♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

5/18故郷散策…鏡山下の恵日寺へ

2014-05-30 17:48:38 | スペッシャル(非日常)

晴れ続きですが、↓の記事にも載せたように、今日はまた一段とPM2.5と黄砂の数値は非常に高く

具合はひどく、思うように窓が開けられず、しんどく辛い日々続きです。

 

さて、遅れ遅れのアップですが、故郷散策の続きをアップです。

帰途の電車の時間まで有効に時間を使おうと、弟妹の3人で、懐かしい場所へと移動します。

今回は、父存命の頃は親しくお付き合いのあった、鏡山を下りたところに存在する

恵日寺さんが立派に変身していると言う弟の案内で、見物がてら、拝観することにしました。

ほんとに、昔の鄙びた様子(それはそれで良い雰囲気や風情がありましたが)はほとんど消え、

びっくり!凄く立派にリニューアルされていました。

ご案内詳細はこちらをご覧ください。「恵日寺

 

私なりの眼から観たショットで、門をくぐるところから。

「あ」・「うん」の仁王様方は暗くて写っておりませんが…。

 

 

 

 

 

 

弟が言ってたように、お庭は素晴らしく、時間が許せば、もっとぼんやり眺めていたいのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

左の間中央にご本尊がありますが、さすがに撮るのは憚られたので、拝観のみで…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝観終えて…。

 

 

 

 

大きくなり過ぎた?銀杏は何処でも切られるのねぇ。

 

 

 

 

 

昔の実家では、祖父母も両親も鰻の蒲焼きが好きで、取り付けのいい鰻屋さんがありました。

そこは、やはりお高いので、手頃で美味しいと言う弟の行きつけのところにお昼ご飯をしに。

(以前一度連れて行ってもらったことがあると言うと、妹も行った事があるという)

ほら、丸ごと一匹ドーンと出ます!

久し振りのお腹に贅沢…美味しかったです。

 

と、今回はここまでを区切りと致します。

まだ、故郷巡りは続きますよ。

 


5/25~27ちょこ撮りベランダの住人たち&

2014-05-29 15:07:27 | ベランダ便り

ですが、このところ大気汚染が酷く、呼吸器系の弱いものにとっては、

お洗濯もウチ干し続きで、出歩くこともままならず、非常に迷惑で辛い日々です。

今日のデータでは、こんなんと、こんなんです。

と、後では表示が変わってしまうかな?

 

おかげさまで、私たちは心身ともにダウン気味で、今日はお隠りで画像整理の日にしました。

で、古郷(5/18)からの続きはちょっとひと休みで、5/25~27までの身近な道草アップです。

 

まず、私の机上から動向を覗いてらしたこの方から…。

 

 

この前後出ていた、モクちゃんは今回撮り損ね~。

 

そして、昨今のベランダのお花たちを!

雨がちゃんと降りそうで降らないので、毎夕のバケツ運びがしんどいです。

ベランダに出ることさえ、イケナイ空気に開け閉めを気にしながらで、情けなく…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などの、日々のちょこ撮りからでした~。

 

 


5/18故郷散策…懐かしの鏡山より

2014-05-26 01:14:29 | スペッシャル(非日常)

17日の法事を済ませて、妹と1泊した明くる18日も良いお天気で、故郷散策には持ってこい!

ほんとうに久し振りに、弟妹と3人で、時間の許す限り懐かしいところを訪れようと、

弟運転の車で回りました。

すでにもう1週間が過ぎてしまった画像ですが…。

 

まずは、故郷代表の一押し鏡山へ。(小・中学校では遠足に登った山です)

良い眺めをご一緒にどうぞ!

てっぺんのお池には、亀や鯉がた~くさん居ましたが、それには弟が買ってくれた麩をたっぷりあげてから

陽射しの強い中おしゃべりしながら歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 変な文字入力してます…正しくは「領布振山(ひれふりやま)」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というようなところです。

自慢の景色が展望出来るところ、お出かけのチャンスがおありの際は是非お立ち寄り下さいな。

と、ここまでを故郷散策第1弾と致します。

 

 


緑を切り撮る…4(5/10)最終弾…帰途より

2014-05-23 17:17:41 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

今日もこちら、まるで夏を思わせる気温で、陽射しの強い一日でした。

天井が灼けてる我が家、Tシャツ一枚の室内でも暑い位…。

 

さて、また前後しながらのアップですが、5/10の自転車+の散策の最終弾です。

第3弾はこちらに、芍薬満開特集をフォトチャンネルとして載せています。

華やかな芍薬の様子、画面を大きくしてご覧になって下さいませ。

 

牡丹芍薬園を覗いてからの帰りは、お濠端を眺めながら…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お濠を離れて…。

