♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

9/26朝~午後のベランダ便り

2013-09-29 23:54:43 | ベランダ便り

今日はシトシトほとんど一日雨でした。(もうすぐ明日になりますけど…)

お兄ちゃんからMacの使用権利タイムを譲ってもらえたので、

今の内に画像整理出来た分からアップしておきましょう。

 

この日9/26はとても良いお天気でした。

例の如く、ウチのお外の小さな大勢さん家族たち観察ショットをしましたので、

相変らず、飽きもせずですが…。(なんせやっぱり可愛いんです)

お好きな方だけどうぞ!苦笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一段落して覗いた秋の空模様

 

 

と、中休みはブランチを! もち、アフターはコーヒーでした~。

 

 

 

 

なんて、感じの、晴れの日の居ながらショットでした~。

昨日は、やっと春用の鉢植えを済ませたのでしたが、まだまだその前の画像が貯まっています。

マイMacタイムが出来たら、画像整理出来次第、ボチボチと排出して行くことにしましょう。

 

遅ればせながらの+toko告知を↓の記事の最後に載せてます。

残り3日日間だけですが、(本人は今回行けておりません)

お時間と機会のある方は是非お足を運んでご覧になってくださいませ。

 

 


ウチのかわい子ちゃんたち

2013-09-27 21:27:47 | モク&シー(moku&sea)

ウチのかわい子ちゃんたち

 

相変らずのこの二人!

12歳のモクちゃん

9歳のシーちゃん

 

それぞれに個性溢れたウチの小さな家族たちです。

どうぞご一緒にお楽しみください。

 

音付きの大きな画面でもどうぞ!

 

娘の告知+

土曜日よりこんなの始まっています。

お近くの方で興味のおありの方どうぞご覧になってみて下さい。

 


初秋の日のミニコンサート9/23

2013-09-26 19:24:25 | スペッシャル(非日常)

秋分の日

お盆にはウチにお参りに来て頂くお坊さまのお寺さんで、ミニコンサートが催されると言うご案内を頂いていたので、

仕事に行く前に時間があるというお兄ちゃんを誘って、バス乗り継ぎで、ご無沙汰ばかりのお寺さんへ拝聴に行きました。

お寺さんの倶利伽羅不動明王さまの前の特設舞台での、ちょっと開けたお洒落な催し物ですよね。

気さくで飾らない若々しいお坊さまで、我が家向きと言うのが、亡き主人にも受けているかも…。

 

午後2時半から約1時間のミニコンサートでした。

お兄ちゃんは途中半分で抜けて仕事の打ち合せに行きましたので、私は最後まで参加して帰りました。

山崎篁山さんという尺八・土笛吹きの方と(ジャズでも何でもござれの器用な方)、藤井良子さんというコントラバスの方、

日高美佐さんという電子ピアノの方の、ここで初めてトリオを組んだという方々の演奏会でした。

 

 

 

 

最初はお独りずつの演奏からでしたが、上手く撮れなくて、時折シャッターを押しては拝聴していました。

 

熱心な檀家さん方もたくさんいらしていて。

無料なのに、お寺さんからお茶やお菓子が配られて恐縮しました。

 

 

 

「秋」のメドレーをたくさんやって頂き、良いムードで素晴らしかったです。

ただ、残念なことに、ちょっとスピーカーに難ありでしたけれど…。

 

というような、ちょっと日常と違った、初秋の雰囲気を味わった午後の1時間でした。

帰りはまたバスを乗り継いで、ちょっと不足食材を買ったりして帰途に着きました。

 

この日の夕食は、やはり秋らしく…!

