真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

ありがとうのうた

2011年04月29日 22時30分44秒 | 宇宙の法則
画家の河村武明さん(勝手に通称☆たけ☆さん)に詩を書いてもらって、それに正垣有紀さんに絵を書いてもらって、病院に通院する患者さんに勇気のエネルギーを流せればと、病院の待合室で放映する番組を作ることにしました。

第一作目に「ありがとうの唄」という詩を書いてもらいました。

画家の河村さんは10年前に脳梗塞で倒れて、利き手の右手の自由が奪われ、声も失ってしまいました。
人の話す声も聞き取りにくいようですので、目が見えなくなっていら日本のヘレンケラーになるところでした。
病院に入院中は絶望感が襲い自殺も考えたとのこと。
でも左手で絵が書けることを発見、書いた絵を病院を抜け出して路上で売り出したら売れた。

その後、宇宙学「四句御箴言」の「与えられことを感謝して受けよ、与えられことを感謝して受けよ」の教えに従い、すべてのことに「ありがとう」と唱え、感謝の人生を生き、画家への道を目指し続けた。
その結果、すべてが上手く回りだし、新しい生業に使命を見出し、全国を旅する講演活動を奉仕の精神に則って行っている。
「ありがとう」のパワーが作り上げた日本一無口な画家の誕生である。

彼に勇気付けられた人々から口コミで講演の依頼が後を絶たない。
彼が書く絵も詩も美しく、人々に感動を与え、多くのファンを獲得している。

そんな彼と、私が10年来仕事などでお付き合いをさせていただいている夢のような世界を作り出すCGイラストレイターの正垣有紀行さんとのコラボが実現することとなり、昨日京都の自然食レストランで、「表現画房たけ」のスタッフ小牧めぐみさんを含めて打ち合わせをしました。


 とびら  正垣有紀さん           たけさん   小牧めぐみさん

5月末ごろに第一弾をUPできると思います。
楽しみにお待ちください。

思うところがあったら Clickしてね。。。
  

初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アミ 小さな宇宙人」再読6 | トップ | 民族の存在意義 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とびら)
2011-05-01 11:01:54
あと、お願いです。
私のこと先生って呼ばないでね。
ブロクではハンドルネームで願いますぅ。
返信する
こちらこそ (とびら)
2011-05-01 07:21:53
こちらこそ、お忙しい合間にお時間をいただきまして、ありがとうございました。

当日は待ち合わせでミスを犯しまして、申し訳ありませんでした。本当に自分の不注意はどれだけ多くの人にご迷惑をお掛けしているか。

またお会いする機会がありましたらじっくりお話しましょう。

ところで、「ほあんいんぜんいんあほ」
http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/
は実に面白い!私も使わせてもらいます。
返信する
Unknown (☆たけ☆)
2011-05-01 00:47:36
たけです。

こんなにご紹介いただき、感無量でございます。

先日は本当にありがとうございました!!

お忙しい中お時間をいただき、そして、食事や水素水までいただき、本当に恐縮でしたが、図々しくご馳走になり申し訳ございませんでした。

こうやってお会いできたのが夢のようです。

水素水、おいしいですね!毎日飲んでしますし、髪も付けてます(笑)

先日は誠にありがとうございました。

先生、ゆきさんにお会いできて本当に嬉しく素晴らしい日でした。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙の法則」カテゴリの最新記事