 

 

 

 

 

今回もまた、長いシリーズご覧頂きありがとうございました。

 

今日はちょっと+αを…。

昨日は、こはるの曾おばあちゃんにあたる方のお葬式で(20日早朝に入院先の病院で亡くなった)

こはるパパのご実家近くの葬儀場へ出かけました。

若い頃は日赤の看護婦さんとして、活躍され、凄~くたくさんのお孫さんや曾孫さんたちに囲まれて、

97歳で天寿を全うされ、天に召されたおばあちゃん。

19日私は67歳になったばかり。

果たして、私はそれほど達者で、もうあと30年も生き延びられるものかしらと…。

 

こはるちゃんは、お通夜に参加して、おばあちゃんのお顔も拭いてあげたとか。

でもね、彼女には何度もお見舞いに行っていたおばあちゃんが亡くなったと言う現状と事実は、

かなりのショックだったようで、すっかり体調を崩して、病院を受診し、安静を言い渡され

お葬式には行けずに、当日はママとお留守番。

(私も祖父が亡くなった際の少々パニックだった自分を重ね想い出しました)

今日は少し元気を取り戻したと、こんな様子の画像メールが届いたので、ちょっと画像を拝借!

 

ママの作業机を挟んで、6日に6歳になったおふざけこはるちゃん。

こはるママの昨今の作品等はブックマークの、「あおいろ。」をご覧くださいね。

 

 

 

明日は、こはるママの40歳のお誕生日。

またこれからの一年、みんな健康で良い日々を過せますように!

 

もう一つ+「犬も歩けば…」です。

 

 

 

 

陽射しの強いお昼間、黒い衣装で汗カキカキ、20分以上パンプスで歩いた甲斐もあったような…。

 

 


5/13~16我が家内外のあらかると

2014-05-21 16:47:30 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日は休憩を兼ねた(と言っても画像整理に追われていますのでそうでもなく)隠り日として…。

いろいろと撮り貯めた画像を前後行きつ戻りつしながらアップして行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨今は住人がお留守だと、お昼間はこうしてベッドに入って寝ているモクちゃんです。

 

 

彼は毎日食べ終わった粟穂のお飾り場所を変えたりしています。

今日はまとめて3束ゴミ箱に処分しましたけどね。

 

 

 

 

5/16 食材買いに出た際、ご近所の思わぬところで栴檀のお花に出逢う!

 

 

 

お兄ちゃん留守中の、マイ食もちらっと記録として…。

 

何度も分けて何日も頂きました~。

 

 

このところ、お兄ちゃんが帰ると、つい釣られてお腹に入れてしまう食べ過ぎ的ですうぅ~。

 

と、いった昨今のあらかるとでした。

 


緑の季節を切り撮る5/10…2

2014-05-21 14:53:44 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

今日も気温が上がり、天井が灼け、夏日に近いウチの室内で、暑いです。

 

飛び飛び、前後になりますが、「お気に入り緑ショット」の第2弾をお送りします。

なかなか、その時期のグッドチャンスには恵まれませんが、

好きなだけに緑ショットにはGood!な時となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、自転車+の緑の散策第2弾でした。

 

また、あれこれと画像整理出来次第、前後しながらアップして行くことに致しましょう。

 

 


5/17~18は故郷へ

2014-05-19 23:06:53 | スペッシャル(非日常)

17日はがちの晴れ

明くる日の18日は陽射しも強く、気温も高く移動にも汗・汗でした。

17日午後、義妹の13回忌のため(癌のため52歳の若さで逝った)

故郷へ出向きました。

実家はすでに無くなっているので、お寺さん(私は祖父母時代から

初代ご住職からのお付き合いですからもう60年に)での法要です。

佐世保から、義妹のお兄さん夫婦が見え、東京から姪カップルと、甥が、

豊中から(末っ子)私の実妹がやって来ました。

残念ながら、下の弟は不調等で来れず…。

彼女も昨今は近くに住むチビ孫息子に振り回されています。

せっかくだからこちらから一緒に行こうと、早めに着いた空港から電車は途中下車してもらい、

お迎えに行き、ウチへ一時寄ってもらい、お茶して用事で出かけるお兄ちゃんも誘い

一緒に早めのお昼を済ませてから、二人で電車で故郷へ向かいました。

久しぶりの再会だし、この機会位しか無いからたっぷりお喋りもしたいしと言う

妹のお誘いに乗って、彼女が取ってくれたホテルに同室で泊ることに。

東京の姪カップルも偶然同じホテルで。

 

支障無しとは言えなくもないけど、一応記念として載せておきましょうかしらと…。

お寺での法事後、お寺さん御用達の近くの和食レストランで御斎の集い。

 

ホテルは川沿いの眺めのいい場所にありました。(最上階のお部屋でしたので余計に良い眺め)

 

 

 

せっかくの良い場所だしと、シャワーにかかる前にお散歩しようと二人で出かけました。

 

 

 

 

よく眠れなかった私ですが、明くる日は妹と一緒に早起きして。

 

 

ビジネスホテルっぽいところですから、妹に言わせるとお食事は大したことないと…。

それでもあれこれ準備もお片づけも無しは、私にとっては有り難いこと!

