一昨日、学生時代に乗り物に乗ったとき、学割の恩恵ゆえに余程空席がないと決して座らなかった妹の話を書きましたが(この記事、少し訂正と加筆しました)、昨日、ちょっとした「共時性」がありました。
都内で小さなバス(席が15人程度)に乗ったときのことです。
どういうわけかそのバスは乗客の殆どが70歳以上のお年寄りで占められていて、空席は無く私は立っていました。
若い人は一番前に座っている高校生らしき男子と、後部の座席に座っている小学生の女の子2人だけです。女の子は二人の内一人は母親と一緒で母親は座る席が無く立っていました。後は全部お年寄り。
そしてまた、どういうわけかその後の停留所で次々に乗ってくる乗客が皆、80歳以上と思われる人ばかり。
5人、6人と乗ってきました。不気味な現象でした。
何が不気味かって、このバスはもう千回以上乗っている路線ですが、こういうことは初めてでした。
中には杖をついている人もいました。しかし若い人3人は誰も席を譲りません。
お母さんも子供に席を譲らせません。
80歳以上と思われるお年寄りが何人も立っていました。
それで見かねた70歳以上と思われるお年寄り2人が次々と80歳以上とみられるお年寄りと、80歳以上と見られる杖を突いたお年寄りに席を譲っていました。
このような共時性は記事を書くと(宇宙の仕事をすると)起きやすくなります。
ただ、漠然と生きていても起き難いのです。
だから宇宙の法則に則って生きると進化が早いのです。
これが何を意味しているかはそれぞれで考えて欲しいと思います。
いい経験でした。本当に感謝する有難き出来事です。
有難うございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓昔は6位まで行ったことがありますが(今朝は184位でした)、少し時間が取れるようになりましたので、また挑戦しますね。
思うところがあったら Clickしてね。。。
「人気ブログランキング」に参加しています。
よろしくお願いいたします。
最新の画像[もっと見る]
-
米国公務員の大領解雇が始まった 18時間前
-
米国の公金チューチュー2 2日前
-
米国の公金チューチュー2 2日前
-
暴かれた米国の公金チューチュー 3日前
-
フジテレビでお杉が長谷川豊にディープキスした 5日前
-
佐藤沙織里さん、残念! 6日前
-
緑の狸が動いた 1週間前
-
アベマでの千代田区長候補 1週間前
-
計画されたロス火災 1週間前
-
計画されたロス火災 1週間前