、大根やキャベツ買うのとはわけが違うでしょうに
なんでもいいから買って来て、40回は言われたと思う。
「ピンクの水玉模様の車買って来るよ!」
『いいよ~』
「箱根駅伝のアンパンマン号みたいなの買って来るよ!」
『いいよ~』
多分小粒父は車を買い替えることに興味がなかったのだろう。
そんなこんなで、ちっとも進まないままダラダラ月日が過ぎた。
今月上旬。
友達から『親戚が車を買うから一緒に買わない?』と誘われた。
奇しくも、私が一番希望しているH社のFをご親戚も買うという。
『2台まとめて買うから安くしてくれ』
うんうん、値引き交渉にはもってこいの条件だ!!
またまたカタログの取り寄せから始めることにした。
H社F以外にも、見ておきたい車はいくつかある。
まずT社Sのカタログをネットで請求した。
すると。
ほどなくしてT社の営業担当者から電話が。。。
カタログを家まで持って来てくれるというのでお願いした。
数十分後、まさにその車Sに乗ってやって来た営業担当者は、
試乗させてくれたりその場で見積りを作ってくれたり。
あれよあれよという間に購入するか否かの段階にまで持っていった。
な、なんと仕事の早いこと!!!!!
悪い条件ではない。
返事は24時間待ってくれるという。
その24時間の間にH社の販売店を訪ねてFの見積もりを依頼したが、
2年間希望し続けたその車には残念ながらビビっと来なかった。
翌日。
T社の販売店を訪ね、希望の価格まで値下げしてもらったことでSの購入決定。
契約を済ませ、支払いと納車を残すのみとなった。
ダラダラ2年かけても決められなかったことが、
カタログ請求から29時間で片付いてしまったのだ。
さすが業界最大手、恐るべし営業力!
タイミングって大事だね。。。
これが縁というものだろうか。。。
納車は7月下旬。
小粒臭がしみ込んだ現・小粒カーとお別れするのは寂しいけれど、
新・小粒カーもじきに小粒臭はしみつくね
楽しみだな~♪
家族に迎える保護犬を探した時も、応募する犬はことごとくダメで、
最後にダメもとで申し込んだ小粒を譲渡してもらえることになった。
人生はいつだってタイミングと縁。
小粒父、アンパンマン号にならなくて良かったね(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます