ゴールデンウィークの少し前から始めた玄米菜食。
今回は以前の約10カ月間の時とは違って肉なし玄米菜食だけではなくて、卵、乳製品(チーズなど)や砂糖も極力排除。
具体的には動物性のタンパク質一切、卵、牛乳、チーズ、魚(鰹節は豆腐などに掛けることあり、みそ汁にも妻が入れていると思う)、砂糖、白米などなど。
カフェインもコーヒーを日に3から4杯飲んでいましたが、とりあえず1杯程度で抑えています。緑茶も紅茶もカフェインが入っているのでは飲みません。
添加物も気をつけています。完全ではありませんが、ビーガンを理想として徐々にレベルアップしています。
初めは魚なども食べていましたが、今は殆ど食べません。
妻と長男の3人家族で、完全な玄米菜食を目指しているのは私だけなので、なかなか完全は難しい。
それとまた緩いのは、出張などで接待があるときは酒は多少飲みます。食事は肉と刺身以外はお客さんと共にします。
ここ50日間で2日ほど夜の宴席がありました。
で、体重など、どうなったかというと下の表がその実態。
2010年
身長173センチ
日付 体重キロ 体脂肪% 内臓脂肪 筋肉量キロ 基礎代謝 ウェストセンチ
4月27日 60.0 15.6 8 46.5 1357 81.5
5月10日 59.4 15.7 8 47.5 1346
5月20日 59.8 15.9 8 47.7 1334
5月31日 58.5 15.3 8 47.0 1330
6月 1日 58.2 15.9 8 46.4 1314
6月19日 57.4 14.1 7 46.3 1309 79.0
数値を見た限り余り変わっていませんが、お腹の脂肪などは摘まむと確実に堕ちています。
内脂肪も減っている予感します。
体脂肪は先ほど計ったら今は14を切っていました。
30日目に会社の診療所で血液検査しましたが、尿酸値が少し高い以外はすべて模範のような数値だと先生は感心していました。
食事量としては、
朝はフルーツをほんの少々。これだけ。
写真1 朝
昼は会社には玄米ご飯に梅干しやふりかけなどをまぶしたものをタッパーに入れて持って行きます。
玄米ご飯150から180グラム程度です。
写真2 昼
それに会社の地下のスーパー(伊勢丹)で野菜などのぞうさいを一つ買ったりして食べています。
(以前は玄米弁当があったのですが残念です)
外食時はまず、食べられるものはありませんので、蕎麦屋に入ってもりそばを食べています。
以前は蕎麦湯で薄めた汁を最後に飲みましたが、砂糖は本来摂らないので汁は残します。
夕食は玄米を茶碗に1杯半程度です(下の写真は小丼1杯)。
オカズは納豆とみそ汁、サラダと他に1品程度(この日は豆腐といんげん)です。
海苔やふりかけ、梅干し、お新香、味噌漬は常備されています。
写真3 晩
家にいる時の昼はもっぱら玄米スープを自分で作って食べています。
写真4 玄米スープ 大
これは凄く簡単です。
1.ミキサーで30グラムの玄米を挽いて粉にします。
玄米粉はレンゲ1杯で15グラム程度です。
多めに挽いておいて保存も良いですが、小さい入れ物に入れ精々1週間程度にしたいです。
コーヒーと同じで、玄米も挽いての保存は中身が空気に触れ酸化が早まりますので。
写真5 玄米粉レンゲ2杯 30グラム
2.好きな野菜を刻んでおきます。
写真6 (シメジ、ワカメ、ネギ、セロリ)
3. 鍋に適当に(600cc‐700cc程度)水を入れ、玄米粉とダシを入れます。
火を付け焦げないようにかき混ぜます。
4. 沸騰したら超弱火にしてミネラル豊富な塩と、煮る必要のある野菜を入れます。
私はここで塩に加えて醤油を少しだけ入れます。
5. 5分から6分、好みの硬さになったら火を止め器に盛り、刻みネギなどの生の野菜を飾ります。
写真7 小
これで出来あがり。*写真7
結構量があるように見えますが、実際あります。
お腹も膨れますが、残念なのは3時間ぐらいするとお腹が空いてきます。
なにしろ元は乾燥玄米30グラムですから105カロリー。
腹持ちさせたい時は玄米粉を倍にしています。*写真4
それでも入れる材料が野菜・キノコ中心でしたら量はどんぶり1杯にもなるのにカロリーは精々1食230カロリー。
ダイエット食品にしたら最高だと思います。
市販の高いダイエット食品買う必要まったくありません。
好みの味に美味しく味付けできますので、玄米駄目な人も試してみてください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こういう玄米菜食にしてから何が変わったかはここに書きました。
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/0b09010fe492af4ace2e7d3f7f8a0104