 

 


9/22朝と夕方のベランダより

2013-09-25 15:33:18 | ベランダ便り

ときどき降ったり止んだり蒸しています。

ベランダに、シーツ日除けを掛けて初めての雨です。以前からすると3週間ぶり位かも知れません。

 

いつものように朝ご飯を食べに来ているスズメ達、その後も雨が降ると雨宿りにも来ています。

特に団子3兄弟みたいに、午後も一羽が来ると必ず3羽連れ立ってやって来て、

残りご飯をあさってみたり、お水飲んだり、雨宿りしたり、思い思いに寛いだり…。

今年の夏は過酷だったせいもあるからでしょう、彼らの羽根もかなり乱れて傷んでいます。

 

9/22晴れの日の朝の風景

エアコンの排水が、なかなかお隣の排水溝まで抜け切れなくて苔が生えやすく、

特に暑かった今年はお掃除も思うようにままならず、バッチイ感じが取れません。

 

 

16:56~空の観察より

 

 

 

気持は焦っていても、まだ春用の植えものがまったく出来ていません。

 

お花屋さんで買い物をしてないこの頃は、このお花がお仏壇によく上がっています。

 

 

 

月曜日と火曜日は運動の日と称して、少しずつでも身体を動かし、心身も鍛えたいとそれなりに続けていますが、

なんだか夏の疲れも出て来ているのか、なかなか疲労感が取れません。

特に生協などで重い荷物を2度ほど、階段を上がり下りして運んだ後は、腰や股関節や膝に痛みが出て困ります。

これからの季節を迎える前になんとか、もう少し自分自身を鍛えておかねば、

冷える冬場はもっと堪えるでしょうね。

 

お兄ちゃんも疲れが取れないと言いながら、休み休みなんとか頑張っています。

で、ますます彼のお道具類やガラクタを片づけてと言い難いこの頃です…汗。

 


9/20~9/21日常ちょっとショット

2013-09-21 15:50:01 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日も秋晴れ~

お兄ちゃんお疲れお休みの今の内に、昨日・今日のちょっとショットをアップ。

 

昨日は、腰が痛いな~と思いながらも、やっぱり思い立ったが吉日と、

日が陰ってから、棚をずらしながら、鉢を置き換えながら、気持だけでもとベランダのお掃除。

 

 

このシーツ日除けを取り付けて依頼、雨が落ちてなくて(毎夕バケツ運び)

今のところ傷む感じは無く、助かってはいますが、

植物たちにはまだまだ暑いし過酷なベランダ、しんどいことでしょう。

 

 

昨日ちょっと出かけた帰りに立ち寄って、手に入れてきたもの。

 

 

と、昨日・今日のお粗末食事あらかると。

 

お兄ちゃんの帰りが遅くて、少しだけ早めに、遅い夕食を!

彼には、もちろん温めて、炊き立て白いご飯とワカメスープを食べてもらいました~。

 

9/21ブランチ

これにチーンのミニソースとんかつ+だったんですよ。

 

と、昨日、今日前半のあれこれでした。

 

連休中、みなさん、どんな秋の始まりをお迎え&お過ごしでしょうか?

 

  夕食もちょっと+

 


9/18~19のご近所ショットから

2013-09-19 19:42:24 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

今日もまた秋晴れの良いお天気でした。

お洗濯がカラからによく乾く、空気が乾燥した日々です。

それはそれで、また要注意事項が発生しますね。

 

昨日・今日と、ちらっと郵便局やお遣いに出た際の、

立ち止まりスケッチショットをアップしておきましょう。

相変らず、身近なお花たちからですが…。

 

 

 

 

 

 

昨今のブラックエース君、モクちゃん同様気まぐれで、思うようにピント合わせてくれません。

(昨今はまたちょっと発情気味なのか、あんまりベタ子じゃなく、自由にさせろと噛み付きたがるモクちゃん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチのベランダでは悲惨に終わってしまったゴーヤが、ここではお達者~!!

 

 

 

そして場所は変わって、こちらは目線にあるソレたちを。

 

 

 

 

 

 

 

 

等々、身近なテリトリーの顔馴染みたちからでした~。

 

昨日お兄ちゃんが帰って依頼、食事タイムはまったく変則でして、

果たして自分の身体は肥満を抑えられるか…

 

 

 


9/16~17あれこれ

2013-09-18 09:34:01 | ベランダ便り

今日もこちら秋晴れの良いお天気で、また気温が上がり気味で、強い陽射しが眩しいです。

 

さて、午後にはお兄ちゃんお帰りということで、今のうちにバラエティセットとしてアップしておきましょう。

マイペースで籠ったり、ちょろっと出たりしていたお留守番の日々でしたが、

また多少慌ただしくなりますので、出来るうちに…。

 

