趣味と育毛

mataです(^^)育毛の話やバイク、映画、料理などの話を載せていきます!スポーツスターXL1200R 08年式

タンクブラ

2016年05月23日 | バイク
連投になりますが、以前手に入れたタンクブラのご紹介です
某オークションで野口さん3.7人で手に入れました↓

程度は良好です
裏側は↓

こんな感じで傷がつきにくい素材でできており↓

下側にクリップ付きのゴム紐がつけられています
上部にも長いゴム紐がついてますが、こちらは切れ目がなく輪っか状になっています!
取り付け方は、もちろんわからないので適当です

自分はフレームとケーブル類をまとめてクリップで止め、輪っか状のゴム紐をハンドルの方からぐるりと引っ張る感じでつけました
タンクバックを付けた時に傷がつかないようにと思って購入し、ダサいだろうなと思ってたんですが、傷だらけになるよりマシなので取り付けてみたところそんなに違和感はないかなと思いました↓

これは完全に好みが分かれると思いますが、ご参考までに

エアクリ装着!

2016年05月23日 | バイク
昨日車検から戻りまして、エアクリを装着したので、その記事です
車検で久々にノーマルマフラーに交換され、返却時もノーマルで自宅まで戻ったんですが、まー音が静かです
まずはエアクリ装着の前に北米マフラーをちゃちゃっと交換しました
そして純正のお弁当箱を取り外します
純正のカバーは六角ボルトで止まっているので、まずは2か所外します。
そうするとカバーがガボッと外れて、フィルターが見えます↓

めちゃくちゃ汚れてました
そして、フィルターを止めているトルクスボルトを3か所外します↓

そうするとフィルターが外れ↓

こんな状態になります
吸入口を見ると↓

蛾が死んでました
気を取り直して、写真の2か所のボルトを、ディープソケットのレンチで外します↓

このボルトはあとで再利用します!ちなみにこのボルトにOリングが付いてました
そしてこのボルトを外すと↓

こんな状態になります!
それから↓

この真ん中についているボルトを六角で取り外すとステーも取れます!
ここまでが純正のお弁当箱の取り外しになります
この後はスクリーミンイーグルのキノコを取り付けていくんですが、新品の場合は取説があると思うので、そちらをご覧ください
自分は中古なので取説がないため、この先はなんとなくで取り付けていきます
まずはキノコの付け根を装着します↓

純正の時に取り外したボルト2個をミッ○ーの耳のか所に取り付け、付属のボルトを3か所中央付近に止めていきます。
全部で5か所ボルトで止めるので、仮止めしながら増締めした方がやりやすいです
それとこの3か所のボルトにロックタイトの中強度を塗りました↓

走行中ポロリが嫌なのでね
そしてミッ○ーの耳2か所にキャップを取り付けます↓

あとは付属のガスケットを間に入れ、キノコの柄の部分をボルト3か所で取り付けていきます↓

このボルトにもロックタイトの弱強度を塗りました
最後にカバーのリングを入れて、カサ部分を取り付け、カバーを取り付ければ完成です!


なんかトラッカーぽくなりました
違和感もなく大変満足しちょります
長くなりましたが、エアクリ装着講座を終わります。ご静聴ありがとうございました

ボブフェンダー塗装1

2016年05月22日 | バイク
やっと日曜日になり、塗装を開始しました
ますは先日も記載しましたが、下地作りを行いました↓

400番をベースに行い、バリや刃物みたいに鋭くなっている箇所を240番で磨き、整えます
そして、ベランダの塗装場をホコリなどが入らないように養生をして、シリコンオフを吹きかけ脱脂しました↓

シリコンオフを吹きかけてウエスで拭き取ると↓

きったね~
ちなみにシリコンオフは灯油のような匂いがして、気持ち悪くなります
脱脂後、まずはフェンダーの裏面からプラサフの吹き付けを開始し、真ん中、右、左と部位を分け、一面ずつ行いました
途中プラサフの出が悪くなり、めが荒くなったので急遽買いに行きました_| ̄|○
まだ十分入ってたのに
買い物から戻り吹き付けを再開し、裏面が終わったので裏返しにし、表面も同じように一面ずつ行いました
その頃から風が強くなり始め、毛などが付着したので、つい取ろうと指でこするとズルッとむけました
今日の工程でわかったことは、ゴミが付着しても乾燥するまでいじらないことと風が強い日は塗装しないことです
で、乾いてからむけたところをヤスリがけし↓

シリコンオフをスプレーして拭き取り、プラサフを吹き、乾燥させるという工程を何度も繰り返し、表面はだいたい終わったところで裏がえすと↓

柚肌になっていました_| ̄|○
これもヤスリがけ→シリコンオフ→プラサフを行い、整えて乾燥させました
そんなこんなで3時間くらい格闘し、今日は終えました
乾燥してから見たら裏面にプラサフの剥がれがあったので、明日以降に部分的にプラサフを吹きたいと思います


今日の工程でもう一つ思ったことは、プラサフは粘土と似ていて、粘土の表面を綺麗にして塗装の下地にすることと似ているなと思いました
今日は他にも車検から帰ってきたのでエアクリの装着なども行ったんですが、疲れたのでまた明日記事にします
ではまた

備忘録

2016年05月21日 | バイク
ちょっと備忘録として今後やりたいことを記載します
・OHLINS(オーリンズ)S36E 13.2インチ
・RSDのグリップ
・ブレーキ・クラッチバーのブラック化
・RSDスラントマフラー(2into1)
・アンダーカウル(チンスポイラー)
・インジェクションチューニング
これだけでもざっと諭吉さん30人くらいですね
ちなみに今溜まっていることは↓
・エアクリ装着
・ボブフェンダー塗装&取付け
・ダービーカバー交換
・エンジンガード塗装&取付け
日曜で2週間になりますが、車検からまだ帰ってきません
日曜だけだとやりたいことも溜まっていきますね
ちなみに今日はボブフェンダーの下地作りでヤスリがけをしてました!
よーく見てみると結構雑なところもあって、ちょっとした傷などもあったので、粗めで擦り整えました
次回は写真付きで載せていきたいと思います!
では今日はこれで

ボブフェンダーが

2016年05月18日 | バイク
連日の投稿で失礼いたします
約3週間経ってやっとボブフェンダーが届きました

黒いものはECMのステーです
このフェンダーはV-TWINというメーカーのもので、ア○バー○スさんで購入しました。
本来はキャッツテールライトとテールライトブラケットのセットだったんですが、送られてきたものはそれが入っておらず、問い合わせしたところメーカー側の仕様変更でセットじゃなくなったそうです
けれど今回はショップ側のミスということもあり、セットとして手配してくれるそうです
安心しました
そして袋から取り出して見てみると↓

こんな感じです
スチール製で全体的に作りはしっかりしてますが、細部ではバリなどが多少あります
見えなくなる部分なので問題はないですが
それとシミュレーションのために、現在のフェンダーの裏を撮影してみると↓

こんな感じに配線をまとめるようにクリップ状のものが付いていました。
意外と凝ってるんですね
ボブフェンダーの裏側にはそんなものはないので、配線を綺麗にするために工夫が必要です
その辺を考えながら次の日曜に塗装してみます
今日はこれまで