♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

6/14 もう半年が…

2020-06-14 22:14:02 | 日々のあらかると(バラエティセット)

6/14 日曜日:梅雨に入ってもこちら思ったようには降っていません。

ただただ蒸し暑く、南の部屋は(とくに天井が低い我が家)

エアコンをつけないと、蒸し風呂のようです。

ちょっとマメに働いたりすると、容赦なく汗が滴り落ちます。

コロナコロナで、隠り日が続き、運動不足な上、食欲は落ちないので

コロナではなく、コロコロになってきています…

もう4ヵ月近く、体操教室も、プールウォーキングも無しで過ごしてきているので

再開した時のしんどい反動が今から怖い感じです。

まさに腰痛の再発は…。

 

こちらに、この5〜6月のあれこれ立ち止りショットなどアップしています。

お時間ありましたら、どうぞご覧になり、コメントもご遠慮なくお入れくださいね。

 


台風一過は陽射し強く真夏のよう!

2019-10-14 15:44:00 | 日々のあらかると(バラエティセット)

こちらではすっかりご無沙汰になってしまいましたが、

こちらこちら(最新版)ではボチボチと途切れ途切れではありますが、

折りに触れアップしたりしております。

お時間のあります時に覗いてご覧下さいませ。

 

なんとも10月とは思えない暑苦しい日々が続き、体調不安定に拍車をかけてくれます。

 

今回もまたまた大型台風に見舞われ大変なご苦労をなさっている

地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。

地球温暖化の甚大な影響は日増しに強く、

心して日々を過ごさねばと再実感させられる日々です。

 

不安定な気候の中、どうぞくれぐれもご自愛の上お過ごしくださいますよう。

 


5/19 一応それなりの記念日

2019-05-19 17:12:04 | 日々のあらかると(バラエティセット)

この世に出現して、早もう72年目という年になりました。

ここに来て、とくに今年はあれこれとしんどくて面倒くさいことが身体に起こります。

と言うか気付かされてます。

例年にない酷い花粉症や腰痛の悪化、耳鳴りは相変らずで

白内障予備軍のレッテルも貼られ、至れり尽くせりです。

 

甲状腺のお薬をもらいに行った先日、痛みのことをいつもの病院で先生に相談したら

どうやら先生に言わせるとカルテを見て去年からいろいろと訴えてたらしく、

あまりに痺れや臀部辺りの痛みが出て、歩行困難になっていたので

レントゲンを撮ってみたら、背骨の第4と第5の間にかなりのズレがあると言うことで滑り症。

神経にあたって痛いはずだと、大きな病院に行ってMRI撮ってもらってきたらと

紹介状書いてくれました。

(いつも診てもらう病院は胃腸内科外科等を診てくれる町医者病院なのです)

はて、さて今月中に覚悟して行ってみるべきかとは思っていますが…。

 

恥ずかしながら、自分では気付かなかったけれど、

この時季に限りいつも長めの髪からショートカットにしていたようで…。

 

tokoからのプレゼント

 

 

先日は前々から約束していた、同じお誕生日の体操教室のお友達と

ランチお誕生日おしゃべり会をしてきたその際に着て行ったのでした。

 

そして今日は、ますます動けなくなるのはイヤだと、

頑張ってマイテリトリーの公園をなるべく痛みと痺れがが出ないようにと

用心しながらゆ〜くり歩いて来たのでした。

以前は10000歩は軽く平気だったのが、今日はやっと6666歩とiPhoneに出てました。

 

チャーミングなこの枝を立ち止りショット!

 

Macにはた〜んと画像が溜まっていますが、

それもこれもさて、これからどう処理して行くかな〜と…。

 

みなさんもお年頃と季節関連にはご用心

 


5/1のベランダ+と5/3今日の街出より+α5/4

2019-05-03 22:40:32 | 日々のあらかると(バラエティセット)

4月のあれこれ画像がたっぷり保存してあるのですが、

とりあえず、間近なものでこちらに載せられる範囲でと…。

雨が降るととても湿っぽく暗くなりがちですが、上がるとまるで初夏の陽気で

今日は用事で独り街出をしたら、帰り着いた際は汗びっしょりで

夕食準備前にシャワーにかかりシャンプーまで済ませたのでした。

 

5/1 侘びしきベランダの片隅で

 

雑多な寄せ植えの鉢で

植えた憶えはないはずだけれど…?名札が飛んでなくなってるから

もしかしたらそれなりに植えていたのかも…

 

 

