♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

いよいよ5月も終り

2019-05-31 20:55:12 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

今日はこちら降ったり止んだりの空模様

 

すっかりご無沙汰でございました。

なんとなく心身ともに不調続きでやる気が薄れていて、

すっかり過去の画像になってしまいましたが、

やっと今日は自分のお誕生日の散策画像を整理してみました。

足腰股関節膝や下肢等の痛みがあり、思うように気分よく出歩けなくて腐り気味な日々。

今は、錦織圭君が全仏の3回戦に挑んでるところをちょこちょことチェックしながら

せめて5月の終りの日位アップしなくちゃと頑張ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園を出て帰途に着く

 

 

 

久々のアップにお付き合い頂きありがとうございました。

画像が載せられるか気にしながらの(ほとんど満杯なので)

長い時間腰痛を気にしながらのMac前に居座ってのアップでした。

 

梅雨間近…またうっと惜しい時期が続くのかな〜

でもこちらダムの上にしっかり降ってくれなくちゃ、

渇水状態になりそうなこれからです。

 

 


5/19 一応それなりの記念日

2019-05-19 17:12:04 | 日々のあらかると(バラエティセット)

この世に出現して、早もう72年目という年になりました。

ここに来て、とくに今年はあれこれとしんどくて面倒くさいことが身体に起こります。

と言うか気付かされてます。

例年にない酷い花粉症や腰痛の悪化、耳鳴りは相変らずで

白内障予備軍のレッテルも貼られ、至れり尽くせりです。

 

甲状腺のお薬をもらいに行った先日、痛みのことをいつもの病院で先生に相談したら

どうやら先生に言わせるとカルテを見て去年からいろいろと訴えてたらしく、

あまりに痺れや臀部辺りの痛みが出て、歩行困難になっていたので

レントゲンを撮ってみたら、背骨の第4と第5の間にかなりのズレがあると言うことで滑り症。

神経にあたって痛いはずだと、大きな病院に行ってMRI撮ってもらってきたらと

紹介状書いてくれました。

(いつも診てもらう病院は胃腸内科外科等を診てくれる町医者病院なのです)

はて、さて今月中に覚悟して行ってみるべきかとは思っていますが…。

 

恥ずかしながら、自分では気付かなかったけれど、

この時季に限りいつも長めの髪からショートカットにしていたようで…。

 

tokoからのプレゼント

 

 

先日は前々から約束していた、同じお誕生日の体操教室のお友達と

ランチお誕生日おしゃべり会をしてきたその際に着て行ったのでした。

 

そして今日は、ますます動けなくなるのはイヤだと、

頑張ってマイテリトリーの公園をなるべく痛みと痺れがが出ないようにと

用心しながらゆ〜くり歩いて来たのでした。

以前は10000歩は軽く平気だったのが、今日はやっと6666歩とiPhoneに出てました。

 

チャーミングなこの枝を立ち止りショット!

 

Macにはた〜んと画像が溜まっていますが、

それもこれもさて、これからどう処理して行くかな〜と…。

 

みなさんもお年頃と季節関連にはご用心

 


5/4~5/5 の二日間

2019-05-05 22:36:02 | ベランダ便り

はい、頑張って画像整理しましたので、続けてアップ!

今日で、「私的気まぐれ今昔」以来ブログを初めてちょうど13年が経過しました。

画像ももうほとんど満杯に近いので、ほんとに覚悟して次はどうするかを考えねばなりません。

 

まぁ、ほんとに初夏ですねぇ。私のデスクの前は、今でも25度ほどあります。

北の部屋に行くとグンと下ってひんやり気持良い位ですけどね。

花粉症でしばらく手を付けられなかった日々が長く、

荒れ果てていたベランダの鉢等をちょこっと整理しました。

何せ狭いし、室内外がらくたも整理出来てないし、また腰が痛くならない程度にやらなくちゃね。

 

マリーンがボロボロにして枯れかけていたのも

根が生えていたので、花瓶から鉢に植え替えてみたよ

 

 

 

 

何せたくさんお見えになるスズメちゃん達も土を悪戯掘り返すから、そちらも油断ならないのよね

 

この日はまたお兄ちゃんお出かけだったので、独りブランチは自分のお好みで

 

5/5 はやっぱりなんとかカメラに収めたくて、キュウリグサを切り取り

ガラス越しに陽の当たる洗面所の棚にいけてみた

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな草花達、よく観るととっても可愛くて健気に咲いていて美しいものです。

さて、明日は一日何かまた納得の行く『何か』をしなくちゃね。

 

 


5/2 バス往復でホームセンターへ

2019-05-05 21:56:32 | スペッシャル(非日常)

良いお天気で、隠りがちな私をお兄ちゃんが誘ってくれて

ベランダの土や鉢が侘びしくなってきたので、車はないんだし、

バスでちょっと遠めのホームセンターへ行ってみようと出かけてきました。

 

ウチのお兄ちゃんもベランダで、友人の梅園を手伝って以来凝っている梅関係。

(公園で拾った梅達を少しでも活かそうと…もちろん梅干しも梅酒もちゃんと造りましたよ)