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/c521fe8b9c2851c8e8b6479e4c3b4295
その続きです。
血圧
私はやや血圧が高いのですが、その後、血圧を測ったら可なり変化がありました。
以前は上が150、下が100あった数値が、上は90-95、下は60程度になりました。
日を変えて何回か計っても同じです。定着したようです。
眠気
一時治った眠気と倦怠感。今は昼間は相変わらず眠いです。
夜は玄米菜食にして半月ほどは睡眠時間は4-5時間あれば充分でしたが、今は何時間でも眠ってしまいます。
ちょっと倦怠感が再度出てしまい困っています。
先週の木曜日は会社を休みました。午後3時間も昼寝したのに、その夜は0時から朝の7時までぐっすりでした(夜、寝てから2時間ごとにトイレに行っていたのは治りました)。
でも、眠いのは「ほとんど食べずに生きる人」を書いた柴田俊彦さんが、玄米小食にして2ヶ月目からは1日中寝むかったと書いていますので、ちょっと早いですが予定の症状だと思います。
一週間ほど前に頭痛に見舞われました。頭痛はここ20年ぐらいなった記憶がありません。
今後、著しく記憶が悪くなったりもする可能性があります。仕事との調和が少し心配です。
黒砂糖にも依存性
頭痛や倦怠感は低血糖状態だと思いますので、沖縄の特産店で黒砂糖を買って舐めたり、黒砂糖をまぶしたピーナッツを食しました。
案の定、体のだるさと日中の眠気は軽減しました。
先述の柴田さんはこのとき白い角砂糖を食べて元気を取り戻しましたが、副作用ですぐに頭痛に見舞われたとのこと。
白砂糖は吸収が早いので、いかなる場合も食すのは控えるべきです。
黒砂糖は吸収が遅いので、私は可なり食べても大丈夫でした。
でもその後、この甘いものが無性に欲しくなってましい、禁断症状のような感じで困りました。
やはり黒砂糖も非常食としては良いにしても依存食品のようで、最終的には止めるべきかと思いました。
科学的な説明は出来ませんが、玄米菜食を続けていれば、糖が少なくてもそのうち大丈夫になると思います(正食は赤血球の質が高まる?)。
少なくとも柴田さんはそうでした。私も過渡期だと思います。
体臭
玄米菜食にして10日目ぐらいからオナラが臭かったり、便が臭かったりしています。
現在も続いていますが、これは数年前にした1日1食夕食のみの時も同じでした。
体内の毒素を出しているのだと勝手に考えています。
また、また定期的にお知らせできるような変化があればいいのですが・・・
思うところがあったら Clickしてね。。。。
― つづく ―
最新の画像[もっと見る]
-
トランプ「日本の消費税も大問題だ」 6日前
-
腐りゆく欧州 1週間前
-
腐りゆく欧州 1週間前
-
トランプ大統領が日本に消費税同等の関税を掛ける 1週間前
-
お勧め動画です 1週間前
-
USAIDに関連していた日本の企業や組織 2週間前
-
USAIDに関連していた日本の企業や組織 2週間前
-
2025年7月5日の真実2 2週間前
-
プーチンさんの予言 2週間前
-
2025年7月5日の真実 2週間前
社会全体がガン化しているからでしょうか、また同じような事件が起きてしまいましたね。
>> 人間の体が病んだときも同じですが、がんにしても体の細胞の全てががん細胞化するのではなく、必ずがんになる細胞とならない細胞が存在していて、一部が「犠牲者」として初めにがん細胞化されるのです。
こういう言い方は被害者の家族が聞いたら怒るかも知れませんが(家族でなくても不快に思う人がいるかもしれないが)、正に加害者のことを日本という体が病化しているとのベルを鳴らした犠牲者として感じとる一体感が、一瞬でも、心の片隅にでも、欲しいのです。
霊的真理からは「愛は自他一体」「全ては自分の反映」という真実は変えようがないのですから。
そう、こんなこと書きましたね。
表面だけ繕って満足しているのは、病気のガンも全く同じですね。
ガンが全身病であるので、その腫瘍を手術や抗がん剤、放射線で消滅させられたとしても、何の足しにもなっていない。
むしろ無くしてはいけない方法でなくしてしまったので、神の摂理に反しています。
マツダでの犯罪者も死刑になるのでしょうが、それでは社会の出来事を人ごととして葬るだけですから、社会は良くなりません。
今日もある方に手紙を書いていましたが、どうもこの星の人々はみんな痛い目に遭わないと真理を観ようとしないということで、前途はなかなか多難と思います。
感謝と赦しのエネルギーに乏しく、カルマを最大まで増幅してしまいました。
もう限界です。
またお寄りくださいませ。
私はヴィーガンです。マクロビも取り入れています^^
いきなり失礼しました。
男性ヴィーガンの方のブログを拝読できてうれしいです♪