ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

空中真綿を引いたような雲

2016年03月28日 | ぽてと

 今日の空は青空なんですが、

 

 布団を作るとき 布とわたが馴染むように 真綿を薄くのばして布の上に引くのですが。。。


空いっぱい真綿をひいたようで とても 美しいのです。 

 

 

 

 

道端の雪も随分低くなってきました。

 

でもまだあります。

 

 

ぽてとは いつも周りのチェックを怠りません。

 

  

『あ~っ それにしても 空がきれい』

 

 日差しも強くて、風もあり。。。。ちょっと寒い。

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 軽々でもなかったのですが、上って一回りすると 気が済んだようです。

 

 

おかぁさんとしては 降りた時の方が腰にこないか心配なのですよ

 

なにしろ ぽてとはMIXでも ミニチュアダックスに近そうだから 

 

 ほんとに 今日は雲が美しい。


ひとりで

2016年03月28日 | ぽてと

ひとりっこぽてとの最近のマイブームは

 

おかぁさんを巻き込んでの家の中での

 

ボール投げ。。。。。30分なんてへっちゃら ぽてとは。

 

 

でも 時には 一人で遊びだすことも。

 

それは ボール探しゲーム

  

 

  

  

 

 

  

おかぁさんは忙しいですから

 

『おやつを入れてあげる』

 

『うれし~~』

 

  

  

  

  


連休までには何とかしますから。。。

2016年03月28日 | ぽてと

我が家では。。。。といっても

 

わたしとぽてとですけど。。。。

 

我が家ではぽてとの事が最優先です。

 

 

実は今まで正直 雪があって大助かりだったのですよね~

 

 

私 今でこそ 庭の畑づくりをちょっとだけ楽しめるようになったのですが、

 

昔からず~っと庭に出ない人間だったんですよ。

 

 

最近 雪が融けて 土が顔を出し 去年のやり残しがいっぱい出てきて恥ずかしい限りです。

 

でも ぽてとは 嬉しいようです。

 

庭でのボール探しに夢中です。

 

 

わたしは 秋になって 収穫が終わると 庭仕事の気力も失せてしまい

 

結局 春になって 雪が融けて 見たくないものが見え始めて

 

ようやく 気分マイナスMAXになって 片付けから始まります。

 

 

そろそろ わたし的にMAXになってきました。

 

地面を整地し始めると 結構 楽しさもMAXになるもんです。

 

わたし つちほりって 好きなんです。

 

 

我が家は 「食べるもの」 「簡単なもの」専門です。

 

おとなりとか&おとなりとか&おとなりにわからないことは聞いて

 

おとなりがやったのを見て真似っ子です。

 

 

ハスカップと アスパラガスと ブルーベリーと ラズベリーは 定位置にいて

 

実を付けてくれます。

 

ぽてとの 大好物です。

 

 

ぽてとが アスパラガスの林?の中に入っていくと

 

ジャングルの中に消える猛獣のようでかわいいんです。

 

 

ぽてとは切り取った後のアスパラガスの茎は食べてもいいということになっています。

 

上の美味しいところは 人に取ってもらうことになっています。

 

 

イチゴも去年の苗が冬をしのいで生き残っていたら

 

特等席に植え替えて「いちごさん」とかわいがります。

 

 

北海道の極寒をしのいで生き残ったって尊敬に値しますよね~

 

 

その特等席を作ってあげなくちゃ~

 

 

畑作りが上手な人なら 「あ~ もったいない」と思っているでしょう。

 

 

わたしも「そう 思っています」が 出来ないんですもんっ!

 

 

道を通る人は「自給自足ができるね」と笑っていますが、

 

それができたら どんなにいいか。。。。あこがれかも。。。。

 

 

今は植えたものの 周りを ぽてとが楽しそうに

 

ぐるぐる走り回るのを楽しみに

 

 

去年のやり残しから 始める気 満々になってきました。

 

これって ブログ効果! 見ている人に言っちゃった~ やらなくちゃ~~ です。