 

お天気具合や気温等観てましたが、やっとやっと、重い腰をあげて…、まだまだ鉢の植物整理までは手が出ません。

ボロッボロになったスダレを取り外し(今日はそれを分解してゴミに出さねば)

古いWのシーツに、カーテンフックを縫い付け、裾にはテープ紐を4カ所ほど縫い付けて。

9/16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/17

見かけ悪いけど、強過ぎる日差しには参りますから。

 

 *ご心配なく!スズメちゃんたちは最初ちょっと敬遠がちでしたが、

すぐに慣れて、上から、横から、下からと、わんさかご飯食べに来ています。

また、フン公害があちこち溜るんだろうな~。

 

 

 

 

いくらストレッチしてみても肥るはずだ!

それにこれから歩く時も、いつものように立ち止まりデジショットしながらだから

脂肪燃焼にはほど遠いよね。もっとそれなりに努力しなくちゃと自戒。

 

なんて、それなりに四苦八苦のベランダ日除けカバーストリーでした~。

やっぱり、ちょっとあれこれベランダで作業すると腰に来るので、

少しずつお天気や空気模様と相談しながら、植物のお手入れをしていかなくちゃ~ね。

 

 


9/14~15のあらかると

2013-09-16 13:11:17 | 日々のあらかると(バラエティセット)

台風18号の地域の方々の被害状況を思うと、こうしてのんきにブログアップするのが申し訳ないのですが、

こちらは凄く良いお天気で、晴れ晴れして、

まだ気温の高いベランダに出て、植物の手入れやお掃除をする気になれません。

空気が乾燥していて、なんとなく心身も乾燥気味で怠いし…。

 

さて、取り合えず、ちょこちょこショットをアップしておきましょう。

9/14土曜日は、お友達を誘って、ご案内頂いていた、唐津焼若手4人組の展覧会を観に行って来ました。

それぞれが丁寧な仕事の良い作品が並んでいて、これからの唐津焼にも未来が見えました。

残念なことに、親しい陶芸家の息子さんご本人には会えず…。(午前と午後の2度行って覗いて見たのですが、

とても気になっている、彼のお父さんの入院により今日は来れないとのこと…さらに気になっていますが)

 

それから、渡辺謙さんファンということもあり、気になっていた「許されざる者」を近くの映画館に観に行きました。

アメリカでの、クリント・イーストウッドのそれとは、やはりかなり雰囲気も設定も迫力も違い

殺戮シーンが多くて、ちょっと目を覆いがちなところが多々ありましたが、

作品としては、なるほどという深いものでした。

役者さんの演技がそれほど深く手応えがあり、訴えるものがあったと言うことでしょうね。

 

ギャラリーのあるデパートでは、「イタリア物産店」をやっていましたが、凄い人出(土曜日ですもんね)で

ちょっと観て歩いたらそこそこに退散し、遅めのお昼を取りに数件レストランを覗いて歩き、

(人気店はやはり人が並んでいるお店が多くて)以前一度行った、ビルの上にある生パスタのお店に入りました。

幸い混でなくて、ゆっくりでき、二人ともそれぞれにスパゲティを頼み、アフターコーヒーを頂き、お喋り。

 

 

 

夕方用事があると言うお友達とは5時半に別れ、私は無印やユニクロの入っているビルへと足を伸ばしました。

ちらちらと観て歩き、無印ではおやつ等を買って、ユニクロでは(運動教室にも入ったことだしと)

ポロシャツを探し(すでに女性ものは引き上げていて無く、男性フロアへ)2枚だけあった残り福ありの

男性ものサイズSを一枚手に入れて帰りました。

で、ちょっと工夫!