ベランダの鉢に種から植え込んでみた梅がほとんどひょろひょろと伸びて、

土も鉢ももの足らなくなったから土と鉢を買いに行こうと言うのでした。

もちろん土は(5kg位)彼がリュックに入れて持ち帰りましたよ。

ホームセンターは広いし、隅々まで見てる余裕はないし(時間もお金も)

とにかく目的のもの中心にさぁ〜っと観て、と言っても私は

植物が並んでいるコーナーからは去り難く、デジショットばかり

 

行きのバスを待つ間(連休の人出が多いせいもあり、バスはなかなか時間通りには来ず

20分も遅れてくるらしくバス停2駅先に歩いて待って)

 

 

 

 

 

ホームセンターについて、向うの通りに気になるものが…。

 

 

 

私はなかなか室内のものにはとんとお構いなしで…

 

 

 

 

 

ウチは土のお庭が無いから、ぜめてデジショットしてお花見をと…

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスを待ってる間のバス停で…

 

 

 

こうして花盛りのホームセンターコーナーを満喫してから帰りましたとさ。

やっぱり気持だけでもと、手のひらに乗るミニミニ観葉植物を3つ買ってきました。

その画像はまたのちほど…。

 

 明日はいよいよ、大型連休最後の日ですねぇ。

みなさんはどんなお休みを過ごされたのでしょうか?

私はやっと酷い花粉症から解放され、あちこち痛い痛いと言いながら、

 時折クシャミをしながらクローゼット整理等したりと、活動を再開始めました。

 

明日は、独り孫娘の11歳のお誕生日。

先日贈ったプレゼント(ワンピースは早速着てみたようです)が

届いたとの知らせがありました。

楽しい5年生を過ごして欲しいものです。

 


5/1のベランダ+と5/3今日の街出より+α5/4

2019-05-03 22:40:32 | 日々のあらかると(バラエティセット)

4月のあれこれ画像がたっぷり保存してあるのですが、

とりあえず、間近なものでこちらに載せられる範囲でと…。

雨が降るととても湿っぽく暗くなりがちですが、上がるとまるで初夏の陽気で

今日は用事で独り街出をしたら、帰り着いた際は汗びっしょりで

夕食準備前にシャワーにかかりシャンプーまで済ませたのでした。

 

5/1 侘びしきベランダの片隅で

 

雑多な寄せ植えの鉢で

植えた憶えはないはずだけれど…?名札が飛んでなくなってるから

もしかしたらそれなりに植えていたのかも…

 

 

温かくなると一層元気なこの方達

モクちゃんはよく見えない眼で目測を誤ったりして、

思うように飛べなくなったにしても元気にしてくれてますし、

お付き合いよくあまりしたくなくても洗面所に連れていくと、

うぅ〜んと頑張って◎チもしてくれます。

 

このお坊ちゃまはひじょーに甘えん坊で、くっつきたがり

「ねぇ遊んで遊んで〜」と催促し、ほっておくとあちこちで悪戯かじかじをしていての困りもの

おかげで観葉植物や、手づくりリースのあれこれはボロボロに…

 

 

記入ミス><左目が見えないのよ

 

さて、今日は近くは開いてないので、中央の郵便局まで行かねばならず、

めったに休日には出ない街出を独りしてきました。

(昨日は、お兄ちゃんの誘いで、ちょっと遠くのホームセンターへ

バス往復で出かけたので、またお花達をたくさん撮ってきたのですけれど

それを含めて貯まっている画像はまた次の機会を得たら…)

 

 

 

 

 

 

 

我が家母子ともに、きついのしんどいの、あっちこっちが痛いの言いながら、

なんとかちょこちょこ出かけたりしています。

お兄ちゃんは打ち合わせ関係のミーティングで出かけたり、

明日はお友達と島へ気分転換へ行くということのようです。

心身のリハビリを兼ねて出るので、ウチの中はまるで片づかないにしても

それなりに努力しながら、運動不足解消をしているこの頃です。

 

私はこの数ヵ月自転車に乗ってなくて(本体役に立ててなくて可哀想)

というのも、タイヤの調子がおかしくて、

自転車屋さんに修理に持って行かねばならないのですが、

経済的余裕もその元気もなくて、ちょい情けない限り…。

その代わり、足腰股関節は痛くともなるべく歩くことを心がけようとしているところです。

 

 +α 5/3~5/4

よく活動して眠れるはずのこの頃だけれど、夕べはすっかり寝そびれて

なんとなくベッド側のTVをつけてぼんやりしていたら、なんと

小田和正さんのツアー裏特集ドキュメンタリー(アンコール)をやってるではありませんか

1:20~3:20AM…結局目は輝き心ときめかせながら

彼の透き通った歌声を聞き、インタビューを面白おかしく眺め

最後までしっかり拝見…でこの後もしっかり目覚めたので眠れず…

自分ながら「あほ〜」と思いながら、何せTVではお目にかかっても実際は

会えることのない同窓生みたいな彼の長〜いファンだから、いいよねと…。

同い年の彼は頑固な顔つきでも心優しく思いやりある人物に

歌同様(歌詞も同様)みんな心魅かれるのですね。

全国各地での凄い観客数動員の舞台ですもん、みんな一緒に歌ってるしね。

そりゃぁ心わくわくドキドキ感動しますわ〜

 

さて、きっとぼんやり気味な一日の今日は、良いお天気でも隠って

あれこれ雑事をこなさなければ…。