温かくなると一層元気なこの方達

モクちゃんはよく見えない眼で目測を誤ったりして、

思うように飛べなくなったにしても元気にしてくれてますし、

お付き合いよくあまりしたくなくても洗面所に連れていくと、

うぅ〜んと頑張って◎チもしてくれます。

 

このお坊ちゃまはひじょーに甘えん坊で、くっつきたがり

「ねぇ遊んで遊んで〜」と催促し、ほっておくとあちこちで悪戯かじかじをしていての困りもの

おかげで観葉植物や、手づくりリースのあれこれはボロボロに…

 

 

記入ミス><左目が見えないのよ

 

さて、今日は近くは開いてないので、中央の郵便局まで行かねばならず、

めったに休日には出ない街出を独りしてきました。

(昨日は、お兄ちゃんの誘いで、ちょっと遠くのホームセンターへ

バス往復で出かけたので、またお花達をたくさん撮ってきたのですけれど

それを含めて貯まっている画像はまた次の機会を得たら…)

 

 

 

 

 

 

 

我が家母子ともに、きついのしんどいの、あっちこっちが痛いの言いながら、

なんとかちょこちょこ出かけたりしています。

お兄ちゃんは打ち合わせ関係のミーティングで出かけたり、

明日はお友達と島へ気分転換へ行くということのようです。

心身のリハビリを兼ねて出るので、ウチの中はまるで片づかないにしても

それなりに努力しながら、運動不足解消をしているこの頃です。

 

私はこの数ヵ月自転車に乗ってなくて(本体役に立ててなくて可哀想)

というのも、タイヤの調子がおかしくて、

自転車屋さんに修理に持って行かねばならないのですが、

経済的余裕もその元気もなくて、ちょい情けない限り…。

その代わり、足腰股関節は痛くともなるべく歩くことを心がけようとしているところです。

 

 +α 5/3~5/4

よく活動して眠れるはずのこの頃だけれど、夕べはすっかり寝そびれて

なんとなくベッド側のTVをつけてぼんやりしていたら、なんと

小田和正さんのツアー裏特集ドキュメンタリー(アンコール)をやってるではありませんか

1:20~3:20AM…結局目は輝き心ときめかせながら

彼の透き通った歌声を聞き、インタビューを面白おかしく眺め

最後までしっかり拝見…でこの後もしっかり目覚めたので眠れず…

自分ながら「あほ〜」と思いながら、何せTVではお目にかかっても実際は

会えることのない同窓生みたいな彼の長〜いファンだから、いいよねと…。

同い年の彼は頑固な顔つきでも心優しく思いやりある人物に

歌同様(歌詞も同様)みんな心魅かれるのですね。

全国各地での凄い観客数動員の舞台ですもん、みんな一緒に歌ってるしね。

そりゃぁ心わくわくドキドキ感動しますわ〜

 

さて、きっとぼんやり気味な一日の今日は、良いお天気でも隠って

あれこれ雑事をこなさなければ…。

 


3/31平成終りの日

2019-03-31 23:38:25 | 日々のあらかると(バラエティセット)

一昨日から今日の昼間まではぽかぽか陽気で、

まさに「春が来た」という感じでしたが、夜になってまた冷え込んできました。

冬に逆戻りのような、まさに「花冷え」です。

 

今はちょっと心身ともに複雑な感じ(ってちょっと変だけど、そうなんです)

花粉症にこっぴどくやられている今春

もう一ランク上のお薬を処方してもらって少しは楽になったからと

気分転換も兼ねて、ボサボサ頭のカット&カラーに美容室へ出かけたの(3/27)でした。

私の人生で一番のショートカットかもしれない現在です。

 

tokoのフェイスブックなり、インスタグラムなりもご覧下さい。

 

 

 

 

一二回り観て、やっぱり来てみて良かったとホッとしたのでした。

 

 

 

ご近所の桜を見ながら、重い身体の足腰を引き吊りながら帰った夕方でした。

 

3/28 ベランダに咲いて倒れかけていたこの方達をカットしてお仏壇へ。

3/38 の記入ミスです ↑

 

 

ウチの可愛いおばあちゃんお花鳥は…

相変らず筒入りモクちゃんはご機嫌!

 

もうだいぶ右目も見え難くなっているようで、飛んでもよく目測を誤り落下したりします><

 

 

今はまた、眼も、鼻も、耳も、咽もむず痒く、鼻水取り過ぎて、

鼻の下がひりひりと痛い状態で困ったものです。

「ああ、早く気持ちよく出歩ける空気にならないものかしらねぇ」

と、ただ願うばかりの毎日。

 

明日からは、新しい元号に変わり、気分一新で

一層良い日々の日本がやってきますように!

