散歩中に珍しいの見つけました
丸くて可愛い~~~オキナワスズメウリ
2センチほどの大きさで、スイカの様な緑色、トマトの様な赤色に白のストラップ模様が入ってる~
川面まで下がった桜の葉が少しだけ色付いてきました。
この葉が黄色から紅色に染まっていくと、とっても綺麗・・・ ☆ 今日は曇り空で~す ランドマークも入れて
周りは秋なのに我が家のこれはどうしたんだろ~
ガクアジサイが9月下旬ごろより再度咲きだしました
散歩中に珍しいの見つけました
丸くて可愛い~~~オキナワスズメウリ
2センチほどの大きさで、スイカの様な緑色、トマトの様な赤色に白のストラップ模様が入ってる~
川面まで下がった桜の葉が少しだけ色付いてきました。
この葉が黄色から紅色に染まっていくと、とっても綺麗・・・ ☆ 今日は曇り空で~す ランドマークも入れて
周りは秋なのに我が家のこれはどうしたんだろ~
ガクアジサイが9月下旬ごろより再度咲きだしました
初めて見ました。
ガクアジサイが再び咲き出しましたか。
そう言えば、もう随分前の秋に、キンモクセイが二度咲いたことがありましたねー。
こちら信州は今日は
夕方から写友に誘われて、松本の松明祭り(?)だったかな、を撮りに出かけます。
初めて見た時カラスウリの小さいのかと思いました
ガクアジサイは花後に切戻したので、花は大分下の方で咲いてしまいましたが二度も見られてラッキイです
でも来年花が咲かないのではとチョット心配です
今日此方はずっと小雨でした
お祭りの写真を撮りに行かれるのですか?雨が降らないといいですね
でも炎と煙ですごいの!
服も頭髪も煙の匂いが染み込んでしまいました。
明日は、晴れたら栂池高原に紅葉を観にいこうと思っています。
オキナワスズメウリを見つけて可愛いので思わず撮った記憶があります
インターネットで「オキナワスズメウリ」と検索して、
⇒「画像」をクリックすると《31,903件》と出ました
それをクリックすると200枚までは一気に見られます
「もっと見る」で1,000枚まで見られましたが、
これ以上の表示はできませんで終わりでした
ガクアジサイが9月下旬ごろ咲きだすなんて
時々勘違いする花いますね
ブログ拝見しました
松明(麦わら)が燃えてはいけない、水をかけて火を消しながら練り歩くとは・・・
あれだけの炎と煙では全身に匂いが付くの解ります
栂池高原の紅葉は丁度今が見頃なのでしょうか?UP楽しみにしています
このウリ本当に可愛い、リースにして飾っても良いですね
アジサイは我が家だけでなく、今日他でもブラシの木に赤い花が咲いているのを見ました
気候のせいでしょうか
勘違いをするのは花だけではありません・・・私はいつも(笑)
“晴れ男”の名にたがわず、晴れ!
ただ紅葉には少し早かったです。
白馬岳の大雪渓がまだ残っているのは驚きでした。
赤と白も良いですが緑と白もカワイイですね。
川面までさがった桜の枝と川面の写真は、なんともムードがあって本当の秋を感じました。ステキ!
ガクアジサイは勘違いしたのでしょうね。
今日10月6日はミンミン蝉が鳴いていました。
蝉も・・・はい、私もちょっと「おかしく」なっています。
お天気でよかったですね
白馬岳にまだ雪が残っていると言う事はもう解けないでこれから降る雪がその上に積もっていくのかしら
紅葉のシーズンになると観光客で混んでゆっくりと出来ないかも知れないので
かえって早めでも良かったのではないでしょうか
オキスは丸いキャンデー玉みたいで可愛いですね
街中では紅葉をなかなか観る事が出来ないのでチョットだけ紅葉が始まった
桜の葉で秋を感じて頂けて嬉しいです
え~10月なのに蝉が鳴いているー
アジサイといい、蝉といい、陽気がおかしいのかしら