先日の手芸ボランティアの時、開始まで時間があったのでスタッフさんに、
ほんの2~3分もう一つのストラップのつくり方を教えて頂きました
リボンを持ってあーやって、こーやってと編み始め後は口頭で説明を受け帰宅して続行
前のストラップは縫う、今度のは編むと作り方の違いはあるけれど
此方の方が簡単でリボンも少しで済みます
ウッドビーズが使い終わって無かったので、買い置きのハワイのククイの実を加工した物と
そろばん玉を使ってストラップに仕上げました
表 裏 出来上がり!
練習しているうちに長いのも良いかな~、短いのも良いかな~で四つも出来ました~
こんな再利用如何でしょう
ハワイのククイの実を加工した物と
そろばん玉を利用する発想が素晴らしいです
色の組み合わせも楽しめますね
ワンポイントの花柄をペイントしたククイとブレード編のストラップは商品として見た事は有りますが
ハワイのイメージにそろばん玉は変かも知れませんが、大きさが丁度良かったので使ってみました
ブレイド・ストラップを見せて頂きました
その方のは木の丸玉に可愛い顔が描いてありました
ククイの実のストラップはハワイのお守り、魔除けだと聞きました
スミマセン、お名前が入っていませんでした
まっきーさん
ククイの実がお守り、魔除けだとは知りませんでした
ハワイアンフェスティバルの会場で商品が色々ある中、ククイのふっくらとしたハート型が
可愛かったので何を作る予定もないままつい買ってしまいました