 

『桜三昧』ショットは、次の機会に…

 


病院の往復日ほか

2019-03-21 15:52:12 | 日々のあらかると(バラエティセット)

春分の日、ですねぇ。

良いお天気でもお洗濯は外には干せず

ちょっとベランダに顔を出すと、即クシャミ鼻水…どうしてお薬は完全には効かないんだろ?

かえって効き過ぎると頭痛がしてくるしね。困ったこの時季の私です。

世の中(とくにウチの近辺)はこれからお花見で賑わうはず…。

出て観てないけど、ここの住人には迷惑な道端には屋台が立ち始めてる様子。

 

先日、病院へお薬もらいに行った前後の日のちょっとショットをアップしておきましょう。

 

 

 

 

月曜日だったので、患者さんがいっぱい。一時間半ほどかかりました。

クロトンの一種よね

 

変化してるカラーが面白いアンスリュウム

 

手前のお花まだ調べがついてません

調べたところによると、南アフリカ産の

セルリア・フロリダというお花らしい(たぶんこれはオーストラリアからの輸入品)

 

 

おやつの時間(ブランチのみなので)を過ぎてちょっとお腹が空いて…

 

どれでも良い、ちょっとでも楽になるように効いて欲しい!

 

 

マスクをして出た今日のベランダから

 

 

 

 

 

この後、モクちゃんは独り出してもらって、ご機嫌でちょっとずっこけながら

彼女のテリトリーを行ったり来たりして、筒やボール&ボウルで遊びました。

 

この方は休んでるベッドに来て一緒にお布団に潜ったりなさいます…苦笑

住人はダウン気味でも、このお二人はそれぞれマイペースで元気です

 

「みいちゃん」じゃないけれど、早くウォーキングシューズ履いて

おんもに出てデジショットしながら歩きたいです。

 


お仕事開始の方々お休み明けお疲れさま

2019-01-07 20:07:55 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今年に入って、まぁまぁの良いお天気が続いています。

みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

今年は心身のリハビリも兼ねて出来るだけ毎日とは行かなくとも

身近ないつものマイテリトリーでも (もうちょい飽き気味かも)歩きたいと。

この一週間のうち、3日はそれなりにしっかり歩きました。

それらのちょこちょこショットはまた画像整理出来次第として

室内の日々のあらかるとを…。

 

 

温かめなこの冬なので、二人とも元気でいてくれて助かります。

マリーンはとくにくっつき回ってよく遊び回っている朝昼晩の室内隅々巡りお出かけです。

 

昨今はお兄ちゃんが在宅時はほとんどブランチ作り担当しているのでして…。

(私の好みと好まざるとにかかわらず…)

こんな風なので、食べ過ぎ気味で…痩せる訳なし…

 

年末以来、今日も午後から彼は高校の同窓会の(彼の学年が担当の)お手伝いで

お出かけで、私は独り夕食。

帰ってからきっとまたお腹空いたらこれ食べることでしょう。

薄めのお味にしていたので、佃煮等を添えて頂きました。

 

気温差激しいこれから、またインフルエンザなど流行るのかも…。

みなさまもどうぞ体調お気をつけてお過ごしくださいね。

 

錦織君が、ブリスベンで優勝してくれて私もご機嫌!

(wowwow入ってないので実況観られなくて残念だったけれど)

次メルボルン本番また頑張ってね

どこかでLIVE中継やってくれないかな〜!

 

自家製梅干し(本人作)を添えて夜食にしていました。

 


あけましておめでとうございます…暮れのショットから

2019-01-01 15:31:28 | 日々のあらかると(バラエティセット)

空の冷たい空気の始まりの新年となりました。

みなさま良いお正月をお迎えのことと思います。

今年もこの拙いブログ、ボチボチ続けて行きますので、

どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

 

12/27~12/31大晦日までのちまちまショットから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/28 暮れは昔実家でお馴染だった懐かしい音が聞こえてきて…。

 

 

そして大晦日

 

 

 

夕散歩兼ねてお兄ちゃんと市場へちょっと不足品等買出しに出てから多めの夕食

 

と、今年もご要望のないお節は作らず

(彼はお刺し身とお寿司以外温かいものしか口にしたがらず)

カンパチベースのお雑煮でブランチ!

デザートは少し置いてお汁粉を作って食べましたとさ!

 

明日はこはるちゃんよりのお呼び出しで、彼女たちんチまで出向きます。

ちょっとした手づくりのお土産を持って…!

お兄ちゃんは高校の同窓会のお手伝いで一日忙しいらしく別行動。

 

どうか今年は公私供に納得行く良い年でありますように!