妹はまめに、お食事もデザートもパンも手作りの人ですからねぇ。

いつもちゃんと朝ご飯しないのに、さすがに早起きするとそれなりに入るものですね。

姪カップルが降りて来るまでに二人でヨーグルト(フルーツとグラノーラ乗せ)を

デザートとしてしっかりお腹に入れたのでした。

 

 

と、これからはバラバラに(姪カップルはレンタカーを借りていたのでお邪魔虫はよして)

それぞれに行きたいところへ、帰途までの時間帯出かけました。

私たちは、弟が車で行きたいところへ案内してくれた、あちこちショットは、

また前後しながら画像整理出来次第…。

 

 


緑の季節を切り撮る5/10…1

2014-05-19 22:46:03 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

明日はお天気崩れるようですが、今日はまた陽射しも強く、まるで夏日の暑さ!

また、遅れがちの画像アップですが、

5/10大好きな緑を切り撮っていたので、67歳になった今日のうち記念にと。

 

今夕は、ちらっと出た際スーパーに寄って、ちょうど良いケーキが無かったからと、

お兄ちゃんが、シュークリームとお刺身(私が鯛茶が食べたいと言ってたので…

もちろん自分でカットして漬け込みましたが)を買って来てくれました。

 

あれこれ新旧画像溜っていますが、ボチボチ前後しながら…。

5/10午後、緑の季節を肌で感じるために一回りした際の、立ち止まりデジショットからの第1弾です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、緑いっぱいのここまでを第1弾と致します。

 

昨日の今日で、さすがに今日のプールウォーキングの後はドッと疲れが出ました~。

明日の午後は、また頑張って、体調調整も兼ねて保健所の体操教室へ行こうと思っています。

 

 


5/4みどりの日は動植物園へ…6最終弾

2014-05-15 22:51:41 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

月曜日は雨になるようですが、ここしばらくは晴れっぽい日々が続くようです。

 

やっと、というか、いよいよ、5/4に訪れた動植物園散策の最終弾まで辿り着きました。

約2時間半歩き回って撮り貯めた、たっぷりの画像をご覧頂きありがとうございます。

慣れない操り人の、いい加減なやり方によく付き合い、

ニューデジカメちゃんのキャノピーは珍道中的に頑張ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、混雑もあって、昨年楽しんで観た、インコたちの鳥舎にまで辿り着けず

可愛子ちゃんたちのショットが無かったのは残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥は行かずに終りにしたので、今回象さんや渡りをやるお猿さんや、カワウソ達は観ませんでした。

 

お天気が良くて、日陰は良い気持ちでしたが、陽射しと人の多さとなどでやはり疲れましたが、

山あり、谷ありを良く歩きました。

この後はバスで街中まで出て、最初に書いたように、

長いこと並んでやっとお寿司屋さんで遅いお昼ご飯に在り付いたのでした。

 

結局、5月の連休はここが唯一のレジャー的お出かけ日となったのでした。

 

♪長い動植物園シリーズお付き合い頂きありがとうございました。

 


5/4みどりの日は動植物園へ…5植物園から動物園へ

2014-05-15 18:14:09 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

もう初夏の気候が身に滲みて来ましたねぇ。

空港に着いたと電話がありましたから、もうすぐに帰宅するはずのお兄ちゃんですが、

ご飯のタイマーを付けて、もうひと頑張り続きのアップをしておきましょうかと。

植物園に時間をかけて回り、後は動物園の方へ移動しました。

 

ちょっと見難いですが、あちらこちらで見かけるはずの

このチビっちゃい黄色いお花は、やはり撮っておきたくて…。

 

 

 

 

 

 

このシリーズが終われば、遅くなると思いますが、

後日撮った、例の芍薬園での満開のシャクヤクたちを載せますね。

 

ここまでが植物園で、動物園の方へ降りて行きました。

 

降りると、やはり家族連れや、カップルなど、人・人・人の山でした~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでを第5弾と致します。

試写体が多いと、ついつい撮り過ぎて、後の画像整理にたっぷり時間がかかり、

肩凝り満載!自業自得的な散策後となります…汗。