 

 

そして、9/15は、買ってきた一つのものを利用して、独りブランチ。

 

その後、次の日は「敬老の日」(つまり今日ね)だからと、こはるちんがパパとママを引き連れて、

幼稚園で作ったプレゼントを持って来てくれました。

 ↑ 書いたつもりそんじです。

こはるちゃんは「けいろうのひのぷれぜんと」と書いたのでした。

照れ照れこはるちんは相変らず、ママべったり娘。

で、今回デジショットは無しのまま、

ひと休みしたら、次は、この家族を待つ、こはるパパのご実家へと。

 

9/15 ちょっとピント外れですが、夕空のデジショット。

台風の影響もあり、雲の流れが速く、観ている間に様子が変わって行ってました。

 

 

 

 

手抜き独り夕食は

 

ほんとにウソのように、こちらは気温高めの素晴らしい秋晴れの空が広がっていますが、

台風通過地域のみなさま、くれぐれもお気を付けて、お身体お大事にお過ごし下さいませ。

 

明日は、朝生協の荷物運びを済ませたら、片づけ後ちょっと早昼して、2回目の運動教室へ出向く予定です。

今日は、これからさぼり気味のクローゼットの整理や雑事を少しでも進めねば…。

お外は凄く良いお天気で歩かねばもったいない感じなんですけれどね。

 

 


13日の金曜日午後の公園散策

2013-09-15 16:42:22 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

13日の金曜日午後の公園散策

 

今年の夏の暑さはほんとに参りましたが、

少しずつ少しずつ、朝夕には秋の気配を感じられるようになって来ました。

お遣いの帰り道、遠回りをして、公園一部を歩き、

ベンチで空の観察などして来ました。

 

地球の大変な変化を不安に思うこの頃、台風も容赦なく襲って来ますが、

どうか穏やかに、被害を拡大させないで通り過ごして欲しいと願い、祈っています。

 

2020年の自国開催オリンピック!

これからが本番に至るスタート

国民みんな努力・協力して素敵な大会になりますように

 

ちなみに、あの素晴らしいプレゼンテーションの画像とバックミュージックは

こちら地元のデザイナーと監督さんだったそうで、嬉しく、鼻が高いです。

TVシリーズでやってた「めんたいぴりり」の監督さんでもあり、

監督さんも、ストーリーの主役関連も

お兄ちゃんの友人や知り合いで、

よく頑張っている人たちを知ったり、観たりすると、更に元気がもらえます。

みんなでより頑張って、良い日々を送りたいものですね。

 


9/12お留守番初日あらかると

2013-09-13 18:48:07 | 日々のあらかると(バラエティセット)

昨日&今日とまたとても蒸し暑くて、ちょっと動き回ると汗まみれになるので、

仕方なくまた28度設定でエアコン入れて…。

 

昨日朝からお兄ちゃんは一週間予定で上京しましたので、また2羽と独りのお留守番です。

どうしても隠りがちになりやすいので、ちょっと用事を見つけては、

少しでも近場でも歩くようにしなくてはと思ってますが…。

 

この出窓は東向きで、陽射しの強い日は温度が高くて、ついブラインドは閉めがちで…。

 

 モクちゃんのお薬また病院へ注文しました~。

赤毛はほとんど退散したけど、まだ首の毛引きは止めないのでねぇ。

 

と、夜Macの合間に、ちらっとTV付けてチャンネル回していたら、気になる画面を見つけて、思い付きでデジショット!

レシピの内容は良く把握しないままでしたが、まさにエッグプラントそのものの形の茄子は、インドが発祥の地で、

最初は白いもので毒があるものとされていたらしい。

やはり、メインのお料理はカレーに使われるよう。

 

有名なレストランという厨房ではシェフが…

このお料理の出来上がりはぼんやり眺めていて撮り損ねた~。

 

で、こちらは市場に茄子を大量に買いに来ていたお母さんが作った家庭料理の茄子カレー。

 

ちょいこれとは外れるけど…お兄ちゃん出張前の夜の有合わせの夕食バラエティーセット。

 

そして、お休み前の彼らの様子を遠目に観て…ピンボケだけれど

 

まぁ、私の独り食は、まっことテキトー!

冷凍物や、インスタントもの+コンビニのお弁当紛いのもの等…。

ブランチの後のおやつもしなかったので、今夕はお腹空いて、もうとおに早々済ませました~。

 

ちなみに、tokoさまのサイトご覧ください。

あおいろ。

お近くで、チャンスのおありの方は是非!