穏やかな地球の平和が訪れますように!

 


12/17~18のあらかると

2018-12-22 16:35:29 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日は曇りがちの時々晴れ?で、これまでと比べ比較的温かい一日です。

 

言い訳にしかなりませんが、過去のたっぷり溜まったままの画像はなかなか整理まで行かず…。

というのも、このところ眼の痛みや疲れが酷くて、

やっとと言うかとうとう意を決して先日は眼科に行って来たのです。

しばらくまともな検眼もしてなかったし、先日メガネ屋さんで、

簡易的に購入した近々のメガネチェックもしてもらいたくてのことでした。

この3年ほどの視力はほとんど落ちてないらしく、やはりドライアイになっており、

白内障が徐々に進行中と言うことでした。

次にメガネがおかしいとか眼が変だと思ったら、白内障の手術となると言うことでした。

 

歳をとるのは悪くないと思ってはいるのですが、身体中のあちこちに異変が出てきて

それが障害となるのはまったく悔しいことで、不便なことです。

 

今現在、気になっているのは、ウチのお兄ちゃんは今年一年中体調不良で

ほとんどお仕事ができてないと言うこと。

来年こそ、体調心身ともに安定して、

彼の納得いくやり甲斐あるお仕事ができるようと切に願っているところです。

現実思うようにやりとり出来てない、

東京で独り闘病生活を送っている一番気の合う下の弟のことも頭から離れません。

すぐ行ってあげられないもどかしさが一層ストレスになります。

なんとか現実の辛くしんどい状態から逃れて欲しいと…。

そして、いつもならこの時期は、

毎年送っていたお誕生日メールの相手が消えてしまったと言うこと。

3月にまだまだ若くて惜しい41歳で亡くなってしまった姪のことが頭から離れません。

クリスマスが近づくと必ず、前後彼女とのやりとりをしていたのですから…。

今日は、間近12/17~18のあらかるととしての、デジショットを載せておきましょう。

 

彼女の白内障もその内右目にも現れるのでしょうね。

なんとか元気に気持ちよく過ごして欲しいと、日々願うばかり

 

 

(まとめるとなんとも小さい画像に載ってしまって残念><)

気力発揮して毎週火曜日は保健所の体操教室へ通っていますが、

先日は行きはバスで、帰りは歩いての道すがら…。

 

 

 

 

 

 

写真に撮りませんでしたが、

こはるちゃんチとは、ささやかなクリスマスプレゼントをやりとり発送しあいました。

お互いに体調管理をしっかりして、良い年末年始でありますようにと

我が家は相変らず母子ともに今年は一層大掃除には気合いが入らない具合で、

お正月もまったく普通にそれぞれマイペースで過ごしそうです。

お節なんぞも創らなくて良いと言うし、

普通の日々(安寧な)が無事に過ごせたらそれが一番かと…。

 

みなさまも健康第一にどうか良い年の暮れでありますように

 


急きょお出かけ…12/1

2018-12-02 00:37:02 | 日々のあらかると(バラエティセット)

先日来、メガネの具合が悪く(目も悪くなってるけれど)

一週間前初めてのメガネ屋さんに出向いて、間に合わせ的お安いメガネを買っていたら

レンズが入ってでき上がりましたの電話に、明日は雨模様らしいし、日曜日はイヤだなと

早速手に入れるために午後出かけました。

で、11月の振返り画像群整理はちょっと置いて、

即日の画像から…。

 

途中見かけた商店街のイルミネーションの輝きに足を止めて…

 

 

そうだ、今年はどんなんだろうと

メガネ屋さんの帰りにちょっと遠回り寄り道して、ここもデジショット!

 

豪華でした

 

夜になって、今あるメガネを並べてみて…川崎さんのフレーム

 

これは近くで間に合わせたフレーム(お安め厚めのレンズで表は歩けない)

 

今回手に入れたプラスティックフレームの分(普通のお安いレンズだからやはり重い

 

 

なかなか思うように治るはずもないけれど、

眼科(老眼にその内白内障も)や、耳鼻科(アレルギーと耳鳴りは治りそうになく)や、

総合診療科(甲状腺機能低下症ほか)等、ご縁が切れ間なく出てくる昨今

やはり歳を取ったもんだと実感させられています。

今日も街歩きの際、また時折足先がしびれて困りました。

動かないともっと酷くなるから、なるべくやはり歩かなくちゃね。

 

お兄ちゃんの体調不良も今年は長引き困ったものです。

お互いに食欲が減らないのは救いなのかな?

心身は重いのに、痩せる訳もなく…とほほ

 

また夜中になってしまった…おやすみなさい